ナイナーのグラベルロード「RLT9」は使い勝手を高めるアップデートが加わった
ミズタニ自転車展示会2019.10
-
-
フルモデルチェンジによってディスクブレーキを獲得した「CARTESIO」
-
セミエアロフォルムを採用したオールラウンドレーサーの「NAVIR」
-
コラムのトップキャップ部分にビールの王冠を装着することができる
-
カリフォルニアでデザインされた証のクマさんマーク
-
シクロクロスレース前のアップにも最適なフィードバックスポーツのローラー台
-
ナイナーのグラベルロード「RLT9」はカーボン、アルミ、スチールの3タイプをラインアップ
-
フリーボディの交換が容易な構造にアップデートされたONYX RACINGの新作ハブ
-
アルミ削り出しで高級感のあるトムソンのスペーサー
-
クリスキングからグリスが登場、同社のヘッドパーツやハブのメンテナンスにオススメ
-
手持ちライトを自転車にマウントできるパーツなど拡張性を高めてくれる
-
マジックテープで様々な場所にマウントを増やせる「Twofish Unlimited」というブランドの取り扱いを開始する
-
コンチネンタルのグラベルタイヤ「TERRA」シリーズ
-
折り畳んだブロンプトンをかけておける専用のバイクタワー
-
日除けのバイザーを標準装備、取り外しも簡単にできる
-
ハニカム構造のプロテクションシステムを組み込むことで安全性を強化
-
シティサイクリングに最適なアーバンヘルメット「PRENDA」
-
アジアンフィットを追求しているカーマーからは新作「FIANZA」が登場
-
ベンチレーションホールの数は多く高い通気性を確保している
-
弾力のある振動吸収素材を側頭部に配置し安全性を高めている
-
軽量フラッグシップバイクE740がディスクブレーキ化を果たした
-
展示バイクはミズタニ自転車取り扱いのライデアでチューニング
-
カンガルーレザーを使用したクラシカルなルックスが特徴的なパトリック
-
中央に大きく空いたホールと溝によって長時間座っても痛みのない使用感を実現
-
フラットな座面によって前後位置の移動も可能になりオフロードでも使いやすいサドルに仕上がる
-
ノーマルのF20(右)に対し、ショートノーズモデルのF20C(左)
-
ノーズを下向きにすることで深い前傾姿勢でも圧迫感のない座り心地に
-
フラット座面を採用したVT30CとF20シリーズを追加
-
セッレSMPは各種カラーモデルもラインアップする
-
ニットとマイクロファイバーのハイブリッドアッパーを採用した「SH1」