メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2019 アーカイブ

CADEX特集

  • 画像
    リムハイト2種類、チューブレスとチューブラー、ディスク/リムブレーキ合計8種類が用意される
    2019/12/12 - 09:43
  • 画像
    高木三千成(CW編集部)
    2019/12/12 - 09:43
  • 画像
    1種類展開のCADEX BOOSTサドル。レール一体式カーボンベースを備え、ハンモックのようにしならせフィット感と快適性を高める
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:24
  • 画像
    ゲル状のポリウレタンエラストマー粒子を内部に配置し、骨盤を包み込むように体重を支える
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:24
  • 画像
    ショートタイプのサドル形状。高出力で走るレースを前提とした作りだ
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:24
  • 画像
    23、25、28cが用意されるCADEX RACE TUBELESSタイヤ。しなやかな乗り味、グリップ性能、そして耐パンク性能の両立が念頭に置かれた
    (c)www.cadex-cycling.com
    2019/12/11 - 18:24
  • 画像
    4バトンホイール「CADEX 4-SPOKE AERO」とディスクホイール「CADEX AERO DISC」。こちらもトッププロと共に鍛え上げられた製品だ
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:08
  • 画像
    CADEX 4-SPOKE AERO
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:08
  • 画像
    テクストリームカーボンの折り目が目立つ。4バトンは横剛性と空力のバランスを踏まえた結果だという
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:08
  • 画像
    フランスの風洞実験研究施設「ACE」で導き出されたエアロフォルム
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:08
  • 画像
    CADEX AERO DISC
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:08
  • 画像
    CADEX AERO DISCの反ドライブ側は球面。整流効果を極限まで突き詰めた結果だという
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 18:08
  • 画像
    内部構造を徹底的に見直したというハブ。高い駆動効率と抵抗低減を担う
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 17:52
  • 画像
    42mmハイトの「CADEX 42」と、空力性能を重視した65mmハイトの「CADEX 65」が用意される。プロ選手が使うのは中継で認識されやすいホワイトロゴ版だ
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 17:52
  • 画像
    数々の革新的なテクノロジーを凝縮して生まれた超軽量ロードホイール。画像は65mmハイトのCADEX 65だ
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 17:52
  • 画像
    リムはカーボン繊維が途切れないようレイアップを行い、強度と軽さに貢献。フックレス式チューブレスによるタイヤとリムの一体感が高い空力性能を生む
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 17:52
  • 画像
    一見金属製に見えるフルカーボンスポーク。僅か2.85gで非常に軽い
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 17:52
  • 画像
    ベルギー・ブリュッセルで開催されたCADEXグローバルローンチ。プレゼンテーションを行うのはジャイアントのプロダクト部門ヘッドを務めるジェフ・シュナイダー氏
    photo:Makoto.AYANO
    2019/12/11 - 17:18
  • 画像
    後輪は反ドライブサイドがレンズ型でスムーズな空気の流れを生み出す
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    数々の最先端テクノロジーを投入し新開発されたカデックスロードホイール
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    タイムトライアルやトライアスロンで使える4スポーク&ディスクエアロホイール
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    人間工学に基づくショートノーズデザインが特徴的なBOOSTサドル
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    ベースとレールがカーボンの一体成型で、軽さとパワー伝達性を追求した
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    中央にはホールと溝を設け着座時の圧迫感を軽減する
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    カデックスのフックレスリムに合わせて開発されたRACEチューブレスタイヤ
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    「軽量化に貢献している細めのカーボンスポークだが、反応性も良い剛性感に仕上がっている」
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    「剛性バランスが良く踏みやすい、スピード維持がしやすい点が好印象」 高木三千成(CW編集部)
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    「若干のしなり感があり、タイムトライアル的な踏み方で進ませやすいホイールだ」
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    「フックレスリムによるエアロダイナミクス向上の恩恵は大きいはず」と走りを分析
    2019/12/06 - 21:19
  • 画像
    「走行抵抗の低いチューブレスタイヤもTT用途にバッチリ合う」
    2019/12/06 - 21:19

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • カレントページ 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • コセキサイクリングセンター

    近畿
    京都
    京都でロードバイクを選ぶなら! きめ細やかなサポートが魅力の老舗ショップ
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • カトーサイクル

    中部
    愛知
    圧倒的な品揃えは必見 MTBもロードも本気で取り扱う、地域随一のスポーツバイクショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • スクアドラ滋賀守山

    【めんたいこ】2023.2.5(日)ビギナーズライドを実施致しました。【いちご】
    2023/02/05 - 20:23
  • クローバーバイシクル

    P1ギャラリー「 Madone SLR 9 eTap 」
    2023/02/05 - 20:14
  • キムラじてんしゃ

    VOLT400NEO!
    2023/02/05 - 19:30
  • なるしまフレンド神宮店

    【在庫車情報】スペシャライズド S-WORKS TARMAC DURA-ACE完成車
    2023/02/05 - 19:14

最新モデル インプレッション

  • タイム ADHX カーボンフレームの先駆者が送り出すグラベルレーサー

インプレッション アーカイブ

  • 2023モデル
  • 2022モデル
  • 2021モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    日本風洞 FUJI AERO PERFORMANCE CENTER
  • PLAY
    マージーン L508 接近車両を捉えるレーダーの機能をチェック
  • PLAY
    ワフーKICKR V6とインサイドライド E FLEXをテスト
  • PLAY
    iGPSPORT iGS630 基本操作とナビの使い方を確認してみる
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2023/02/04 - 2023/02/05
    シクロクロス世界選手権2023
  • 2023/01/28 - 2023/01/29
    カデル・エヴァンス・グレートオーシャン・ロードレース2023
  • 2023/01/15 - 2023/01/22
    サントス・ツアー・ダウンアンダー2023
  • 2023/01/14 - 2023/01/15
    シクロクロス全日本選手権2023
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • コラテック
  • KABUTO
  • Cervélo
  • INTERMAX
  • BMC
  • FACTOR
  • TREK
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • Rapha
  • Champion System
  • Vittoria Japan
  • ROTOR
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • カデックス
  • cannondale
  • WAVE ONE
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • MAVIC
  • Wilier
  • Cinelli
  • Bianchi
  • コルナゴ
  • Choice
  • 3T
  • Isadore
  • SCHWALBE
  • カステリ
  • SurLuster
  • カーボンドライジャパン
  • DTスイス

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.