到着したらもう始まっている選手挨拶…。遅刻です
エキップアサダ選手とサイクリング!
-
-
いよいよ出発。少しの間、市街地を走ります
-
挨拶する増田成幸選手。「おもろいこと言わんかなー」と腕組みの福島晋一選手
-
こーぢさんと浅田監督が出発前の打ち合わせ中
-
笑顔で挨拶する選手達。左から中島康晴選手、清水都貴選手、増田選手
-
チームのエース・清水都貴選手。某ゲーム誌に受けた取材が相当嬉しかったようです
-
出発直前、浅田監督が皆さんのバイクの点検、健康状態の確認を行います
-
市街地を抜け、夏の緑がまぶしい桜並木通りへ。すでに置いてかれ気味?
-
福島選手を先頭に、皆さん1列で走り抜けます
-
「リム打ちですね」増田選手がすぐに駆け寄ってパンク修理をお手伝い
-
ちょっと不安になりながらも辿り着いた「道の駅・おがわまち」。ランチタイムはまだでした…
-
増田選手とピース
-
古民家カフェ 枇杏(びあん)の看板。お店は道から奥まっている場所にあるので、これが目印になります
-
枇杏に続く小道。ここからもう、良い雰囲気です
-
菊池誠晃選手「まだまだ元気」
-
菊池誠晃選手「でもお腹すいたかも」
-
増田成幸選手「おいしいです!」
-
編集Yはまぐろ漬け丼を注文。おいしゅうございました
-
編集YのiPhoneを奪って母校・鹿屋体育大学のある鹿児島を紹介する中島康晴選手
-
この日の枇杏のメニュー。一番早く来そうなカレーが、一番最後に来るという意外な結末に
-
注文をまとめる中島康晴選手。残り7食のカレーを選ぶ方が多く、じゃんけん大会に
-
枇杏外観。バイクスタンドも常備されています
-
枇杏の中庭。自転車乗りにも優しいカフェです
-
中島選手が女性店員さんにモテモテ。菊池選手が便乗してハシャいでます
-
女性店員さんにデレデレの中島選手。周囲の視線が(笑)
-
福島選手も負けじと?女性店員さんと記念写真。あなた妻子がいるでしょ!(笑)
-
女性店員さんに見送られて出発する菊池選手と中島選手でした
-
シクロパビリオンに戻ってきました。皆さんまだまだ走れそう。編集Yはもうヘトヘトです
-
福島選手と増田選手も一息。参加者の皆さんと談笑
-
登坂中なのに笑顔で手を振る福島晋一選手。余裕すぎます