パッドは3種類用意される
-
-
MCSはマグネット式の着脱システムのため乗車中もつけ外しが行える
-
ULTRAのサイドビュー
-
アスタナも前後輪ともにレースで使用しているホイールだphoto:Makoto.AYANO
-
コリマがカーボンホイールを作り始めて30年を表す「30 years special edition」のレター入りphoto:Makoto.AYANO
-
コリマ 3 SPOKE WS TT&Disc C+ WS TT(c)トライスポーツ
-
可能な限り薄く作られたクラウン部分にはフェンダーマウントが用意されている(c)東京サンエス
-
エンド金具によってオフセットを調整、アダプターによってブレーキ取り付け位置を調整することが可能(c)東京サンエス
-
ワンバイエス OBS-RBD 1.25TH(c)東京サンエス
-
新たに開設されたインスタグラムでも今後情報がアップされていく予定(c)アキボウ
-
フジのE-BIKEプロジェクト「BOOST U」が始動(c)アキボウ
-
Bianchi Bike Store柏の葉店 9月13日オープン(c)サイクルヨーロッパジャパン
-
第2回メリダオーナーズライド 9月15日(日)開催(c)ミヤタサイクル
-
リッチー Logic-E Upper(c)東京サンエス
-
リッチー WCS BUTANO(c)東京サンエス
-
リッチー WCS BUTANO(c)東京サンエス
-
リッチー Logic-E Upper(プレスフィット)(c)東京サンエス
-
リッチー Logic-E Upper(ドロップイン)(c)東京サンエス
-
コンチネンタル Competition TDF LTD(c)ミズタニ自転車
-
日本人の体型にもマッチした高品質な日本製
-
生地裏面に備えられたメッシュポケットに収納することが可能だ
-
撥水加工を施してあり小雨にも対応する
-
「フィット感が良く生地が風でバタつくこともなくスマートに着こなせる点が好印象」
-
レリック ゲミニαストレッチライトウィンドブレーカー
-
反射素材をあしらい後方からの視認性を確保、ロゴもリフレクティブ仕様だ
-
水ハネから背中を守るよう背面の裾が長めの仕様だ
-
脇部分にはメッシュ素材を配置し通気性にも配慮
-
ベンチレーションには返しがついており雨風の侵入を防ぐ
-
背面のベンチレーションからジャージのバックポケットにアクセスできる
-
袖口はゴムバンド仕様で冷たい風をシャットアウトする