ピナレロ PRINCE FX(712/GRADIENT FLUORITE)
ピナレロ PRINCE2019発表
-
-
ピナレロ PRINCE FX(711/GRADIENT VULCANO)
-
グランフォンドモデルの最高峰DOGMA K10-Sも各カラーがズラリと並んだ
-
ピナレロ本社のエグゼクティブマネージャー、ルチアーノ・フサポーリ氏も新型PRINCEをアピール
-
DOGMA F10と異なり上から締め込む臼式のクランプ方式を採用
-
ピナレロ PRINCE FX
-
アルミロードのPRIMAはメタリックブルーが美しい新色を追加
-
ヘッドチューブとフォークが段差なく繋がることで空力性能の向上と見た目のスマートさを実現
-
ディスクブレーキを搭載しつつエアロ効果を高めるフォークフラップは健在
-
前後フラットマウント、12mmスルーアクスルを採用
-
ピナレロ PRINCE DISK
-
ブレーキキャリパーを排しスッキリとした造形に仕上がるシートステー
-
ピナレロ PRINCE FX(714/RED WHITE)
-
グラデーションペイントのシェードカラーが鮮やかに決まるDOGMA F10
-
T600カーボンを使用するRAZHA、ANGLIRUも引き続きラインアップ
-
ラメが輝くダークネイビーにシルバーロゴを合わせたGANの新色
-
継続ラインアップとしてミドルグレードを担うGANは、DOGMA F8をベースに開発されたモデル
-
グレードを落としたT700カーボンを使用するPRINCE
-
カーボン柄が美しいブラックからクリアへのグラデーションペイント
-
ピナレロ PRINCE 全3カラーにて展開される
-
フルームのジロ・デ・イタリア総合優勝を支えたDOGMA F10も華やかに展示
-
ジロ・デ・イタリア第101回大会を記念したDOGMA F101がお出迎え
-
完成車にはピナレロロゴをあしらった特別仕様のタイヤが付属する
-
チェーンステー裏にもモデル名ロゴを配置する
-
整流効果を生み出すフォークフラップもDOGMA F10から引き継いだテクノロジーだ
-
ピナレロが展開するパーツブランドMOSTのハンドル・ステムをアセンブルする
-
ブレーキがフレームに隠れるヒドゥンデザインによって空力性能を高める
-
ピナレロは全車種イタリアンスレッドBBを採用する
-
ボトル取り付け部分を凹ませクリアランスを狭めたConcaveダウンチューブ
-
前輪に沿ってダウンチューブを切り欠きしたデザインは新型PRINCE独自のもの