パドックに広がるメーカー出展ブース
セオフェス2019
-
-
最新のバイクを試乗することができるセオフェス
-
仲間に檄を飛ばす
-
ピットレーンも快適に走ることができた
-
傘の下で仲間が帰ってくるのを待つ
-
比較的ゆったりとしたスペースで選手交代を行うことができた
-
ピットレーンに向かう
-
水溜りはスピードが殺されるため、注意喚起を行うスタッフ
-
中には厳しい水溜り区間も
-
袖ヶ浦フォレストレースウェイは細かくコーナーが用意されている
-
水しぶきを巻き上げながら走る
-
サーキットのインフィールド区間はS字カーブが用意されている
-
走行中にグローブの水分を絞る方も
-
コース幅が広いため、キッズと速い集団が共存することができる
-
ヘアピンカーブの後は再び登り返す
-
秋めく袖ヶ浦フォレストレースウェイだが、生憎の雨天
-
濡れた路面を慎重に走る集団
-
高低差のあるサーキットであり、下りの後にヘアピンカーブが登場する
-
森の中に解説された袖ヶ浦フォレストレースウェイを走る
-
雲の中の袖ヶ浦フォレストレースウェイでエンデューロがスタートする
-
ネックウォーマーも装備して寒さに備える
-
セオフェスは協賛各社のサポートが先導するパレードランを行う
-
サーキットの温度計は10℃を指す。ラジオによると平年並みの気温らしい
-
雨天レースのため準備に余念がない