メインコンテンツに移動
cyclowired.jp(シクロワイアード)
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

現在地

ホーム » 河井孝介の輪行サイクリング紀行 vol.23

河井孝介の輪行サイクリング紀行 vol.23

  • 方向幕の付いた新幹線車両もこの700系が最後!新幹線に限らずロール式の"方向幕"はもはや絶滅危惧種となりつつある
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 帰りは狙いすまして引退間近の700系こだまに乗車!つねに列車選びには怠りはありません!!
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • もともとあった「梅小路蒸気機関車館」を併合した「京都鉄道博物館」は規模的には日本一と言えるでしょう
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 京都に来たからには、こちらも寄って行かないと!ということで大好きな"トワイライトエクスプレス"の前で
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 輪行サイクリングから展示会入りして、しっかりと情報収集を行なってきました!
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 朝の京都市内をポタリング…ではなく仕事に向かう途中の鴨川にて
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 夜の京都駅で自転車を組み立てるというというのも、少々不思議な感じがする…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 前回(vol.19)来た時は117系、今回は113系と草津線は国鉄型車両が残存する貴重な路線
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 関西本線から草津線の乗り換え駅「柘植駅」の上屋は、なんと大正8年製!鉄道に歴史ありって感じですね
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 日本一短い駅名「津駅」で関西本線の普通列車に乗り換え
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 正味20分少々ながら"特急ワイドビュー南紀"の乗り心地をしっかり楽しんだのでした(笑)
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 紀伊半島は意外と大きく、思いのほか移動に時間がかってしまうため、途中から特急列車でワープすることに…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 紀勢本線のて新宮駅より東は非電化区間につき、架線が無くて空がすっきり見えるのは良いですよね(笑)
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 高菜の浅漬けでおにぎりをつつんだ"めはり寿司"は熊野地方の郷土料理ですが、じつはこれ大好物なんです!
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • これぞ駅前食堂といった趣きのある店構えが好ましい(笑)
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 35℃を超える猛暑の中サイクリングを終えて、駅前の噴水でオーバーヒートしたアタマを冷やすテツ店長
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 熊野へ向かう山間の国道311号は、おおむね下りながら長いトンネルもあって注意しながら走行する
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 炎天下の上りで体力を消耗して、丸山千枚田にたどり着いたこの時にはもう限界状態…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 斜面に線路を敷いて台車で荷物を上げ下ろししたインクライン(傾斜鉄道)の遺構もいちおう鉄道遺構として認定(笑)
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • このトンネルもさきほど乗車したトロッコ鉄道の一部で、どうやらこの奥でつながっているらしい…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 山の斜面にそそり立つコンクリートの廃墟は何とも言えない迫力がある
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 狭い坑道内でこうして鉱石を採掘するのって、ホントに命がけの仕事だったんだろうと思ったしだい…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 昭和期には全国にこのような鉱山鉄道があったようですが、こうした展示物はなかなか貴重です
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 鉱山鉄道からほど近い場所にある鉱山資料館で、涼みながらもう少しお勉強を…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 現役当時と変わらない木製のトロッコ客車を独り占め!当時は窓ガラスも無くもっと簡素だったそうですが…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 終点のさらに奥にあるトンネルの中が、じつはとても涼しく快適な場所でした(笑)
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 駅ホームのベンチで戻り列車の出発を待つ。陽射しを遮るだけで多少は暑さはマシだけど、まあ暑いものは暑いワケで…
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • トロッコ電車で到着した先には日帰り温泉施設もあるので、帰りの列車までの間にひと風呂浴びるのもオススメ!
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 小さいながらも複線の、わりとしっかり造られたトンネル内部は涼しくて、まさに天然のクーラー状態(笑)
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54
  • 出発時刻も近づいてきたので、ひとり木造の小さな客車に乗車!ちなみに他にももうひと組乗客がいました
     photo:Kousuke.Kawai
    2020/03/15 - 14:54

ページ

  • 1
  • 2
  • 次 ›
  • 最終 »

レコメンドショップ ピックアップ

  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる女性に優しい新店舗
  • クラウンギアーズ

    関東
    東京
    誠実な取り組みで、安心できる自転車販売を。整備に一切の妥協無し
  • なるしまフレンド神宮店

    関東
    東京
    接客第一主義。親身のアドバイスが取り柄のスタッフ全員が走るロードバイク専門店
  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    大阪の老舗2号店が滋賀にオープン 守山の自転車ムーブメントを率いるトレックストア
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • なるしまフレンド神宮店

    スペシャライズドAETHOS(エートス)の試乗ができますよ!
    2021/02/28 - 13:26
  • まるいち 丁田店

    品薄で中々入荷が無かったクロスバイク「FX4 Disc」が入荷しました。
    2021/02/28 - 13:21
  • ワイズロード福岡天神店

    【インドアサイクリング】在庫は残り僅か!SARISのH3補充しています!!!
    2021/02/28 - 12:57
  • ワイズロード上野本館、アサゾー店、ウェア館

    【2021モデル】魅力のテクノロジーが盛りだくさんのエンデュランスロードが再入荷!TREK「DOMANE SL6」
    2021/02/28 - 12:50

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE 名門チクリが生み出したレーシング・エアロロード

インプレッション アーカイブ

  • 2021モデル
  • 2020モデル
  • 2019モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    STAGES BIKEを漕いでみた
    ,,
  • PLAY
    ブライトン Rider750 目的地の音声検索を試す
    ,,
  • PLAY
    サンタクルズ トレイルカッターMTBツアー
    ,,
  • PLAY
    エリート DIRETO XR アップデートされたスマートトレーナーに乗ってみた
    ,,
続き

レースアーカイブ

  • 2021/01/30 〜 2021/01/31
    シクロクロス世界選手権2021
  • 2020/11/28 〜 2020/11/29
    全日本選手権シクロクロス2020
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • FOCUS BIKES
  • KABUTO
  • Cervélo
  • INTERMAX
  • BMC
  • FACTOR
  • CORIMA
  • TREK
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • Rapha
  • Champion System
  • Vittoria Japan
  • ROTOR
  • ASSOS
  • Podium
  • Garmin
  • GIANT
  • Liv
  • cannondale
  • WAVE ONE
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • CUBE
  • 株式会社 フカヤ
  • MAVIC
  • FELT
  • FUJI
  • Wilier
  • Cinelli
  • Bianchi
  • COLNAGO
  • BUFF
  • wahoo
  • Choice
  • 3T
  • Isadore
  • ニッスイ SPORTS EPA
  • SCHWALBE
  • Castelli
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.