おきなわ国際レースのチャンピオンクラスは2着ゴールの初山翔(ブリヂストンアンカー)が繰り上がりで自身初のロードレースでの優勝。女子とジュニアは逃げた金子広美(イナーメ信濃山形)と樋口峻明(横浜高校)がそれぞれ2位に

ラスト10km、先頭で攻防を繰り広げる初山翔(ブリヂストンアンカー)らラスト10km、先頭で攻防を繰り広げる初山翔(ブリヂストンアンカー)ら photo:Hideaki TAKAGI
シーズン最終盤のレースがこのおきなわ。国際レースは210kmのチャンピオンクラス、女子国際100kmそしてジュニア国際140kmの3クラス。チャンピオンクラスはUCI1.2クラスでワンデイでは国内最長距離だ。天候は朝から晴れ。午後には28度まで上がる天気予報。この暑さがが各クラスの選手たちを苦しめることに。

男子チャンピオンレース210km

チャンピオン スタートチャンピオン スタート photo:Hdeaki TAKAGI20チーム96人が参加したチャンピオンクラス。スタート後からアタックがかかるがすぐには決まらない。30kmを過ぎてようやく15人ほどが抜け出す。さらにメイン集団から合流する選手で先頭は30人弱の大集団に。一時は5分ほどの差をつけるがその後にさらに40人ほどの大集団になり、ここから4人が抜け出す。初山翔(ブリヂストンアンカー)、普久原奨(宇都宮ブリッツェン)、安井雅彦(シマノレーシング)、ロウ・シー・ケオン(OCBCシンガポール)だ。
チャンピオン 140km地点、先行する4人チャンピオン 140km地点、先行する4人 photo:Hdeaki TAKAGI
10万円がかかる山岳賞は、1回目のKOMをは池部壮太(マトリックスパワータグ)が、2回目は安井が獲得、最終順位で安井が山岳賞を獲得した。4人で東海岸を南下する先頭に、後続から3人が合流する。ラース・ファン・デ・ヴァール(オランダ選抜)、ウィリアム・ウォーカー(ドラパック)そして中島康晴(愛三工業)だ。
チャンピオン 155km地点でもまだ集団は大きいチャンピオン 155km地点でもまだ集団は大きい photo:Hdeaki TAKAGI
中小のアップダウンが続く東海岸側。上りのたびにふるい落としのアタックがかかり、数人が先行しこれに数人ずつが合流する動きが繰り返される。合流するときは30人ほどの集団に。特に積極的なのはビセンテ・ガルシア(マトリックスパワータグ)、ホセ・ビセンテ(チーム右京)の2人。さらにパク・ソンベク(KSPO)そしてファン・デ・ヴァールも数キロに渡り逃げる。これらの差を詰めるのは飯野智行(宇都宮ブリッツェン)、高岡亮寛(イナーメ信濃山形)ら。
チャンピオン ラスト14km、ビセンテ・ガルシア(マトリックスパワータグ)とホセ・ビセンテ(チーム右京)の攻防が続くチャンピオン ラスト14km、ビセンテ・ガルシア(マトリックスパワータグ)とホセ・ビセンテ(チーム右京)の攻防が続く photo:Hdeaki TAKAGI
これらの動きによって昨年の覇者、トーマス・パルマー(ドラパック)がついに遅れてしまう。そして30人ほどの集団も絞られ、羽地ダムへの入り口には10人で入る。初山、ホセ・ビセンテ、チェン・キン・ワイ(ホンコンチャイナ)、ウォーカー、クース・ヤーレン・カースとファン・デ・ヴァール(オランダ選抜)、普久原、高岡、ロウ、ガルシアだ。

羽地ダムへの上りで仕掛けるのはガルシア、そしてホセ・ビセンテがそれに合わせて2人が先行する。ガルシアが30mほど先行する場面も。しかし牽制が入り初山、そして高岡らが追走して合流し集団は10人のままに。そしてラスト7kmの川上関門を10人で通過、続く「イオン坂」に差し掛かると高岡がアタック。しかしこれも吸収されてゴールへ向かう。
チャンピオン ラスト4km、上りでアタックする高岡亮寛(イナーメ信濃山形)チャンピオン ラスト4km、上りでアタックする高岡亮寛(イナーメ信濃山形) photo:Hdeaki TAKAGI
ラスト500mでロングスパートに出たのは高岡。これにガルシア。ホセ・ビセンテ、初山の順に並ぶ。ラスト100mで高岡がガルシアらに抜かれる。ガルシアは右側に振り、そして左側へ振る。ホセ・ビセンテはガルシアを抜くことができず、いっぽうで初山が伸びる。ガルシアは他を圧倒して1着ゴール。初山、ホセ・ビセンテらが続く。
チャンピオン ビセンテ・ガルシア(マトリックスパワータグ)が1着ゴールしたが降格に チャンピオン ビセンテ・ガルシア(マトリックスパワータグ)が1着ゴールしたが降格に  photo:Hdeaki TAKAGI
しかしその後に審判団から発表されたのはガルシアの「イレギュラースプリント」での集団最後尾への降格と、初山の優勝だった。ガルシアは終盤での動きの中心選手で、その強さで単独ないしホセ・ビセンテと先行してしまう場面がたびたび。走りではもっとも強い選手を印象付けていただけに残念な結果となった。
チャンピオン 初山翔(ブリヂストンアンカー)がロード初優勝チャンピオン 初山翔(ブリヂストンアンカー)がロード初優勝 photo:Hdeaki TAKAGI
初山は「ロードレースでは初優勝」と語るほどに今まで勝利がなかった。終盤のアタック合戦でも逃げに合流する場面が多く、先頭で動く日本人選手との印象が強かった。スプリント力もありゴールラインを踏み切るまであきらめなかったことが、勝利を手に入れた最大の要因だ。
チャンピオン 山岳賞は安井雅彦(シマノレーシング)チャンピオン 山岳賞は安井雅彦(シマノレーシング) photo:Hdeaki TAKAGI
優勝した初山は「このレースでのエースは特に決めていなかった。展開を利用して勝つということだった。自分は前半から逃げてそれがアップになり勝てたと思う。終盤のアタック合戦では早めに対応して前待ちの形になった。ゴールラインまで踏み抜いて良かったです」と嬉しさを語る。
シマノレーシング、引退レースで山岳賞を獲得した安井雅彦を囲んでシマノレーシング、引退レースで山岳賞を獲得した安井雅彦を囲んで photo:Hideaki TAKAGI
チーム右京の片山右京監督

