チャネル(溝)有りの最軽量モデル、VERSUS EVO 00が新たに登場
カワシマサイクルサプライ2019展示会
-
-
沢山のシューズが並ぶフィジークコーナー
-
沢山のシューズが並ぶフィジークコーナー
-
フィジークシューズの試し履きコーナーでは多くの人が履き心地を試していた
-
Tempo R5 Powerstrapのネイビーカラーはシックに決まる大人デザイン
-
奇抜なカラーもラインアップされるR1B INFINITO KNIT
-
TEMPO MICROTEX BONDCUSH SOFTはファンライドに最適な柔らかい握り心地だ
-
VENTO MICROTEX TACKYはダイレクトな握り感が特徴のレースモデル
-
豊富なカラーラインアップも魅力の一つ
-
フィジークがバーテープのラインアップを刷新
-
フルモデルチェンジを果たしたTempo R5シューズの2モデル
-
Z型のベルクロテープにより、今までにない優れたフィット感を実現
-
ベルクロ2本で固定する
-
土踏まずをサポートするDYNAMIC ARCH SUPPORT
-
アッパーにはベンチレーションのための穴が開けられる
-
クロージャーは2つのBOAダイヤルだ
-
ゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)のツール制覇を支えたR1B INFINITO KNIT
-
デダ・エレメンティの新たなチューブレスレディホイール、SL48
-
チューブレスレディに対応したリムデザインだ
-
セラミックベアリングを採用しており、滑らかな回転が特徴
-
よりレーシーなグラフィックが描かれたSUPERZEROハンドルとステム
-
がっしりとした角型のフォルムが高い剛性を生み出す
-
アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、UAEチームエミレーツ)が愛用しているステム一体型ハンドルのALANERAも展示
-
グラフィックを新たにしたSUPERZEROシートポスト
-
豊富な製品ラインアップが魅力的なデダ・エレメンティのステム、ハンドル、シートポスト
-
ピレリコーナーには本物のF1タイヤが飾ってあった
-
サイドエントリータイプのボトルゲージ、Cannibal XC
-
定番のFLYボトルも各チームカラーが勢揃い
-
エリートのアプリ、my E-Trainingで各種数値を見ながらトレーニング出来る
-
1番の売れ筋はダイレクトドライブタイプのDIRETOだという