なんとゼッケンプレートが装着されていた
あなたの自転車見せてください つくば9耐2016
-
-
ボトルもカラフル仕様だ
-
チームメートから譲り受けたというBORA
-
フレームカラーと合わせたバーテープ
-
山崎恵理子さん (なるしまフレンドMAX)スペシャライズド S-works Venge
-
ケージもコルナゴ純正品で揃える
-
この日のためにロゴステッカーを貼り変え、タイヤも新調したという
-
カーボンドライジャパンのビッグプーリーを使用
-
アブソリュートブラック×バロックギア アブソリュートバロックとでもいおうか
-
山上進( P.!.N.K )コルナゴ V1-r
-
カメラとサイコン、ライトにXTRのギアインジケーターが装着されていた
-
リアブレーキライトを装着
-
ホイールバランス用のウェイトはカーボンシールでカモフラージュ
-
サドルはスペシャライズドのPOWER
-
川端秀典さん(Rest Station RIDERS)サーベロ S5
-
サテライトスイッチを使用して変速する
-
シューズもソックスもトライアスロン仕様
-
ホイールはBORA ONE
-
トライアスリートらしいボトルケージの取り付け方
-
今尾大さん(Team M-1)サーベロ P5
-
アクションカメラとライトを付けられるようなマウントを使用している
-
磁力でボトルをホールドするコアラケージを使用
-
トップチューブには女の子のステッカーが
-
骨盤を安定させるというシャークサドル
-
上村昌浩さん(Rest Station RIDERS)エディメルクス EMX-525
-
回転に優れるゴキソのホイールを使用していた
-
ボリュームタップリのVibeSprintステム
-
クランクまわりはローターで固める
-
バーナーのビッグプーリーを使用
-
吉岡勝彦さん( Rideops alpha)ピナレロ DOGMA F8