エンドには航空機にも用いられるフォージドカーボンを使用
タイム ADHX
-
-
「タイムらしいカーボンの織り目がかっこいいフレームですし、ブランドの世界観は壊したくない」磯部聡(シクロワイアード編集部)
-
「レーシングブランド"タイム"の魅力が色濃く出たグラベル/オールロード」磯部聡(シクロワイアード編集部)
-
「ロードバイクのテイストを残すグラベルレーサー」高木三千成(シクロワイアード編集部)
-
「ロードバイクのテイストを残すグラベルレーサー」高木三千成(シクロワイアード編集部)
-
タイムが先鞭をつけた左右非対称チェーンステー
-
BB386を採用。チェーンステーとはラグで接合する
-
タイム ADHXphoto:Makoto AYANO/cyclowired.jp
-
ケーブルはステムの下を通ってヘッドセットへと導かれる
-
トップチューブと一体感のあるデザインのシートクランプ。臼式ではなく、シンプルなバンド式だ
-
トップチューブにはストレージマウントが設置される
-
ケーブル内装システムとして、DCRシステムを採用する
-
細身のシートステーが振動吸収性を向上させる
-
シートポストはトラディショナルな真円形状に
-
シートステーはモノステー。ラグドなのがタイムらしいポイントだ
-
シンプルな造形のダウンチューブ
-
太めのストレートフォークを採用。昔からフォークに定評のあるブランドだ
-
タイム ADHXphoto:Makoto AYANO/cyclowired.jp