Raphaのハイパフォーマンスライン、Pro Teamコレクションが刷新。生地の素材が異なる4種類のラインアップを用意することで、より気温や気候に合ったジャージの選択が可能となった。また、フィット感やカラーバリエーションも大きく変更されている。
Rapha Pro Team Midweight Jersey:春先からの暖かい日に
Rapha Pro Team Midweight Jersey(ハイビズピンク) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Midweight Jersey(ブラック) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Midweight Jersey(ダークテール) (c)rapha.cc
Raphaの誇るハイエンドパフォーマンスライン、Pro Teamコレクションが大きく刷新。同コレクションの中でもこのPro Team Midweight Jerseyは最も保温性のあるジャージだ。2016年のPro Team Training Jerseyと同じ、1平方メートル辺り155gの素材を採用。春先から軽く汗ばむ程度の暖かい天候に最適なウェアとなっている。
Pro Teamフィットとなっており、下ハンドルを握る場面などエアロフォームを取っても窮屈にならないカッティングを採用。よりレーシーなフォームを実現する。ズレを防ぐために滑り止めを配した裾周りや、折り込まれた袖、凹凸の少ないデボス加工で表現されたアームバンドなど、レーススピードで走るPro Teamコレクションならではのスタイルとなっている。
春先から少し暖かい程度の天候で活躍するウェアだ (c)rapha.cc
リアポケットはマチがつき容量が増加したため、ライドに必要なアイテムや補給食を運ぶのに十分な広さを備える他、右ポケットにはPro Teamコレクションのアイコンであるエンボス加工された「コンヴィクト・ストライプ」が配されワンポイントとなる。色は鮮やかなハイビズピンクとダークテール、ノーマルなブラックの3種類でビビッドなカラーラインアップ。価格は24,000円(関税込)だ。
Rapha Pro Team Midweight Jersey
素材:ポリエステル83%、エラステイン17%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:ハイビズピンク、ダークテール、ブラック
価格:24,000円(関税込)
Rapha Pro Team Lightweight Jersey:春〜夏まで幅広く対応
Rapha Pro Team Lightweight Jersey(ホワイト) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Lightweight Jersey(ブラック) (c)rapha.cc
新しく登場したPro Team Lightweight JerseyはこれまでのClimber's Jerseyに代わるもので、暖かくなり始めた季節から暑い夏までをカバーする軽量サイクルジャージ。1平方メートル辺り120gの素材を使用し、軽さと耐久性を両立することでトレーニングからレースまで幅広く使える一枚だ。
ウェア前面には非常に小さい穴が多数開けられ、通気性を確保。ジャージ後面には日差しを遮るポリエステル製のストレッチ素材を採用し、太陽から身体を守り疲労を抑える。Raphaのアイコンたるアームバンドは反射素材をプリントする形にしており、夜間の走行でも車や歩行者からの被視認性を向上させる働きを持たせた。
Rapha Pro Team Lightweight Jersey背面(オレンジ) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Lightweight Jersey背面(ダークテール) (c)rapha.cc
マチがついて容量がアップした3つのリアポケットは身体側がメッシュ素材となっており、背面の通気性も考慮されている。色はホワイト、オレンジ、ダークテール、ブラックの4種類で、ホワイトは清潔感漂うシャツのようなフォルムが印象的なスタイルだ。価格は23,500円(関税込)。
Rapha Pro Team Lightweight Jersey
素材:ポリエステル86%、エラステイン14%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:ホワイト、オレンジ、ダークテール、ブラック
価格:23,500円(関税込)
Rapha Pro Team Flyweight Jersey:コレクション中最軽量、真夏や高湿度の日に
Rapha Pro Team Flyweight Jersey(グレー) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Flyweight Jersey(オレンジ) (c)rapha.cc
Pro Teamコレクションの中で最も軽量かつ涼しさに長けたジャージがPro Team Flyweight Jerseyだ。ウェア前面には1平方メートル辺り75gという超軽量かつ通気性に優れた生地を採用。脇の下や、リアポケット下にもメッシュ生地やベンチレーションホールを配することで、真夏の酷暑や湿度の高いコンディションに対応できる性能を持たせた一枚となっている。
左腕部分は微小な穴を無数に開け、ドット模様のようにすることで、通気性を確保しつつRaphaのアイコンたるアームバンドを表現。また信頼性の高いYKK社のビスロンファスナーを使用することで、片手でもファスナーを開けられるため、走行中の体温調整も容易だ。
