写真が目に留まったストレッチ専門店 なんと鈴木雷太氏のプロデュースだそう
松本・安曇野サイクルロゲイニング2022 DAY2
-
-
松本城至近の銭湯を発見 CPではないがライド後のお風呂先はバッチリ
-
MTBからトライアスロンまで バイクランチの守備範囲は広い
-
鈴木雷太氏の手掛けるプロショップ「BIKE RANCH」 松本のサイクリストから支持を集める名店
-
柿と琵琶の木がよく見られる松本エリア
-
実行委員会の皆様 2日間お疲れ様でした!
-
ヤマハ製ユニットがストップアンドゴーをサポート
-
乗り心地向上に寄与するリアサス 重量増はアシストパワーで補う
-
左腕にGPSスマートウォッチ、右腕にコンパスを装備 ロゲイニング経験から得た知恵だ
-
ホルダー類は一切つけない潔い仕様 バックミラーで安全性をプラス
-
上位入賞バイクはヤマハ製E-MTBのYPJシリーズ アシストパワーと無駄のないルーティングが勝利を呼び寄せた
-
特別賞は、なんと1万円分の温泉宿泊券!
-
2日間の総合上位もしっかり表彰 まるでステージレース
-
2日目のトップ3 1位斎藤さん、2位勝田さんは連日の上位進出
-
親子3名でロゲイニングを楽しんだ この後特別賞に当選しました
-
制限時間まであと少し!2日目はギリギリまで楽しむ方が多かった
-
ゴールしたら集計表をもらい、獲得ポイントを手計算する
-
トリオで参加 一眼カメラ持参のはずが、楽しさのあまり撮り損ねたそう
-
ゴール時間を撮影して計測終了 お疲れ様でした!
-
全員クロスバイクの御三方 松本市街を楽しみつくしガッツポーズ
-
パネルの存在を上書きしていくスタイル
-
前カゴ付きバイクなので、沢山買っても大丈夫!
-
パンダが目印、アガタベーカリー神田 寄り道必須のCPだ
-
日暈の中華そばはシンプルイズベスト ここでランチ休憩の方が多かった
-
松川パン商店のクリームパン 楽しみは後で取っておくことに
-
レンタサイクルでヒルクライム アシスト付きで多少はラクになる?
-
松川パン商店の黄金ラインナップ 全部ください
-
クロスバイクとロードバイクのコンビ 先頭はまかせろ!
-
国道63号 またの名を「アルプス展望しののめのみち」
-
中華そばの日暈(ひがさ) マップの南東端で獲得ポイント高めの設定