今年3回目の開催となる「富士山サイクルロードレース2024」が、3月2日と3日の2日間に渡り開催される。初日は富士川滑空場のコースで予選が行われ、76名の選手が決勝進出を決めた。予選の模様と明日の決勝レースをプレビューする。



「富士山サイクルロードレース2024・富士クリテリウムチャンピオンシップ」は、国内UCIコンチネンタル登録チーム、Jプロツアー参加のクラブチーム、大学生が出場するクリテリウムの大会。「クリテリウム頂上決戦」と大会公式サイトにある通り、国内トップが集まってのレースが繰り広げられる。

富士川滑空場の滑走路に設定された予選のコース photo:Satoru Kato

3回目の開催となる今年の大会は、静岡市の富士川滑空場で予選を行い、翌日に富士市の通称「青葉通り」に設定された公道コースで決勝が行われる。

本来なら富士山が見える場所だったが、レース中は姿を見せず(写真右奥が富士山) photo:Satoru Kato

地元チーム・レバンテフジ静岡ののぼりが翻る photo:Satoru Kato
予選の舞台となる富士川滑空場は、富士川沿いの河口近くにあるグライダーの離着陸が行える飛行場。その滑走路を往復する1周1.4kmのフラットな周回コースが設定された。大会前夜には暴風が吹き荒れ、会場に設置されたテントやフェンスが飛ばされるなどの影響が出た。予選当日は暴風では無かったものの海側からの風が吹き続ける1日となり、レース展開に影響を及ぼした。

予選は3組に分けて30周42kmのレースが行われた。出場チームは以下の通り。各チーム最大6名のエントリーで、予選各組の上位25名が決勝進出となる。
富士クリテリウムチャンピオンシップ 出場チーム予選分け
予選1組
レバンテフジ静岡 キナンレーシングチーム
愛三工業レーシングチーム 宇都宮ブリッツェン
ヴィクトワール広島 群馬グリフィン
イナーメ信濃山形 アヴニールサイクリング山梨
稲城FIETS クラスアクト
予選2組
シマノレーシング チームブリヂストンサイクリング
スパークルおおいたレーシングチーム VC福岡
弱虫ペダルサイクリングチーム シエルブルー鹿屋
備後しまなみeNShare ベルマーレ・レーシングチーム
チームサイクラーズスネル さいたま佐渡サンブレイブ
予選3組
日本大学 中京大学 立命館大学
立教大学 日本体育大学 東京大学
中央大学 早稲田大学 順天堂大学
鹿屋体育大学 作新学院大学 慶應義塾大学
明治大学 明治国際医療大学
予選1組 地元チームのレバンテフジ静岡を先頭にスタート photo:Satoru Kato

予選1組 レバンテフジ静岡の2名を含む10名の集団が大きく先行 photo:Satoru Kato

予選1組には、地元チームのレバンテフジ静岡をはじめ、キナンレーシングチーム、愛三工業レーシングチーム、宇都宮ブリッツェン、ヴィクトワール広島などが出場。レース後半、10名ほどの集団が先行して後続との差を広げる。終盤にはメイン集団に追いつきそうになったことから、メイン集団との間隔を維持するニュートラリゼーションが取られる場面も。キナンレーシングチーム、愛三工業レーシングチーム、宇都宮ブリッツェンはエントリーした全員が決勝進出。レバンテフジ静岡は3名を残した。

予選2組 集団が分断されていく photo:Satoru Kato

予選2組 チームブリヂストンサイクリングの6名全員が入った先頭集団 photo:Satoru Kato

予選2組は、チームブリヂストンサイクリング、シマノレーシング、スパークルおおいたレーシングチーム、弱虫ペダルサイクリングチーム、シエルブルー鹿屋などが出場した。レース中盤、パリ五輪出場枠争い真っ最中のメンバーを揃えたチームブリヂストンサイクリングがペースを一気に上げ、6名全員で先頭集団を形成。これについて行けたのはシマノレーシングの3名のみとなり、後続に1分以上の差をつけてフィニッシュした。

予選3組 長く伸びる大学生の集団 photo:Satoru Kato

予選3組は大学生が出場。周回を重ねるごとに徐々に人数が減っていき、レース中盤に25名以上の予選通過者が確保できない見込みとなったことから、レース距離が短縮されて21周でフィニッシュとされ、完走した26名が決勝進出となった。


女子 小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム)が一気にペースを上げる photo:Satoru Kato
女子 レース終盤は渡部春雅(明治大学)と小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム)のマッチーレース photo:Satoru Kato


女子 小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム、左)と渡部春雅(明治大学)の勝負 photo:Satoru Kato

女子のレースは2日間2レースの合計で争われる。初日は12周16.8kmのレースが行われ、小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム)と渡部春雅(明治大学)の勝負となり、僅差で小林が先着して1位となった。



決勝レース展望 チームブリヂストンサイクリング主導となるか?
決勝レースは昨年同様に富士市内の青葉通りのコースで行われる photo:Satoru Kato

昨年大会では横塚浩平が逃げ切り勝ちを決めた phoro:Satoru Kato

3日の決勝は富士市内に場所を移し、1周1.8kmのコースを30周54kmで行われる。昨年は逃げ切りが決まるレース展開となったが、予選レースを見る限りチームブリヂストンサイクリングが決勝レースも主導することになるか。対して、愛三工業レーシングチーム、シマノレーシング、キナンレーシングチーム、宇都宮ブリッツェンがメンバー全員を決勝進出を決めており、レースを動かすことが期待される。レバンテフジ静岡は地元チームとして意地を見せたいところ。スプリント勝負となればヴィクトワール広島やスパークルおおいたも勝負に絡んできそうだ。ここに大学生がどこまでついてくるかも見ものだ。

決勝レースは14時25分スタートの予定。レースの模様はライブ配信される(以下参照)。




text&photo:Satoru Kato