メインコンテンツに移動
cyclowired.jp(シクロワイアード)
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

現在地

ホーム » ウィリエール2020

ウィリエール2020

  • 「選手たちには6.8kgのディスクブレーキバイクを渡したかった」
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/27 - 18:37
  • 「ふわっと軽いZero SLR」
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/27 - 18:37
  • エンリコ・ガスタルデッロ氏(ウィリエールCEO)
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 18:21
  • 「ウィリエールの強みはノウハウの積み重ねと、積極的に新素材を取り入れる社風」
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 18:21
  • 「ウィリエールの強みはノウハウの積み重ねと、積極的に新素材を取り入れる社風」
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 18:21
  • 開発用バイクを示すステッカー
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 18:21
  • 「性能を追求するために一切妥協しなかった」
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 18:21
  • 「Zero SLRはイタリアを代表する軽量バイクであり、世界的にも最も進んだバイク」
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 18:21
  • 話を聞いたクラウディオ・サロモーニ氏(左)とエンリコ・フリゾン氏(右)
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 18:21
  • リリアン・カルメジャーヌ(フランス、トタル・ディレクトエネルジー)
    (c)CorVos
    2019/06/27 - 13:50
  • Zero SLRの走りを一言で表すなら「俊敏」。その走りはかなり特徴的だ
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/27 - 13:43
  • アーゾロの街中で記念撮影なぞを行う
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/27 - 13:43
  • バイクのセッティングを進めるカルメジャーヌ
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/27 - 13:43
  • 新車に笑顔のテルプストラ。まさかのライド途中離脱だったためインタビューならず
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/27 - 13:43
  • 20名以上のジャーナリストと本社スタッフ、そしてゲストライダーと共に走り出す。右列3番目が筆者
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/27 - 13:43
  • 2日目はモンテ・グラッパを登って下ることにした。ハンドリングはかなり機敏だ
    photo:Keisuke.Kitamura
    2019/06/27 - 13:43
  • ライドの休憩中にZero SLRを眺める。モダンレーシングバイク然とした佇まい
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 13:43
  • 名もなき山岳ポイントにペイントされていたノースウェーブロゴ。同社の本拠地はすぐ近くにある
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 13:43
  • リリアン・カルメジャーヌ(フランス、トタル・ディレクトエネルジー):「安定性とヘッド剛性が増したことが好印象」
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 13:43
  • 今回のテストライドに準備されたZero SLR。マットブラックの車体にDURA-ACEとカーボンチューブラーホイールという組み合わせ
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 13:43
  • ライドに向かうリリアン・カルメジャーヌ(フランス、トタル・ディレクトエネルジー)
    photo:So.Isobe
    2019/06/27 - 13:43
  • Zero SLRを眺めるカルメジャーヌとテルプストラ。インタビューや選手へのインタビューは次章にて
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/24 - 23:00
  • 歴代Zeroシリーズとの重量剛性比比較。Zero.7に対して24%もの強化を達成している
    (c)Wilier Triestina
    2019/06/24 - 23:00
  • 各フレームサイズ間で乗り味の差が出ないよう設計する「BALANCED DESIGN」を継続採用
    (c)Wilier Triestina
    2019/06/24 - 23:00
  • デザイン、素材、ハンドル。全てが刷新されたZero SLR
    (c)Wilier Triestina/Pocis Pix.
    2019/06/24 - 23:00
  • フロント/リア共にマヴィックのスピードリリースを採用。ホイール交換時のタイムロスを可能な限り抑えるための措置だ
    photo:So.Isobe
    2019/06/24 - 23:00
  • スピードリリースは通常の半分の回転数でホイールを着脱できる。過剰トルクを防ぐ機構が設けられているのもポイント
    photo:So.Isobe
    2019/06/24 - 23:00
  • 滑らかな曲線を描くチェーンステー。フォークと同じくディスクブレーキに対応するため左右非対称設計だ
    photo:So.Isobe
    2019/06/24 - 23:00
  • 大型ベアリングを飲み込むヘッドチューブ。トップチューブよりも幅を持たせているのが分かる
    photo:So.Isobe
    2019/06/24 - 23:00
  • 直線的なシートステーは限りなく薄い。ブリッジを残したのは横剛性を確保するため
    photo:So.Isobe
    2019/06/24 - 23:00

ページ

  • 1
  • 2
  • 次 ›
  • 最終 »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ワイズロード大阪本館

    近畿
    大阪
    関西随一の品揃え ウェア館も併設され400台の完成車が待つ大型プロショップ
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • ワイズロード京都店

    近畿
    京都
    モットーは”京都イチの品揃え、輪界イチのおもてなし” 京都の一等地に居を構える総合自転車ショップ 
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ストラーダバイシクルズ 草津本店

    SHIMANO SPD- SL 体験什器あります!お気軽に体験できますよ!!
    2021/03/06 - 15:45
  • ワイズロード名古屋店

    【通勤・通学に】数が少なくなってきました・・・あると便利!トラブル対応にはコレ!
    2021/03/06 - 15:02
  • ワイズロード東大和店

    【東大和×Cannondale】あのラファが車体でも感じられる?!CAAD13の人気を加速させること間違いなし!?
    2021/03/06 - 12:40
  • サイクルワークス Fin’s(フィンズ)

    スペインブランド【 BH 】の折りたたみ自転車【 IBIZA PRO 】 & ジャイアント【TCRアドバンスド1SE】と超軽量チューブREVOLOOP入荷!!
    2021/03/06 - 12:12

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE 名門チクリが生み出したレーシング・エアロロード

インプレッション アーカイブ

  • 2021モデル
  • 2020モデル
  • 2019モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    STAGES BIKEを漕いでみた
    ,,
  • PLAY
    ブライトン Rider750 目的地の音声検索を試す
    ,,
  • PLAY
    サンタクルズ トレイルカッターMTBツアー
    ,,
  • PLAY
    エリート DIRETO XR アップデートされたスマートトレーナーに乗ってみた
    ,,
続き

レースアーカイブ

  • 2021/02/27
    オンループ・ヘットニュースブラッド2021
  • 2021/02/21 〜 2021/03/27
    UAEツアー2021
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • FOCUS BIKES
  • KABUTO
  • Cervélo
  • INTERMAX
  • BMC
  • FACTOR
  • CORIMA
  • TREK
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • Rapha
  • Champion System
  • Vittoria Japan
  • ROTOR
  • ASSOS
  • Podium
  • Garmin
  • GIANT
  • Liv
  • cannondale
  • WAVE ONE
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • CUBE
  • 株式会社 フカヤ
  • MAVIC
  • FELT
  • FUJI
  • Wilier
  • Cinelli
  • Bianchi
  • COLNAGO
  • BUFF
  • wahoo
  • Choice
  • 3T
  • Isadore
  • ニッスイ SPORTS EPA
  • SCHWALBE
  • Castelli
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.