「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」本戦の女子レースを制したのは渡部春雅(明治大学)。「普段の練習でも走る得意なコース」の最後に、得意のスプリントでライバルを退けた。



23人が出走サインを済ます photo:Kei Tsuji
気温4度ほどの富士森公園に集まった23人の選手たち photo:Kei Tsuji


23人が富士森公園をスタートしていく photo:Kei Tsuji

前日イベント「チャレンジレースin味スタ」を経て、12月3日(日)にいよいよ開催された「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」。男子よりも10分早い9時ちょうどに、23人が出走したエリート女子レースが動き出した。

女子レースのレースコースは49.8km。男子レースと比べて八王子市の周回部分がカットされているが、多摩市、稲城市、府中市を通り、調布市の味の素スタジアムにフィニッシュする基本の「尾根幹」を基本としたレイアウトは変わらない。スタートから後半戦に入るまでアタックが続いたため、終始ハイペースのレースが繰り広げられた。

スタート後すぐ積極的に集団のペースを上げる木下友梨菜(Bellmare Racing Team) photo:Kei Tsuji

野猿街道を走る先頭グループ photo:Kei Tsuji

レースを動かしたのは「普段の練習コースなのできっちり試走して、どこでアタックできるか、どこにマンホールがあるかまで覚えていた」と言う渡部春雅(明治大学)と、ロードレース僅か4戦目というヒルクライムを出自に持つ木下友梨菜(Bellmare Racing Team)、そしてMTB全日本女王である小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム)といった面々。早稲田大学の大蔵こころと石田唯もチームプレーでペースを上げ集団を絞り込んでいった。

しかしレースコースには急勾配/長い登坂区間がなく、どのアタックも集団を破壊しうるには至らない。スプリンターにとっては耐えどころであり、クライマーにとっては勝負どころと見られていた桜ケ丘公園を目指して登る「ひじり坂」ではまず渡部が加速し、川口うらら(TEAM TATSUNO)と「ひじり坂で3人くらいに絞れたらと思っていた」と振り返る木下がフォロー。一時的にこの3人が抜け出したものの、すぐにシャッフルされた後続グループが合流したことで、最終的にフィニッシュまで至る7名の小集団が生まれることとなった。

尾根幹でアタックする小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム) photo:Kei Tsuji

尾根幹でアタックする石田唯(早稲田大学) photo:Kei Tsuji

聖ケ丘の登りで仕掛ける渡部春雅(明治大学) photo:Kei Tsuji
聖ケ丘の登りで先頭グループにセレクションをかける木下友梨菜(Bellmare Racing Team) photo:Kei Tsuji


登りで積極的に動く川口うらら(TEAM TATSUNO) photo:Kei Tsuji

稲城中央公園から是政橋で多摩川を渡り、東京競馬場脇から大國魂神社、そして味の素スタジアムへ。スプリントを狙う渡部や植竹に対し、やはり早稲田の石田と大蔵らが揺さぶるも決まらず、最終コーナーを回って最終ロングストレートへ。頭ひとつ抜けた加速力で先頭に立ち、後ろを振り返る余裕ぶりで渡部が右腕を突き上げた。

是政橋を通過する先頭グループ photo:Kei Tsuji

大蔵こころと石田唯(早稲田大学)と先頭に大國魂神社を通過 photo:Kei Tsuji

7人によるスプリントで先行する渡部春雅(明治大学) photo:Kei Tsuji

先頭でフィニッシュラインを切る渡部春雅(明治大学) photo:Kei Tsuji

「シクロクロスシーズンということもあって脚は調子良かったし、登りも長くないし、自分向きのコースと場所。最初から自信を持って踏んでいきました」と振り返る渡部。最後の小集団スプリントも予想通りに進み、試走段階から重ねたシミュレーションが活きた、とも。「普段はクルマが多い場所なんですが、今日はそれを全部止めて自転車が主役になった。すごいことだと思うし、応援してくれる人も多かった。走っていて楽しかったですね」とも。ロード、トラック、シクロクロス、そしてMTBとあらゆる自転車競技で活躍する20歳が、また一つ大きな勝ち星を手にすることに。

