「自分くらいの脚力であれば、文句のつけようは一切ない」上萩泰司(カミハギサイクル)
ピナレロ2018
-
-
「一世代前のハイエンドレーサーに勝るとも劣らない」小西裕介(なるしまフレンド)
-
「スルーアクスル化で全体の剛性バランスが向上した」上萩泰司(カミハギサイクル)
-
「GAN RSは実業団レースでも十分戦えるレーシングバイク」小西裕介(なるしまフレンド)
-
性能向上に一役買ったとされるスルーアクスル
-
DOGMA直系のポピュラーモデル GANシリーズ
-
「期待を裏切る走りだった」「先入観を超える良さ」とGAN Diskについて
-
ディスクブレーキ化でより走りが良くなったと評された
-
フロントフォークもスルーアクスル化された
-
エントリーグレードながらエアロ形状のステムを採用するなど高級感あるパーツアセンブル
-
インテグレートデザインのフロント周り
-
トップチューブに輝くMAGIXパターン
-
ITALIAカラーにはイタリア空軍の認識票のモチーフがあしらわれる
-
カムテールデザインのダウンチューブにはクロームカラーのピナレロロゴが輝く
-
ピナレロ GAN RS
-
DOGMAから受け継ぐ大胆なエアロフォルム
-
ピナレロ GAN Disk
-
「ビギナーの最初の一台にはとてもいい」小西裕介(なるしまフレンド)
-
「自分くらいの脚力であれば、文句のつけようは一切ない」上萩泰司(カミハギサイクル)
-
「ビギナーの最初の一台にはとてもいい」小西裕介(なるしまフレンド)
-
「エントリーモデルとは思えない反応性の良さがある」上萩泰司(カミハギサイクル)
-
DOGMAのDNAを受け継ぐGANシリーズ
-
GANシリーズについて語り合う
-
ピナレロ DOGMA K10-S
-
ピナレロの送り出す最高のエンデュランスバイク K10シリーズ 2モデルの違いに迫る
-
「駆動力をロスさせないトラクション性能の向上を第一にしています」小西裕介(なるしまフレンド)
-
「エンデュランスバイクだからと食わず嫌いしてたら勿体ない一台」上萩泰司(カミハギサイクル)
-
2人にとってもeDSSは注目の存在だったようだ。「スポーツバイクの未来の形を感じさせてくれる」上萩泰司(カミハギサイクル)
-
「エンデュランスを銘打っているけれど、レースでも全然使えます」「タイヤを23cから25cに履き替えるくらい接地感が向上する」小西裕介(なるしまフレンド)
-
「タイヤを23cから25cに履き替えるくらい接地感が向上する」小西裕介(なるしまフレンド)