予約なしの飛び込みで泊まったスーパーホテル新居浜
四国一周サイクリング2日目
-
-
スーパーホテル新居浜では広い部屋の提供と自転車の持ち込みを容認してくれた
-
伊予西条のWINDS BIKES 田坂夫妻と再会。かつて一緒に四国八十八ヶ所巡りを走った仲
-
B-shop OCHIの越智健二さんを久々に訪問。西条周辺のグラベルにも精通している
-
伊予西条に入ると四国最高峰の石鎚山系が目前に迫ってくるphoto:MakotoAYANO
-
今治市郊外に住む門田基志選手の自宅を訪問した
-
来島海峡大橋へ向けて螺旋状のサイクリングロードでアプローチ
-
来島海峡大橋を大島側から眺める
-
大島の裏側の外周路。グラベル寸前の細い酷道になった
-
遍路道やサイクリングロードなどの分岐。裏道を探すのが楽しい
-
まるで川のような潮の流れ。鯛などの魚影も濃い
-
地元の方がチヌ(黒鯛)を釣り上げていた
-
多々羅海峡の激しい潮流を横目に島の道を走る
-
広島県尾道市の生口島と愛媛県今治市の大三島を繋ぐ多々羅大橋を眺める
-
多々羅大橋を眺めながらサイクリングロードを走るphoto:MakotoAYANO
-
サイクリングロードには各スポットまでの距離が明示されている
-
しまなみ名物のレモンがあちこちに栽培されていた
-
島の斜面を縫うように走るサイクリングロード
-
多々羅大橋の「サイクリスト聖地」はマスト立ち寄りスポットだphoto:MakotoAYANO
-
多々羅大橋たもとにあるサイクリストホテル WAKKA(ワッカ)
-
故郷を盛り上げたい想いで起業したWAKKAの村上あらし代表
-
E-Bikeやトロリーも用意され家族で楽しめるレンタルバイク
-
S.O.Sリタイヤサービスにも対応するWAKKAのサイクリストタクシー
-
ゆるキャラ「みきゃん」のナンバープレート!
-
WAKKAの前には開放感いっぱいの芝の広場が広がる
-
アイランドホッピングなどでサイクリストが利用できる海上タクシー
-
オーシャンビューのドームテントでグランピングもできる
-
宿泊棟のテラスから海と橋の風景を眺めながらくつろげる
-
宿泊棟は南向きで日当たりが良く、海が眺められる
-
ソロ&手軽な値段で泊まれるドミトリー棟。室内にバイクラックがある