ショルダー部のブロックパターンがキャンバーでのトラクションに貢献
ヴィットリア Terreno
-
-
「タイヤ選択に迷ったらグリップに安心感のあるWETがオススメ」中村龍太郎(SNEL CYCLOCROSS TEAM)photo:Kei Tsuji
-
「タイヤ選択に迷ったらグリップに安心感のあるWETがオススメ」中村龍太郎(SNEL CYCLOCROSS TEAM)photo:Kei Tsuji
-
「WETは路面を噛んでくれるようなグリップ感、泥ハケも良い」photo:Kei Tsuji
-
コースと路面状況に応じて3モデルから使い分けができるラインアップphoto:Kei Tsuji
-
コースと路面状況に応じて3モデルから使い分けができるラインアップphoto:Kei Tsuji
-
WETを好んで使用するという中村龍太郎選手photo:Kei Tsuji
-
WETを好んで使用するという中村龍太郎選手photo:Kei Tsuji
-
ヴィットリアのサポートを受けるSNEL CYCLOCROSS TEAM(スネル シクロクロスチーム)photo:Kei Tsuji
-
「旧モデルよりしなやかになり扱いやすさが増した」澤木紀雄(SNEL CYCLOCROSS TEAM)photo:Makoto.Ayano
-
SNEL CYCLOCROSS TEAMの諏訪監督photo:Makoto.Ayano
-
TNT(チューブレスレディ)を表すロゴがサイドに入る
-
チューブラータイプと同じトレッドパターンを使用。グレーサイドのカラーとなる
-
ヴィットリア Terreno MIX(チューブレスレディ)
-
交互に配置されたノブが路面に食いつくことで高いグリップ力を発揮
-
ノブ同士の隙間が広いため泥はけにも配慮されている
-
ヴィットリア Terreno WET
-
六角形状の低いセンタートレッドが速い転がりを生む設計
-
サイドには高さを変えたノブを配置しコーナリング時のグリップを高める
-
ヴィットリア Terreno DRY
-
転がり性能を高めるセンターリッジのパターンを採用
-
ヴィットリア Terreno MIX