非常に流麗なラインを形成するステー集合部
サーヴェロ R5 VWD
-
-
微妙に太さに変化を持たせたシートチューブ
-
トップ・ダウンチューブともに最大限横幅を持たせ、横方向への剛性を高めている
-
圧入方式によりフルカーボン化され軽量化にも貢献するBBrightのシェル
-
誇らしげに記されるのはヴルーメンとホワイト、2人の創業者でエンジニアの名前だ
-
ドロップエンドまでカーボン素材を採用した
-
ライダーのパワーを受け止めるハンガー部はマッシブな形状となる
-
BBrightの採用により、接合するチューブの横幅は広げられ剛性を確保
-
反ドライブ側がギリギリまで拡張された非対称BBシェル
-
下ワンを1-3/8としたテーパードヘッドを採用し、剛性を最適化した
-
左右非対称のBBright規格を採用。アダプターを介してさまざまなクランクを使用できる
-
ライダーのパワーを余すことなく伝達するチェーンステー
-
振動吸収性を得るためにシートステーは極限までシェイプされる
-
アウター受けの形状ひとつを見てもサーヴェロのこだわりが生きる
-
290gと超軽量を達成したフロントフォーク
-
シートチューブ接合部はフレーム幅ギリギリまで広げられ剛性を確保する
-
サーヴェロ独自のスクオーバルカーボンチューブを採用
-
美しいチューブ接合部。非常に多くのカーボンレイヤーが重ねられているという
-
「上りでは無性にペースアップしたくなってしまう。」 山本健一
-
「R5は"軽さ"が最高の武器だろう」鈴木祐一
-
CERVELO R5 WVD(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
CERVELO R5 WVD(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
CERVELO R5 WVD(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp