屋我地支所にある鐘を鳴らせば幸せになれるかも?
美ら島センチュリーライド2018アフターライド屋我地島・羽地内海散走
-
-
可愛い島の風景に皆大満足で散走する
-
マリン亭の沖縄そばとジューシー(炊き込みご飯)
-
民家のなかで沖縄そばをいただきます
-
沖縄そばのマリン亭。見事な琉球古民家に写真が止まらない
-
昼寝の犬がサイクリストの通過を眺める
-
歩いてしか行けないウランダー墓。昔は外人のことをこう呼んでいたとか
-
ウランダー墓のウッドデッキからは古宇利島大橋が臨めた
-
ウランダー墓のウッドデッキからは古宇利島大橋が臨めた
-
クルマのこない小径のアップダウンを走る
-
収穫真っ盛りのサトウキビ畑の農作業道を走る
-
羽地内海のマングローブの木が干潮で根っこが露出していた
-
パパイヤの実を見つけた平野由香里さん「食べれるかな〜?」
-
ナンマムイリゾートはまるでハワイのようでした
-
羽地内海を見下ろすナンマムイリゾート。こんなところでのんびりしたい
-
おだやかな羽地内海を森の間から臨む
-
島の入り口の銘木。昔から集落の人に愛されてきた憩いの場所だ
-
琉球古民家の屋根瓦にはアルファベットの刻印が
-
大きなバナナの木。実もなっていた
-
ビーチ沿いの道を行く
-
アオサはお味噌汁の具になります。沖縄そばにもGoodです
-
海ミステリアスな底に向けて伸びるトンネルは果たして何に使われていたもの?
-
参加者揃ってビーチで記念撮影
-
こんな静かで可愛いビーチならずっと居たい
-
サンゴの死骸について説明してくれたガイドの宮里さん
-
お約束?の自転車持ち上げ撮りに興じる参加者
-
可愛らしいプライベートビーチに出た。海は静かにないでいた
-
名物の屋我地島の塩。ミネラルたっぷりだ
-
製塩工場の内部は煮詰めた海水から立ち上る蒸気で充満していた
-
屋我地島の塩の工場で製法を教えてもらう