メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2016
  3. 国内レース/イベント 2016年9月

ジャパニーズ・オデッセイ2016.09

  • 画像
    旅の道具達も、二週間を経ていい顔になっていました
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    ドイツ人フォトグラファーのカルロス。母国のライカ社のサポートを受け撮影した今回の写真の発表も実に楽しみです
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    世界中12カ国から集まったいい歳したおっさん達だが、皆子供のようにはしゃぎあっていた
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    レースではない”ジャパニーズオデッセイ”だが、ダントツの最速男は英国人トム(左)
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    カメラを向ければ、皆、なんとも言えない笑顔で返してくれる。この期に及んで笑顔も”BE PREPARED(準備万端)”だ
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    旅を共に過ごしたスティーブンとタイラーが交わす固い男の握手
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    20インチのダビッドだけ欠いてしまいましたが、無事旅が終わった
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    大きな事故も怪我人もなく、無事に道頓堀に集えたことで、オルガナイザーの2人にもようやく安息の時が訪れた
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    抱き合って互いの健闘を讃え合うダンカンと、スティーブン
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    最終日10月1日の正午、タイムリミット前。ゴールしたもの達も、あらためて道頓堀に集う。見慣れない自転車達に衆目が集まっていた
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    ニューヨークのニックとダンカンが、熱く自らの”オデッセイ”を語りあう
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    風雨にさらさても、悪路でも、この地を目指し走り続けたライダーたち。彼らを支えた自転車も、満身創痍だった
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    オーガナイザーNO2のギョームを皆で迎える。NO1のエマニュエルは、怪我で無念の離脱だったが、幸い軽く大事にいたらず
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    第2週目も、結局晴れる日は少なく、飽和した水分で山には霧が巻いていた
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    夜通しで走り、朝マックを平らげ一瞬のまどろみに落ち込んだタイラー。この日だけで16回ものパンクに見舞われていた
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    自身でプロデュースしたプロトタイプの自転車で走りきったジプシーは、自転車のモデル名を”Odyssey”と決めた
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    最後の安蔵寺CPから広島を経て、夜通し350km近くを走り、明け方の道頓堀にたどり着いた4人。彼らを迎えるグリコマン
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    長く険しかった日本アルプスを乗り越え、木曽谷から濃尾平野へ、国道19号線をすべりおりていく
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    タスマニア在住の英国人スチュアート。今大会の最長ルートは間違いなく彼だった。やり遂げた男の顔にネオンが滲む
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    SNSで逐一情報をチェックし、ゴールする者は皆で出迎えに行く
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    西日本ステージの入り口となった奈良吉野の谷あい、日本らしさを湛えた老舗醸造所。風情と雨を感じて今日も走る
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    スウェーデンのメッセンジャー、サミーは北欧人ならではの太陽への嗅覚を発揮して山陰を目指し、太陽を引き当てたという
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    西日本ステージの幕開け、大台ヶ原山CPへの登坂。標高はさほどないが、入り組んだ谷あいの地形に切り込むため簡単ではない
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    明け方の大阪にたどり着いたパスカル、タイラー、ジプシー
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    フランス人デザイナー、パスカル。約束の地、道頓堀の橋の上で、それぞれ胸に去来するものを噛み締めているようだった
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    ガーミンのGPS2台と、iPhoneの3台体制で、現在地確認とルートの確認は怠らない
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    好きな補給食はおにぎりだというダニエル
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    多少の登りであれば、TTポジションでこなしてゆく。シマノのDi2で、シフティングのストレスも軽減している
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    暗闇の山間で待ち続け、ようやく現れたのはスウェーデンのダニエルだった。数日前から左目に不調を抱えていた
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15
  • 画像
    どこまでも折り重なって続く四国の山並みをつないで、国道439号の道が伸びている
    photo:Eigo.Shimojo
    2017/02/21 - 10:15

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • THE BASE 南大沢店

    関東
    東京
    サイクリストの輪を広げる自転車基地 ライダー行き交う南大沢に誕生
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • クローバーバイシクル

    ハイエンドロード大試乗会日程変更のお知らせ
    2025/05/16 - 21:22
  • フォーチュンバイク

    PANARACER アジリストFAST TLR
    2025/05/16 - 20:44
  • カミハギサイクル 小牧本店

    【急遽開催決定】5/18(日)SPECIALIZED MTB試乗会 in 大杉トレイル
    2025/05/16 - 18:18
  • バイシクルセオ 新松戸店

    湾イチ 行ってきました!
    2025/05/16 - 15:14

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.