発売当時にアンダー1kgと話題になった軽量アルミフレームのTCR
都民の森2022年5月
-
-
徐々に追加されていったと語るコラムスペーサー
-
サドルはドイツ「gebioMized」のSLEAKをチョイス
-
XXXX
-
川島健人さん(なるしまフレンド)とジャイアント TCR SLR
-
衝撃を吸収してくれるステアリングコラムのに搭載されたFuture Shock1.5
-
背景を担当したというアニメ『スペース☆ダンディ』の缶バッチ
-
山本陽子&正文さん(ELONGA)とスペシャライズド TURBO CREO
-
キシリウムのSLホイールにタイヤはミシュランのPRO3 Race
-
かつてはサガンやニバリなどが所属したリクイガスカラーのCAAD8
-
トヤさん(KIYOSE Cycling Community)とキャノンデール CAAD8
-
革命的に良いと語るアルテグラ C50ホイール
-
コラムキャップやスペーサー、バーテープをゴールドで色合わせ
-
山下幸将さん(KIYOSE Cycling Community)とサーヴェロ R series
-
最大勾配28%の激坂を越えた証である子ノ権現天龍寺(飯能市)のお守り
-
チームメイトに勧められたと言うカンパニョーロのシャマル ミレ
-
加藤夏生さん(ミシュマシュ)とスコット Addict
-
マヴィックのカーボンホイール「COSMIC」にコンチネンタル GRAND PRIX 5000という組み合わせ
-
チェーンリングを1枚ギアの「SPIDERING」を使用
-
佐藤勇介(ミシュマシュ)とキャノンデール CAAD12
-
”グレナディアーズ”が付く前のチームイネオス時代の限定カラー
-
サドルはフィジーク ANTARES VERSUS EVO R1 ADAPTIVE
-
見た目から剛性感が伝わってくるリアバック
-
奥村和正さん(サイクルショップミツイキ)とピナレロ DOGMA F12
-
S5のアイコンとも言える二股構造のハンドル周り
-
特徴的な後輪を覆うかのようなシートチューブ
-
角度によって緑にも見えるカラーはカーボン/メタリック
-
西尾佳明さん(奥武蔵 Cycloline)とサーヴェロ S5
-
グロータックのEQUAL機械式ディスクブレーキキャリパー
-
トップキャップにダンピング調整が可能なダイアルが設置されている