フィジーク本社より来日したアレッサンドロさん
カワシマサイクルサプライ展示会2019.9
-
-
ピレリのコーナーには見慣れないタンサイドのタイヤが…
-
K-EDGEはワフーのELEMNT ROAMに対応したブラケットを早くもリリースする
-
ショートノーズサドルARGOシリーズがデビューする
-
フィジークはバルベルデやベルナル、カラパスなど最高峰の選手たちをサポートする
-
様々な色がラインアップされるOPEN COLOR EDITION
-
フィジーク初となるグラベルモデルTERRA X4
-
3種類違うモデルが用意されたTERRA X2
-
メタリックカラーが特徴的なTEMPO OVERCURVE R4
-
ユーロバイクアワードを獲得したVENTO POWERSTRAP R2
-
フィジークからユニークなサドルADAPTIVEがローンチされている
-
キャップなどにもドットが描かれている
-
独特なデザインが特徴のドットアウトのアパレル
-
ドットアウトは2019AWや2020SSの展示が行われていた
-
NANOFLYには保冷用のインサートが挟み込まれている
-
左から新作JET、デザイン変更がされたFLY、保冷ボトルNANOFLY 4hours Thermal
-
VIVO CARBONなどは新カラーが登場している
-
新型ボトルケージのALA
-
インテリアと馴染むようにデザインされたTUO
-
ボディ幅15cmと非常に薄く作られたSUITO
-
静粛性と対応パワーが向上したDIRETO X
-
新たなROYALGELを採用することで、クッション性能はそのままに薄く作ることに成功している
-
セラロイヤルのハイコストパフォーマンスモデル「r.e.med2」は人気の高いカラーのみを厳選したラインアップ
-
これまで専用ステムのみ対応だったボトルシステムが対応するステムキャップを使用することで通常のステムにも使えるように
-
プロファイルデザインからも新型のDHバーがリリースされている
-
VINCIシリーズはハンドルとステムを組み合わせて使用することでエアロダイナミクスを発揮する
-
VINCIももちろんDCRシステムを採用している
-
同シリーズのハンドルバーと組み合わせて使用するVINCIステム
-
各所にケーブルを内装するためのホールが設けられている
-
デダエレメンティのケーブル内装システム「DCR」を採用したSUPERZERO