ツアー・オブ・ジャパンからツール・ド・熊野へ。世界遺産の紀伊山地を舞台にした4日間のステージレースが明日開幕する。コースや有力選手などをプレビューします。



有名な丸山千枚田を駆け上がる第2ステージ有名な丸山千枚田を駆け上がる第2ステージ photo:Hideaki TAKAGI
UCI2.2クラスに位置付けられるツール・ド・熊野が開催されるのは、和歌山県東部と三重県南部。2004年7月に世界遺産として登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」を含む地域。自然豊かで風光明媚であることは、イコール厳しく変化の激しいコースでもある。

開催期間は明日6月1日から4日までで、コースレイアウトも同様だ。コーナリングが勝負を分ける700mタイムトライアルとなるプロローグに114.1kmの2日目「赤木川清流コース」、険しい山岳が組み込まれる3日目の「熊野山岳コース」、そしてジェットコースターのようなアップダウンが続く最終日「太地半島周回コース」と、短いながらも変化に富んだステージが選手達を待ち構える。

札立峠下り区間、コケが生えて狭く見通しが悪い札立峠下り区間、コケが生えて狭く見通しが悪い photo:Hideaki TAKAGIジェットコースターのような第3ステージジェットコースターのような第3ステージ photo:Hideaki TAKAGI


例年総合優勝者が選び出されているのは3日目の第2ステージ。「国内最難関山岳ステージ」と関係者が口を揃える通り、撮影名所でもある2級山岳千枚田の登り、そして数々の勝負を生んできた1級山岳札立峠、そしてもう一度千枚田の登りと登りが続くほか、10kmにも及ぶ札立峠のテクニカルな下りは難易度高め。下りのスペシャリストであれば2分差を付けることが可能であり、峠を通過した情勢だけで判断できず、戦局を占う上でも難しいところだ。



ツール・ド・熊野2017ステージリスト
プロローグ 6月1日 新宮市内(700mタイムトライアル)
第1ステージ 6月2日 熊野川町・赤木川清流コース(114.1km)
第2ステージ 6月3日 熊野市、御浜町・熊野山岳コース(109.3km)
第3ステージ 6月4日 太地町・太地半島周回コース(100km)



プジョル、ガルシア、タブリーズ勢の総合優勝争い?

総合優勝最有力候補は、ディフェンディングチャンピオンであり、ツアー・オブ・ジャパンを制し波に乗るオスカル・プジョル(スペイン、チーム右京)だろう。本人もコンディションは絶好調と語っており、第2ステージで抜け出し総合優勝に輝いた昨年大会の焼き直しを狙ってくるものと思われる。

ツアー・オブ・ジャパンで個人総合優勝したオスカル・プジョル(チーム右京)ツアー・オブ・ジャパンで個人総合優勝したオスカル・プジョル(チーム右京) photo:Satoru.Kato
ただしチーム右京はTOJで落車しながらも耐え抜いて総合2位に入ったネイサン・アール(オーストラリア)と、同じく落車した一昨年の王者ベンジャミ・プラデス(スペイン)を治療のため母国へ帰国させており、総合力のダウンは否めない。ジョン・アベラストゥリ(スペイン)はスプリントとプロローグでの勝利を狙ってくるだろう。

そして本拠地を熊野地域に置くキナンサイクリングチームにとって、個人総合優勝はチーム設立以来の悲願。TOJよりもウェイトをこの熊野に置いており、その指針が中島康晴、トマ・ルバ(フランス)、山本元喜ら強力なメンバーを加入させたことに繋がっている。

エースは昨年の第2ステージでプジョルと共に争いながら、最終日の攻めが仇となって落車したマルコス・ガルシア(スペイン、キナンサイクリングチーム)が担うはず。雨のTOJ富士山ステージでは力を発揮できなかったものの、翌日の伊豆ステージでは快勝しており、本人もチームも上昇気流に乗っていることは間違いない。総合力の高いジャイ・クロフォード(オーストラリア)の存在も強力だ。

地元として総合優勝に意欲を燃やすキナンサイクリングチーム地元として総合優勝に意欲を燃やすキナンサイクリングチーム photo:Hideaki TAKAGI
TOJ伊豆ステージで優勝したマルコス・ガルシア(キナンサイクリングチーム)TOJ伊豆ステージで優勝したマルコス・ガルシア(キナンサイクリングチーム) photo: Satoru.Kato雨のTOJ富士山ステージで2位に入ったハミッド・ポルハーシェミー(タブリーズ・シャハルダリ)雨のTOJ富士山ステージで2位に入ったハミッド・ポルハーシェミー(タブリーズ・シャハルダリ) photo:Satoru.Kato

昨年のプロローグで優勝した阿部嵩之(宇都宮ブリッツェン)昨年のプロローグで優勝した阿部嵩之(宇都宮ブリッツェン) photo:Hideaki TAKAGI東日本クラシックで優勝したホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)東日本クラシックで優勝したホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ) photo:Satoru.Kato


この2強に割って入ると予想されるのがタブリーズ・シャハルダリ。TOJ富士山ステージで2位&総合3位のハミッド・ポルハーシェミー(イラン)、実績十分のミルサマ・ポルセイェディゴラコール(イラン)、またはTOJ期間中の風邪から復調したガデル・ミズバニ(イラン)と、実力を計り知れない部分が大きい。

その他海外チームとしては、金子大介が所属しているセブンイレブン・ロードバイクフィリピンや、アタッキ・チームグスト、韓国のLXサイクリングチーム、タイコンチネンタルサイクリングチーム、オーストラリアのセントジョージコンチネンタルサイクリングチームが顔を揃える。

宇都宮ブリッツェンはU23ネイションズカップ出場のため、岡篤志、雨澤毅明、小野寺玲という若き主軸を欠く為4人での出走に。それでもTOJ東京2位の阿部嵩之は昨年同様にプロローグ優勝を狙ってくるだろう。その他総合力のあるホセ・ビセンテ(スペイン、チーム右京)や1週間前の京都美山ロードをスプリントで制した秋田拓磨(シマノレーシング)らは注目だ。

クラブチーム勢としては、元全日本TT王者の中村龍太郎を抱えるイナーメ信濃山形、スプリント力のあるJプロツアー個人総合3位の大前翔を擁する東京ヴェントス、藤岡克磨がレース活動復帰したヴィクトワール広島という3チームが出場権を勝ち取った。加えて昨年同様に、西日本学生京都選抜とAACA選抜チームが出場する。

プロローグのスタートは明日6月1日の15時35分から。50秒強の超短距離TTから4日間の戦いが始まる。

text:So.Isobe

最新ニュース(全ジャンル)