メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. ブランド&プロダクツ
  3. ブランド さ行
  4. シマノ製品アーカイブ

シマノ GRXファーストインプレッション

  • 画像
    「Di2は変速が非常にスムーズ。若干引っかかる感じがある機械式の場合は状況によってクラッチ操作を行うべき」
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    「ウェットコンディションでも手が抜けることがないし、すごく握りやすい」
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    「Di2はとにかくSTIレバーとブラケットの形状が良い。扱いやすいですね」
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    「クラッチをオフにした状態でもチェーン暴れの少なさは感じます」
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    路面コンディションの悪い舗装路を中心にインプレッションを行った
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    「機械式の場合でもレバーのコーティングによりホールド感はしっかりしている」
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    RX800のDi2とRX400を乗り比べた。テスターは遠藤健太(サイクルワークス Fin’s)さん
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    カセットは11-36T。最小ギア比は0.833だ
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    RX400の専用クランクは無く、1つ上級のRX600が標準装備される。試乗車はフロントダブル版(40-30T)だ
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    こちらはエントリーグレードのRX400。TIAGRA相当だ
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    機械式変速のSTIレバーは油圧ロードコンポーネントと同じ形状。フードのテクスチャ加工が異なる
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    ブレーキキャリパーはロードモデル同等品。フラットマウント、デュアルピストン仕様だ
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    Di2のSTIレバーには独特なラインテクスチャー加工が施される。グリップを高める工夫だという
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    ロード用と見た目上大きく違うのがSTIレバーだ。少ない力でレバーを引けるようピボット位置も変更している
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    シマノのロード系コンポーネントとして初となるフロントシングル。試乗車の歯数は40T
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    試乗バイクはメリダのSILEXシリーズ。2020モデルで650b版のSILEX+(写真)がデビューした
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    リアディレイラーはシャドーデザインを新規採用。試乗車はロングケージタイプのRX817をセット
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00
  • 画像
    試乗車のカセットは最大キャパシティの11-42T。ギア比1.0以下を達成している
    photo:So.Isobe
    2019/08/28 - 18:00

レコメンドショップ ピックアップ

  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • バイシクルセオ 新松戸店

    関東
    千葉
    圧倒的な品数は一見の価値あり ビギナーからマニアまで納得の奥深さ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • THE BASE 南大沢店

    『SUMMER SALE 2025』開催中!LOOK 785 HUEZ DISC105
    2025/07/12 - 12:00
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    Bianchi クロスバイクモデルが各サイズ入荷してきております!
    2025/07/12 - 11:34
  • カミハギサイクル 小牧本店

    【TOKYO WHEELS】7/19-8/3オリジナルアイテムポップアップ開催
    2025/07/12 - 11:00
  • クローバーバイシクル

    平日カッ飛びダウンヒル
    2025/07/11 - 23:16

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.