完走証を手にニッコリのチームまるいちの皆さん
ツール・ド・おきなわ2015本島一周サイクリング、やんばるセンチュリーライド
-
-
ツール・ド・おきなわオリジナルウェアは好評です
-
翌日レースに出るという白川ふみこさん(カミハギ)と、女子国際ロードに出る友人を応援するという高田みづきさん(Roman)と
-
夕陽に輝く名護市街へとダイブ!するようなダウンヒル
-
背中のポッケにビールが入っています(笑)
-
台湾のグループ「アルコール・チーム」とは?
-
冷えたパイナップルゼリーは透明感たっぷりの味でした
-
翌日レースに出るという白川ふみこさん(カミハギ)と、女子国際ロードに出る友人を応援するという高田みづきさん(Roman)
-
青い海を渡るような橋。ダイナミックだ
-
レースの勝負どころとなるアップダウンが続きます
-
美味しいアイスコーヒーを淹れてくれたオーナーの足立朋子さん
-
高江のヒロコーヒーファーム 南国調の店舗が楽しい
-
やんばる路のアップダウンは思わず歩いてしまうほど厳しい
-
昼食は難路に備えて味噌汁とカレーでがっつり行きましょう!
-
沖縄限定のシークワーサー味のファンタ!
-
奥の昼食ポイントではオバァが味噌汁を振る舞ってくれる
-
台湾からの参加グループも沖縄料理は口にあうそうです
-
4人揃ってAvedio(エヴァディオ)のバイクで走るチームまるいちの皆さん
-
海を見ながら淡々と走り続ける80kmだ
-
大宜味エイドステーションのオバァ いい笑顔です
-
足つり予防に「まーす(塩)」が用意されているのはありがたい
-
沖縄のレモン「シークワーサー」は爽やかな酸っぱさ
-
補給食に沖縄の揚げドーナツ「サーターアンダギー」はいかが?
-
台湾からのグループ。ツール・ド・おきなわを何度も走っているリピーターも
-
東京西部の多摩湖から来たスクーデリアLEONIの皆さん
-
海に浮かぶ小島を眺めながら屋我地島を走る
-
屋我地島をい通過する新ルートを走る参加者たち
-
遠くに見えるは美ら島センチュリーランでもお馴染みの古宇利大橋
-
市街を抜け、一路やんばる地方へ
-
朝日を浴びながら走り出していく。今年は天気が最高!