2008年全日本選手権後の1枚。全員が重いオリンピック出場と言う重いプレッシャーから解放され心から笑顔が溢れています
-
-
日本からエキサイティングなメールをくれた、砂川氏(現宇都宮ブリッツェン運営会社 代表取締役)。実は宇都宮餃子の仕掛人の一人でもある
-
ブラッキー中島氏のご協力のもと作成された“企画書表紙”
-
「オールマイティな性格を持ち合わせたヒルクライムバイク」三上和志
-
「ヒルクラムだけではもったいないバイク」鈴木祐一
-
クォータ KOM EVO(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
クォータ KOM EVO(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
リアステーを裏側から見る。シートステイも複雑な形状だ
-
トップチューブも角張った形状に成型されている
-
ヘッドは下部が1-1/4インチから1-1/2インチと大口径化された
-
フォークの肩は角張ったスクエア形状だ
-
チェーンステイはとくに凝った形状で、ネジレを抑えている
-
BB周りは複雑な形状で剛性アップが図られている
-
シートステーに入る「ニュー・ラミネーションシステム」のロゴ
-
扁平形状の成型リアステー。前作のモノステーから横剛性アップが実現されている
-
力強いフォルムのストレートフォーク
-
ボトルケージ台座は補強が入り破断への配慮があるのは実戦的だ
-
ボリュームアップしているダウンチューブ 角の取れた四角い断面形状だ
-
控えめながらポップなグラフィックが好感度だ
-
クォータ KOM EVO(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
CAAD10 5 105 (red)(c)キャノンデール・ジャパン
-
CAAD10 5 105 (blk)(c)キャノンデール・ジャパン
-
CAAD10 3 Ultegra (wht)(c)キャノンデール・ジャパン
-
CAAD10 3 Ultegra (grn)(c)キャノンデール・ジャパン
-
CAAD10 1 DuraAce (red)(c)キャノンデール・ジャパン
-
CAAD10 1 DuraAce (bla)(c)キャノンデール・ジャパン
-
JAMISオフィシャルサイト
-
野辺山シクロクロス・コースimage:Nobeyama Cyclocross
-
野辺山シクロクロス・ポスターimage:Nobeyama Cyclocross
-
会場で販売されるRaphaデザインの応援用カウベルimage:Nobeyama Cyclocross