インナーが透けるほど薄い生地によりできている (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Flyweight Jersey背面(ライトブルー) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Flyweight Jersey背面(ブラック) (c)rapha.cc
色はオレンジ、ライトブルー、グレー、ブラックの4色で、シンプルかつ飽きが来ない単純なワンカラーデザインは、どんなカラーのレーサーパンツでも合わせやすいデザインとなっている。価格は23,500円(関税込)だ。
Rapha Pro Team Flyweight Jersey
素材:ポリエステル100%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:オレンジ、ライトブルー、グレー、ブラック
価格:23,500円(関税込)
Rapha Pro Team Aero Jersey:エアロを追求したRapha史上最速のジャージ
Rapha Pro Team Aero Jersey (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Aero Jersey背面 (c)rapha.cc
多くのビックレースで選手たちを勝利へ導いたPro Team Aero Jersey。Rapha史上最速のジャージとも言えるこのジャージは風洞実験を重ね、エアロダイナミクスを追求。高速レースにフォーカスしたアイテムとなっている。
空力性能を向上させるために、Pro Teamフィットよりタイトなエアロフィットと導入し、深い前傾姿勢でもウェアがバタつくのを抑制する。またウェア前面と後面には空気抵抗の少ない滑らかな素材を使用。腕部分は敢えてメッシュ素材を採用し、空気の流れを乱すことで空力性能を高めるなど、風洞実験の結果を考慮した科学的なアプローチによる設計を施している。
腕部分は伸縮性のあるメッシュ生地を使用する (c)rapha.cc
2017モデルにあたり、ディンプル加工が施された腕部分が、より伸縮性の高いメッシュ素材に変更され快適性が向上。空力を追求し袖は長めのカットが採用されている。また、リアポケットのマチを少し増やしたことによりポケット容量が増加。より多くの物を収納できるようになっている。カラーはイエロー、ライトブルー、グレーの3色。価格は26,500円(関税込)となっている。
ハイスピードなロードトレーニングに最適なジャージだ (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Aero Jersey
素材:ポリエステル86%、エラステイン14%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
価格:26,500円(関税込)
Rapha Pro Team Bib Shorts II
Rapha Pro Team Bib Shorts II(ブラック/ハイビズピンク) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Bib Shorts II(ブラック/ホワイト) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Bib Shorts II(ブラック/ブラック) (c)rapha.cc
Pro Team Bib Shorts IIはワールドツアーレースで戦う選手のために設計されたビブショーツ。新しく2つの密度を持つシャモアパッドを採用することで優れた快適性を実現。またサイズによってパッドの厚さを変更することで、フィット感の向上も果たしている。
足回りのズレを防ぐグリッパーは、直接生地にプリントすることで凹凸や減らしスマートなスタイルを実現。ビブ上部の構造を見直し、ストレッチ性とサポート力を強化することで、肩への負担を軽減している。更に接着縫製を随所に使用することで、快適な着用感を生み出す工夫も。脚部分の丈はロングとレギュラーの2種類用意されており、それぞれの脚の長さにあった丈を選択できるため、自らのスタイルに合わせて選択可能だ。
ビブストラップは接着縫製を採用し段差をなくした快適な着心地を実現
ビブ上部の構造を見直し、ホールド力を強化 (c)rapha.cc
今回カラーが5色ラインアップされており、各種Pro Teamジャージと合わせやすいように考慮されている。また左脚部分のロゴのカラーはもちろん、ビブのカラーもその色に合わせており、ジャージのフロントジッパーを開けて走るシーンでもクールに決まるスタイルだ。
色はブラック/シャルトリューズ、ブラック/ハイビズピンク、ブラック/ホワイト、ブラック/ダークテール、ブラック/ブラックの5種類。価格は36,000円(関税込)だ。
Rapha Pro Team Bib Shorts II背面(ブラック/シャルトリューズ) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Bib Shorts II背面(ブラック/ダークテール) (c)rapha.cc
Rapha Pro Team Bib Shorts II
素材:ナイロン76%、エラステイン22%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
丈:レギュラー、ロング
カラー:ブラック/シャルトリューズ、ブラック/ハイビズピンク、ブラック/ホワイト、ブラック/ダークテール、ブラック/ブラック
価格:36,000円(関税込)
Rapha Pro Team Midweight Jersey:春先からの暖かい日に



