富士エコサイクリング コースマップ
Mt.FUJIエコサイクリング2010
-
-
ゴール地点で食べた吉田うどん 地元の豚肉が使われていて美味しかった!
-
センチュリーランを走る会の皆さんは余裕でゴール
-
感動のゴール!オツカレサマ!
-
最後の難所、籠坂峠は長く厳しい!
-
後半のエイドでもらったアミノバイタルが効く!
-
小径車で走る参加者も多い
-
朝霧高原あたりの道は草原が広がる
-
十里木高原のエイドステーションでは惣菜パンがふるまわれた
-
十里木高原のエイドステーションでは惣菜パンがふるまわれた
-
後半に備えてゆっくり休もう!
-
登りが厳しくなって、思わず押しに入る人も
-
アップダウンをこなす参加者たち
-
コース脇にはスタッフが残り距離や進路を教えてくれる
-
アップダウンが出てきた後半の道
-
参加者には詳細なコースマップが配布される。迷うことはないが、安心だ
-
盲導犬に触れることができます
-
エイドステーションでバナナを頂きます
-
名物富士宮やきそば 太麺でカツオブシがきいて美味しい
-
名物富士宮やきそばを食べる
-
富士宮市のエイドステーションは盲導犬センター
-
朝霧高原付近は草原が広がって気持ちイイ
-
隊列を作って走る
-
朝もやの爽やかな山中湖畔を走る参加者たち
-
朝もやの爽やかな山中湖畔を走る参加者たち
-
朝の気温は20度と、例年より涼し目だった
-
道沿いではボランティアのおばちゃんが応援付きのコース案内
-
スタート! 1000人の参加者が続々と出発していく
-
スタート! 1000人の参加者が続々と出発していく
-
スタート! 1000人の参加者が続々と出発していく