Cシリーズのアイデンティティであるラグ一体構造ヘッドチューブ
コルナゴC64特集
-
-
フロントフォークはブレード上部にエクスターナル・リブを備えたスリムな形状となった
-
コルナゴC64photo:Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
1996年ジロ覇者パヴェル・トンコフphoto:Makoto.AYANO
-
C64の誕生と、自身86歳の誕生日を祝われるエルネスト・コルナゴ氏photo:Makoto.AYANO
-
ディスクモデルに見るブリッヂの形状。ダイレクトマウント採用のリムブレーキモデルの制動力にも耐える構造だphoto:Makoto.AYANO
-
ディスクモデルのC64。リムブレーキモデルとライドフィールも共通化されているというphoto:Makoto.AYANO
-
鮮やかなレッドをまとったC64。軽量化にも配慮されたペイントだphoto:Makoto.AYANO
-
MAPEIカラーのコルナゴC64。市販化を望む声も聞こえてきそうだphoto:Makoto.AYANO
-
現UAEチームエミレーツGMのジュゼッペ・サロンニ氏とエルネスト・コルナゴ氏photo:Makoto.AYANO
-
リアエンドまで一体モールド成型となったチェーンステイphoto:Makoto.AYANO
-
ディスクモデルのステムはブレーキケーブルをステム〜フォークコラムに内蔵するものがリリースされるphoto:Makoto.AYANO
-
ロンド・ファン・フラーンデレン覇者アンドレア・タフィがエルネスト氏との再会を喜ぶphoto:Makoto.AYANO
-
かつて共に黄金時代を築いたマペイ社のジョルジュ・スクインツィ氏にMAPEI記念カラーのC64が贈られたphoto:Makoto.AYANO
-
鮮やかなマットカラーのC64。この美しいペイントさえ徹底的に軽量化されているphoto:Makoto.AYANO
-
ファビオ・アル(UAEチームエミレーツ)と話し込むエルネスト・コルナゴ氏photo:Makoto.AYANO
-
C64を前にファビオ・アル(UAEチームエミレーツ)とエルネスト・コルナゴ氏photo:Makoto.AYANO
-
ファビオ・アル(UAEチームエミレーツ)の実車となるC64photo:Makoto.AYANO
-
C64について語るファビオ・アル(UAEチームエミレーツ)photo:Makoto.AYANO
-
イタリア期待の星、ファビオ・アル(UAEチームエミレーツ)がC64に乗って登場したphoto:Makoto.AYANO
-
壇上でC64について語るエルネスト・コルナゴ氏photo:Makoto.AYANO
-
28mmワイドタイヤに対応するよう、各部設計も見直されたphoto:Makoto.AYANO
-
バイク全体で200gのダイエットに成功したことが開発のハイライトだphoto:Makoto.AYANO
-
カンパニョーロ社社長のヴァレンティノ・カンパニョーロ氏が祝福するphoto:Makoto.AYANO
-
エルネスト・コルナゴ氏を囲むジロ覇者パヴェル・トンコフ(左から2番め)らphoto:Makoto.AYANO
-
世界のトップレースシーンで活躍したコルナゴの歴代バイクがディスプレイされたphoto:Makoto.AYANO
-
ヨハン・ムセーウ(ベルギー)が1996年世界選手権ロードを制した際に駆ったコルナゴC40photo:Makoto.AYANO