Raphaの誇るハイエンドパフォーマンスライン、Pro Teamコレクションが大きく刷新。同コレクションの中でもこのPro Team Midweight Jerseyは最も保温性のあるジャージだ。2016年のPro Team Training Jerseyと同じ、1平方メートル辺り155gの素材を採用。春先から軽く汗ばむ程度の暖かい天候に最適なウェアとなっている。
Pro Teamフィットとなっており、下ハンドルを握る場面などエアロフォームを取っても窮屈にならないカッティングを採用。よりレーシーなフォームを実現する。ズレを防ぐために滑り止めを配した裾周りや、折り込まれた袖、凹凸の少ないデボス加工で表現されたアームバンドなど、レーススピードで走るPro Teamコレクションならではのスタイルとなっている。

リアポケットはマチがつき容量が増加したため、ライドに必要なアイテムや補給食を運ぶのに十分な広さを備える他、右ポケットにはPro Teamコレクションのアイコンであるエンボス加工された「コンヴィクト・ストライプ」が配されワンポイントとなる。色は鮮やかなハイビズピンクとダークテール、ノーマルなブラックの3種類でビビッドなカラーラインアップ。価格は24,000円(関税込)だ。
Rapha Pro Team Midweight Jersey
素材:ポリエステル83%、エラステイン17%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:ハイビズピンク、ダークテール、ブラック
価格:24,000円(関税込)
Rapha Pro Team Lightweight Jersey:春〜夏まで幅広く対応


新しく登場したPro Team Lightweight JerseyはこれまでのClimber's Jerseyに代わるもので、暖かくなり始めた季節から暑い夏までをカバーする軽量サイクルジャージ。1平方メートル辺り120gの素材を使用し、軽さと耐久性を両立することでトレーニングからレースまで幅広く使える一枚だ。
ウェア前面には非常に小さい穴が多数開けられ、通気性を確保。ジャージ後面には日差しを遮るポリエステル製のストレッチ素材を採用し、太陽から身体を守り疲労を抑える。Raphaのアイコンたるアームバンドは反射素材をプリントする形にしており、夜間の走行でも車や歩行者からの被視認性を向上させる働きを持たせた。


マチがついて容量がアップした3つのリアポケットは身体側がメッシュ素材となっており、背面の通気性も考慮されている。色はホワイト、オレンジ、ダークテール、ブラックの4種類で、ホワイトは清潔感漂うシャツのようなフォルムが印象的なスタイルだ。価格は23,500円(関税込)。
Rapha Pro Team Lightweight Jersey
素材:ポリエステル86%、エラステイン14%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:ホワイト、オレンジ、ダークテール、ブラック
価格:23,500円(関税込)
Rapha Pro Team Flyweight Jersey:コレクション中最軽量、真夏や高湿度の日に