7人によるスプリントを制した渡部春雅(明治大学) photo:Kei Tsuji
初代チャンピオンに輝いた渡部春雅(明治大学) photo:Kei Tsuji


2位植竹海貴(Y'sRoad)、1位渡部春雅(明治大学)、3位小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム) photo:Kei Tsuji

2位は「登りを耐えられれば最後勝負できると思っていたけど、シクロクロスで勝ちまくっている渡部さん相手だと厳しいかな……と。でも3位以内に入れたし、練習コースがレースコースになったので楽しかった」と振り返る植竹海貴(Y'sRoad)。3位は小林で、4位はオランダから来日したエリザ・セルネ(High Ambition 2020 jp.)だった。
THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023 女子エリート
1位 渡部春雅(明治大学) 1時間16分27
2位 植竹海貴(Y'sRoad)
3位 小林あか里(弱虫ペダルサイクリングチーム)
4位 エリザ・セルネ(オランダ、High Ambition 2020 jp.)
5位 石田唯(早稲田大学)
6位 大蔵こころ(早稲田大学)
7位 木下友梨菜(Bellmare Racing Team) +4秒
8位 鈴木友佳子(MIVRO) +2分35秒
9位 手塚悦子(IMEレーシング)
10位 阿部花梨(イナーメ信濃山形) +3分30秒


パラサイクリング タンデムは、男女ともにポーランドが圧倒

味の素スタジアムで午前8時より繰り広げられた別の戦い、パラサイクリングの男女タンデムは、ポーランド代表がいずれも2位以下に大差をつけて圧勝、その実力を見せつけた。総距離は男子が約4周の23.6km、女子が約3周の17.6km。フィニッシュ地点が味ペン広場内のスタート地点よりも手前、スタジアム通り沿い(男女ロードと同一)に設けられたため、最終周回のみ距離が短い。

期待された日本男子チームの木村 和平(ストーカー)、三浦 生誠(パイロット)組は、変速トラブルに見舞われるも2位を確保。2チームで出場した男子の韓国代表の1つ、キム・ジョンビン(ストーカー)、チョ・サン(パイロット)組は、パンクによる落車の影響によりDNFとなった。

男子ロードレースのレポートは、別記事で紹介します。

東京2020ロードレースのスタート地点にもなった武蔵野の森公園を走ったパラサイクリング タンデム photo: Yuichiro Hosoda

緩やかなコーナーをハイスピードで駆け抜けるポーランド代表のマルシン・ビャウォウォツキ(パイロット)、カロル・コピック(ストーカー) photo: Yuichiro Hosoda
女子ポーランド代表のウォシキェヴィチ・カミラ(パイロット)とプティラ・ドミニカ(ストーカー)が終始攻めた走りを見せた photo: Yuichiro Hosoda


2位に4分差をつけて勝利したポーランド代表、マルシン・ビャウォウォツキ(左、パイロット)、カロル・コピック(右、ストーカー) photo: Yuichiro Hosoda
タンデム女子優勝のポーランド代表、ウォシキェヴィチ・カミラ(左、パイロット)とプティラ・ドミニカ(右、ストーカー) photo: Yuichiro Hosoda


パラサイクリング タンデム男子 表彰 photo: Yuichiro Hosoda

パラサイクリング タンデム女子 表彰 photo: Yuichiro Hosoda
パラサイクリング Bクラス(タンデム自転車)タイムトライアル男子 結果
1位 ポーランド:カロル・コピック[ストーカー]、マルシン・ビャウォウォツキ[パイロット] 31分00秒30
2位 日本:木村 和平[ストーカー]、三浦 生誠[パイロット] +3分59秒66
3位 タイ:プーパップ・ソムラク[ストーカー]、スラチャイ・ハチャトゥラット[パイロット] +5分22秒56
パラサイクリング Bクラス(タンデム自転車)タイムトライアル女子 結果
1位 プティラ・ドミニカ[ストーカー]、ウォシキェヴィチ・カミラ[パイロット] 28分09秒59
2位 イ・ソンスン[ストーカー]、ベク・ソンヨン[パイロット] +2分14秒14
3位 ボンマラート・ワチャロボン[ストーカー]、セータン・オアチャラ[パイロット] +3分23秒46
text:So Isobe
photo:Kei Tsuji
text & photo (Paracycling): Yuichiro Hosoda

最新ニュース(全ジャンル)