インジェクション・チューブを使用すればバルブからシーラントを充填しやすい
ブラックオックス
-
-
(充填直後)シーラントの液中にカーボン繊維を含ませることで、大きなパンクホールに対応させている
-
OX1(右)とOX2(左)の見た目はほぼ変わりない
-
3種類のグロメットが付属する
-
チューブレスバルブキットには3種類のグロメットと2つのバルブコアが付属する
-
大きなホールはシーラントが詰まりにくいだろう
-
ブラックオックスのチューブレスバルブ。長さは40mmと50mmの2種類が展開されている
-
4ozモデルにはチューブが付属しており、バルブから充填することが可能となっている
-
ブラックオックスのシーラント2種類。最新版のOX2(右)、ベーシックモデルのOX1(左)
-
3ヶ月経過したブラックオックスのシーラント。左はOX2、右はOX1
-
3ヶ月経過したOX2は液体が多く残っている
-
3ヶ月経過したOX1は液体が少なくなっている
-
ブラックオックス チューブレスバルブキット(c)フカヤ
-
ブラックオックス バルブコア(c)フカヤ
-
ブラックオックス コア抜きツールバルブキャップ(c)フカヤ
-
ブラックオックス コア抜きツールバルブキャップ(c)フカヤ
-
ブラックオックス チューブレスバルブ(c)フカヤ
-
ブラックオックス タイヤプラグキット(c)フカヤ
-
ブラックオックス SOCKS(c)フカヤ
-
ブラックオックス SOCKS(c)フカヤ
-
ブラックオックス タイヤレバーセット(c)フカヤ
-
ブラックオックス OX2(c)フカヤ
-
ブラックオックス OX1(c)フカヤ
-
ブラックオックス OX1(c)blackoxsealant