こちらも神奈川から参加されたグループ。このうちお一人は走る環境に惚れてこの地に移住したのだそう
北アルプス山麓グランフォンド2021
-
-
蕎麦畑の中を駆け抜ける。信州らしい風景が目に楽しい
-
長い登りの上にある戸隠エイド。しっかり休んで次に備えます
-
ご夫婦で参加している方も少なくないのだ
-
頂上まであと少しですよー!多分ね!
-
素敵な笑顔をいただきました!
-
めちゃくちゃ登りが早かったお二人。ご一緒の男性陣は遥か後ろ...
-
長いアップダウンが延々続く160kmコース。信州の山深さを思い知らされる
-
鷹狩山への登りは雨。でもクールダウンにはちょうどいい?
-
フロントシングルギアとはやりますな!
-
マヴィックカーが参加者をサポート。突然のトラブルにも安心
-
おやきは大根と野沢菜の2種類。筆者は野沢菜をいただきました
-
鷹狩山は頂上が近づくにつれて勾配があがります...
-
まだまだ余力たっぷり?素敵な笑顔です!
-
辛い登りも仲間と一緒なら一瞬?
-
雨に濡れた鷹狩山への登り
-
最後の大町温泉郷エイドでは冷麦が振る舞われた
-
「塩の道」の面影残る大町市街地を駆け抜ける
-
トラクターや軽トラしか走らない農道を一路大町市街地方面へ
-
最もキツイ鷹狩山頂上付近。ボランティアスタッフさんの声援が嬉しい
-
最もキツイ鷹狩山頂上付近。ボランティアスタッフさんの声援が嬉しい
-
肩を組んでフィニッシュ!お疲れ様でした〜
-
お揃いのピナレロで走りきりました!おめでとうございます!
-
最後に待ち受ける約2km/平均勾配7%のヒルクライム
-
沢を横目に駆け上がる。フィニッシュはあと少し!
-
いい笑顔!感動のフィニッシュはすぐそこですよ!
-
こちらは親子三代で130kmコースを完走!すばらしい!