多くの台湾の人々に支えられた
台湾一周自転車旅レポート
-
-
多くの台湾の人々に支えられた
-
多くの台湾の人々に支えられた
-
多くの台湾の人々に支えられた
-
多くの台湾の人々に支えられた
-
多くの台湾の人々に支えられた
-
旅の写真や整理に朝まで没頭。食料もトイレも室温も確保された場所で過ごせたことは非常にありがたいことです
-
ありがたいことになんとか羽田まで到着できました。国際線は身動きできない人々でごった返していました
-
地震のニュースを知ってから、帰国できるかわからないままとりあえず松山空港へ。カウンターは大混乱
-
日本行きの飛行機は遅延や欠航の案内
-
日本にも走りに来たことのある親日の店長さんのお店へご挨拶
-
目的地手前で、屋台のすし屋発見!予想以上の美味しさに感動でした
-
雨とパンクでまたもやこの通り。なんだか数日前にも同じようなことがあったような・・・
-
逃げ道のないトンネルが吸い込まれそうに続く
-
海岸線の自然豊かな峠をいくつも越えて、先に進みます。自然に埋もれて、マイナスイオン満喫中です
-
先日知り合った日本人の方と奇跡の遭遇、危険極まりないトンネルいくつかを自転車ごと車でスルーさせていただきました。感謝です
-
天然の岩をくりぬいたトンネル。危険なサイズの落石もちらほら。この日の翌日、観光客に落石が直撃して救急車で運ばれるというニュースが流れていました
-
中国本土から来ていた、マダムたちに捕まって、記念撮影
-
宿の側にあったGIANTのお店に。ところで犬ってこんな寝方しますっけ?南国モード?
-
今回もパワー全開!ゴール目指してひた走ります。
-
天気予報は見事に的中!しばし部屋で待機するも・・・
-
この区間はいつかリベンジに来なくちゃ。台湾に宿題をもらった気分。いままでの旅路を振り返りながら、異国のホームで思いふけるまもなく31歳
-
駅前で食事を済ませ、汽車の時間までしばし足湯でくつろぎタイム
-
自転車で台北に戻るのは諦め、この旅初めて汽車で移動
-
景色は最高。アップダウンの標高差も最高
-
明日からの移動に備えしばし休息の一日
-
またまた体力勝負で出発!
-
再び地元の方にお世話になり、無事にこの日も到着しました
-
もはや天にも運にも見放されたのか・・・
-
悪天候に加えてパンク