付属するセッティングマニュアル
カブト Primato-α
-
-
セッティングの違いを試す
-
カブト Primato-αをテスト
-
「風の巻き込み等も無く、1日中を通してストレスなく使うことができた」
-
「視野はとてもワイドで、気なる様な歪みは無い」
-
「パワープレートによってホールド感が調整できる独自機構はとても良いアイデア」
-
Primato-α 350はオレンジミラー、ピンクミラー、クリアという3枚のレンズが付属
-
テンプルは折りたたみ可能だ
-
テンプルの後端部には大きめのグリップを装備
-
フロントパネル、テンプル、アジャスタブルスペースは単体でも販売され、カラーカスタムを楽しむこともできる
-
ハイカーブ設計により、視界の歪みと風の巻き込みを低減している
-
Primato-α 700は、調光レンズと撥水スモークフラッシュレンズの2枚が付属する
-
左右でアジャスタブルスペーサーを変更。左がSサイズで、右がLサイズだ
-
ノーズパッドは手で簡単に交換できる
-
フロントパネル、アジャスタブルスペーサー、テンプルは写真の様な状態で接続される
-
アジャスタブルスペーサー(ピンクのパーツ)を入れ替えることで、テンプル間の幅を3段階で調整できる
-
チタン製のパワープレートは、テンプルの二股部分に挿入する
-
テンプルを外した状態
-
テンプルとフロントパネルの脱着はヒンジのネジで行う
-
付属のシートに基づきフィッティングを進めることができる
-
テンプレに取り付けるチタン製パワープレートの有無でホールド間を調整できる
-
国内最大のメガネ生産量を誇る福井県鯖江市で製造される
-
ノーズパッドは大小2サイズが付属。左右の入れ替えでもフィット感を調整できる
-
7D1 8331-1
-
カブト Primato-α 700(ARASHIRO)
-
カブト Primato-α 350(インディゴブルー)