デザイン、形状にアップデートを加え剛性と軽量性を追求したイーストンのEAステム
東商会2019展示会
-
-
ツールに合わせフルモデルチェンジを果たしたフラッグシップ「XELIUS SL」
-
「MTBで駆け回るスタイルにダカインのバックパックがマッチします」と小川マネージャー
-
ミントカラーのオフロードウェアを新作として加えたダカイン
-
「短めなレースであれば直前に顆粒のまま摂取するのがオススメ」とメダリスト担当の垣本さん
-
水で希釈して使用するクエン酸コンクも一部ショップで取り扱い中
-
口コミが人気に火をつけたという日泉ケーブル。インナー/アウターワイヤーを製造する大阪の企業だ
-
Rシリーズのディスクブレーキモデルはカーボンホイールをアセンブル
-
MTBのブロックタイヤを装備しアドベンチャーな走りを楽しめる「GIRAMONDO 27.5」
-
キャリアを標準装備し旅に出かけたくなるような「GIRAMONDO」
-
クラシカルな1台が完成車で手に入る「GRAN CRITERIUM CLASSICO」
-
ワイドタイヤ、フェンダー、ダイナモライトなどを備えツーリングにピッタリの「SPECIALE RANDONNEUR」
-
アドベンチャー感を醸し出すC3のオリーブカラー
-
サーヴェロから新たにアパレルも展開開始。エンデュラ製のジャージはプロチームも着用する高性能なもの
-
アルノー・デマールのスプリントを支えるエアロロード「AIRCODE」
-
数々の輝かしい戦績がトップチューブに刻まれたティボー・ピノカラー
-
ピノの”P”マークと共に山岳をイメージしたブルーのグラフィックもあしらわれる
-
アルミフレームながらラピエール特有の曲線美が特徴的なエントリーモデル「AUDACIO」
-
独自のエアロテクノロジーを盛り込み優れた走行性能を発揮するゼンティスのホイール
-
高い取り付け精度で音鳴りを防ぐスレッドフィットタイプのBB「Ninja」
-
スタックハイトを限りなくゼロにし、ステムをより下げることができるヘッドセット
-
駆動系のカスタムパーツであるビッグプーリー「Shuriken」がデビュー
-
トーケンもディスクブレーキホイールをラインアップに追加した。新作のグラベル向けホイールも登場している
-
ディスクブレーキモデルのホイールを各種追加したイーストン
-
ディスクロード用に新開発されたVAULTハブ。マッシブなボディが高い剛性を生み出す
-
サドル調整をしやすくするヤグラパーツへ変更されたシートポスト
-
「摩擦の少ない滑らかなワイヤーが良好な変速性能を生み出します」と佐土谷社長
-
「美しいオレンジ一色のR3がオススメの1台」とアジアセールス担当のベレンド氏
-
プライスダウン果たし魅力を増したR2。スカイブルーのカラーも特徴的だ
-
エンデュランスモデルのCシリーズには、ミドルグレードのC2が登場