シューズのようにワイヤーを外して作業が行える
インターテック展示会2019.9
-
-
イーボックよりリリースされたBOAダイヤルを採用したバイクパッキング装備
-
キャスター付き
-
TSAロックが備え付けられている
-
ステム一体型ハンドルも難なく収納できる作りにアップデートされている
-
イーボックよりリリースされた新型のバイクバッグ
-
エントリグレードのAVENUEはシティコミューターからロードバイカーまで様々なスタイルにマッチする
-
ベノのオリジナルサドルは座り心地が良さそう
-
Samediにはサスペンションフォークがアセンブルされている
-
シートステーがシートチューブから独立している
-
ムスタシュのオリジナルハンドルバーが、バイクの独自性を際立たせる
-
サスペンションシートポストが標準で付属する
-
ワンタッチでハンドルを折りたたむことが可能
-
ボッシュのActive line plusが搭載されている
-
バッテリーの鍵にはムスタシュのキーホルダーが付属する
-
新しく展開が開始されるムスタシュのFriday
-
ボストン型のSvago(左)には新色が追加され、ティアドロップ式の新型Shwaeがお披露目されていた
-
2眼式のニューモデルはAmokというネーミング
-
新型の一眼式Aethon、Sliceが登場している
-
ティフォージからはより視認性を高める工夫がされたENLIVENレンズが登場
-
2ステップでチンガードを取り外すことができる
-
SUPER AIRのチンガードなしタイプも用意されている
-
「b」マークがベノのロゴ
-
信頼性の高いシマノ製ブレーキと、ボッシュの電動アシストユニットを組み合わせる
-
フロントラックはヘッドチューブにボルトオンできるようになっている
-
ピクニックライドなどにぴったりなベノのE-BIKE
-
ベル待望のゴーグルがリリースされている
-
アウターシェルの素材を変更することでコストを抑えたフルフェイスTRANSFER
-
非常に多くのショップスタッフで賑わったインターテック・ショー
-
インターテックが取り扱いを開始する新しいE-BIKEブランドの「ベノ」。黄色いバイクはBOOST Eというモデルだ(2020年モデルでは仕様変更があるため、2019モデルは参考出品)