Pro Teamコレクションの中で最も軽量かつ涼しさに長けたジャージがPro Team Flyweight Jerseyだ。ウェア前面には1平方メートル辺り75gという超軽量かつ通気性に優れた生地を採用。脇の下や、リアポケット下にもメッシュ生地やベンチレーションホールを配することで、真夏の酷暑や湿度の高いコンディションに対応できる性能を持たせた一枚となっている。
左腕部分は微小な穴を無数に開け、ドット模様のようにすることで、通気性を確保しつつRaphaのアイコンたるアームバンドを表現。また信頼性の高いYKK社のビスロンファスナーを使用することで、片手でもファスナーを開けられるため、走行中の体温調整も容易だ。



色はオレンジ、ライトブルー、グレー、ブラックの4色で、シンプルかつ飽きが来ない単純なワンカラーデザインは、どんなカラーのレーサーパンツでも合わせやすいデザインとなっている。価格は23,500円(関税込)だ。
Rapha Pro Team Flyweight Jersey
素材:ポリエステル100%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:オレンジ、ライトブルー、グレー、ブラック
価格:23,500円(関税込)
Rapha Pro Team Aero Jersey:エアロを追求したRapha史上最速のジャージ


多くのビックレースで選手たちを勝利へ導いたPro Team Aero Jersey。Rapha史上最速のジャージとも言えるこのジャージは風洞実験を重ね、エアロダイナミクスを追求。高速レースにフォーカスしたアイテムとなっている。
空力性能を向上させるために、Pro Teamフィットよりタイトなエアロフィットと導入し、深い前傾姿勢でもウェアがバタつくのを抑制する。またウェア前面と後面には空気抵抗の少ない滑らかな素材を使用。腕部分は敢えてメッシュ素材を採用し、空気の流れを乱すことで空力性能を高めるなど、風洞実験の結果を考慮した科学的なアプローチによる設計を施している。

2017モデルにあたり、ディンプル加工が施された腕部分が、より伸縮性の高いメッシュ素材に変更され快適性が向上。空力を追求し袖は長めのカットが採用されている。また、リアポケットのマチを少し増やしたことによりポケット容量が増加。より多くの物を収納できるようになっている。カラーはイエロー、ライトブルー、グレーの3色。価格は26,500円(関税込)となっている。

Rapha Pro Team Aero Jersey
素材:ポリエステル86%、エラステイン14%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
価格:26,500円(関税込)
Rapha Pro Team Bib Shorts II



Pro Team Bib Shorts IIはワールドツアーレースで戦う選手のために設計されたビブショーツ。新しく2つの密度を持つシャモアパッドを採用することで優れた快適性を実現。またサイズによってパッドの厚さを変更することで、フィット感の向上も果たしている。
足回りのズレを防ぐグリッパーは、直接生地にプリントすることで凹凸や減らしスマートなスタイルを実現。ビブ上部の構造を見直し、ストレッチ性とサポート力を強化することで、肩への負担を軽減している。更に接着縫製を随所に使用することで、快適な着用感を生み出す工夫も。脚部分の丈はロングとレギュラーの2種類用意されており、それぞれの脚の長さにあった丈を選択できるため、自らのスタイルに合わせて選択可能だ。


今回カラーが5色ラインアップされており、各種Pro Teamジャージと合わせやすいように考慮されている。また左脚部分のロゴのカラーはもちろん、ビブのカラーもその色に合わせており、ジャージのフロントジッパーを開けて走るシーンでもクールに決まるスタイルだ。
色はブラック/シャルトリューズ、ブラック/ハイビズピンク、ブラック/ホワイト、ブラック/ダークテール、ブラック/ブラックの5種類。価格は36,000円(関税込)だ。


Rapha Pro Team Bib Shorts II
素材:ナイロン76%、エラステイン22%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
丈:レギュラー、ロング
カラー:ブラック/シャルトリューズ、ブラック/ハイビズピンク、ブラック/ホワイト、ブラック/ダークテール、ブラック/ブラック
価格:36,000円(関税込)
リンク
Amazon.co.jp