宣伝効果抜群なジャージデザインだ
もてぎ7時間エンデューロ2013秋
-
-
右肩にはカビキラーのロゴが入る
-
Johnsonの皆さん
-
Autolivのみなさん
-
背面には酒蔵の名前などが記される
-
ビールを飲むうさぎが可愛らしい
-
北原酔いどれ会自転車班の皆さん
-
Urbanoの皆さん
-
集団内でも目立ちやすい様にデザインしたとのことだ
-
「T03」はメンバーが通っていた大学が位置する高田馬場駅を表す
-
右のバックポケットにはメンバーそれぞれのニックネームをプリント
-
前面を透過させた、反転文字のデザイン
-
Bracketsの皆さん
-
JX磯原サイクリングクラブの皆さん
-
今年で創立140週年を迎えた歴史ある小学校が母体のチーム
-
「したっくれ」とは標準語で「そうしたらば」と言う意味の栃木弁
-
瑞南ちゃりんこ部の皆さん
-
H.P.I.C.T(Happy Island Cycling Team)の皆さん
-
Chuppersの皆さん
-
1周でも多く走ろうとエンデューロの終了時刻前にも関わらずスプリント
-
仮装しながら走るのもエンデューロイベントの楽しみ方
-
バイシクルクラブの山口副編集長も気迫の走りを披露
-
最後は体を目一杯使ってスプリント
-
3時間の部を独走で制したのは風間博之選手(サイクルフリーダム)
-
愛三の中島選手(右端)が制限時間ギリギリでゴールラインを通過した集団を鼓舞する
-
ピット裏のブースには多くのメーカーが出展していた
-
ブラーゼンによるレースクリニックでは集団走行をレクチャー
-
マイペースで走るセクシーなナース姿のライダー
-
黒いスーパーマンが90度コーナーを攻める
-
仮装しながら走るのもエンデューロイベントの楽しみ方