フジチカが開発するカーボンチューブレスリム ASHIGARU(足軽)。GOKISOホイールに搭載されるのも間近だろうか?
サイクルパーツ合同展示会2022
-
-
マグラのE-Bike対応ローターは堅牢で軽量、放熱性にも優れている
-
MTB系のパーツをラインナップする Reverse Component
-
Reverse ComponentのMTB系リムは手軽な価格で「今のサイズ」が揃う
-
SHREDのMTB用ヘルメット&ゴーグル
-
ソフトタイプで装着が楽そうなSHREDのプロテクター
-
R250企画人の岩田康裕さん(ワールドサイクル)
-
R250のバッグ類は膨大なバリエーションを揃える
-
もっと運びたいという人向けの大型のツールケース
-
ハンドルバッグ脇にライトホルダーを取り付けることもできる
-
ステアリング操作に影響しないトップチューブバッグ
-
好評のオルトリーブのサドルバッグのファスナー延長キット。巻数1回でも届くようになるとか
-
初心者マーク型のリフレクターも
-
背中に500mlペットボトルを入れられるブルベ用セーフティベスト
-
日常の財布のようになんでも入れておきたいという人向けに作ったサイクルウォレット
-
ライド先でコーヒーを淹れるためのグッズを収納できるバッグ
-
R250のコンパクト輪行袋。右端は現在の最軽量モデル
-
マグネットの力を利用したMagpedペダル
-
PedalPlateはビンディングペダルを普通履きのシューズで踏めるようになるアダプター
-
一体型ハンドルの数だけあるClose The Gapのベル付きサイコンホルダー
-
IMEZIシーラントは空気保持とパンク時の修復の2つの機能を分けて用意
-
リムベッドにはスポーク穴も無いチューブレスカーボンリム
-
繊維状のBERD Polylightスポークが振動吸収能力をもつ
-
振動吸収能力をもつ繊維状のBERD Polylightスポークを採用したASTUTOのホイールとティム・スミス氏
-
マックオフの錆止め剤HCB-1は強力な防錆効果を発揮する
-
洗車が楽しくなるマックオフのケミカル類
-
マックオフの洗車グローブは手でホイールやフレームの裏側・細部を洗うことができる
-
右クランク裏側のパワーセンサー
-
左クランク内側のパワーセンサー
-
GROWTACが取り扱い予定のMegene(マージン)パワークランク