安定感がある「ザ・コルナゴ」という乗り味が生きている(西谷雅史)
コルナゴ M10
-
-
安定感がある「ザ・コルナゴ」という乗り味が生きている(西谷雅史)
-
「乗れば乗るほど味が出てくるタイプのバイク」(鈴木祐一)
-
「乗れば乗るほど味が出てくるタイプのバイク」(鈴木祐一)
-
コルナゴ M10(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
チェーンステイも大口径で高い剛性感を発揮する
-
トップチューブ下部に内蔵されるケーブルシステム
-
Q2ステーを裏側から見る 駆動力をしっかりと伝えるフィーリングは独特だ
-
Q2ステーはC59等と同じものだ
-
コルナゴらしいストレート形状のフォーク
-
トップチューブのグラフィック「revolution C-HS」も現代的なイメージ
-
モノコックフレームに導かれるケーブル内蔵システム
-
角張った形状で軽さと剛性を出すQ2ステー
-
モノコックフレームに入るロゴもどこか現代的でコルナゴの伝統のものではない
-
コルナゴ・インテグラル・ヘッドシステムを採用した上下異径ヘッド
-
コルナゴ M10(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
コルナゴ M10(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
安定感がある「ザ・コルナゴ」という乗り味が生きている(西谷雅史)