「(感想は)半分半分ですね、勝っていたら嬉しいし2位だったら悔しいし。おきなわはシーズン最終かつ最初のレースとも言える。今日は作戦どおりに動けた。体調の悪かった土井君を前半から動かし、後半は狩野キャプテンに司令塔とアシスト、ボトル運びまでやってもらった。パルマーらスプリンターの脚をそぐためにアタックを何度もした。来年はスプリンターも入るし若い日本人選手を入れて強化する」とすでに来季の構想に入っている。
女子国際 ファン・ドン・ヤン(中国チョンミンジャイアントPR)が金子広美(イナーメ信濃山形)を下して優勝女子国際 ファン・ドン・ヤン(中国チョンミンジャイアントPR)が金子広美(イナーメ信濃山形)を下して優勝 photo:Hdeaki TAKAGI
7位高岡亮寛(イナーメ信濃山形)のコメント

「上出来過ぎです。何とか一桁に入れればいいと思っていたので、これ以上の結果はないと思います。去年はパンクしてしまいましたが、30人とかでなく今年は少人数になった展開が良かったと思います。この集団でビリになるのはわかっていたので、ラスト4kmでのアタックやゴールでの先行など、ささやかな抵抗はしました」

「同じレースを走っているときはふだんの生活や仕事など関係ないです。このレースで自分がなにができるかしか問われない。負けて当然だし自分はここまでできて満足です」と語る。レースを通してもっとも印象に残った日本人選手だ。


女子国際ロードレース100km


今年は昨年の混走対策でスタート時刻を30分遅らせたが、打ち切り関門は10分伸ばしただけで、もっとも完走率の低いクラスに。国頭村奥やんばるの里をスタートした女子はアタックがかかり2人が先行。普久川ダムへの上りで吸収してから金子広美(イナーメ信濃山形)とファン・ドンヤン(ジャイアントプロサイクリング)が先行。ここからゴールまでの75kmを2人で逃げるそして。ゴールスプリントでファン・ドンヤンがこれを制して優勝。
ジュニア国際、ロゥ・クォン(ホンコンチャイナ)が樋口峻明(横浜高校)を下すジュニア国際、ロゥ・クォン(ホンコンチャイナ)が樋口峻明(横浜高校)を下す photo:Hdeaki TAKAGI
2位の金子広美は「羽地の下りであいたので踏んだのですが下で追いつかれて。ローテーションは序盤は私のほうが長かったかと思います。2人で逃げて差をつけるために。でもやはりスプリントは相手が上でした。でも楽しかったですね」と語る。

ジュニア国際ロードレース140km

普久川ダムへ2回上るのはジュニア国際。勝負を決めたのは羽地ダムへの上り。ここで2人が抜け出しスプリント勝負でロウが優勝。惜しくも2位となった樋口は「脚が攣ってしまっていました。暑さで熱中症のようになりボトルも足りなくて。スプリントで負けたのは悔しいです」と語る。

結果 
男子チャンピオンレース210km
1位 初山翔(ブリヂストン・アンカー)        5h22'46"
2位 ホセ・ビセンテ(チーム右京)
3位 チェン・キンワイ(ホンコン・チャイナ)
4位 ウィリアム・ウォーカー(ドラパックサイクリング)
5位 クース・ヤーレン・カース(オランダ選抜)
6位 普久原奨(宇都宮ブリッツェン)
7位 高岡亮寛(イナーメ・信濃山形)
8位 ラルス・ヴァンデヴァール (オランダ選抜)      +4"
9位 ロウ・シーコン(OCBCシンガポールコンチネンタル) +7"
10位 ビセンテ・ガルシア(マトリックスパワータグ)    +0"

国際女子100km
1位 ファン・ドンヤン(ジャイアントプロサイクリング)3h19'06"
2位 金子広美(イナーメ・信濃山形)           +01"
3位 ファン・ティンイン(チャイニーズタイペイ)    +3'22"
4位 リュン・ボウイー(ホンコンチャイナ)       +3'23"
5位 中村妃智(日本体育大学)
6位 チャン・シュウ(OCBCシンガポールコンチネンタル)
7位 シャオ・メイユー(チャイニーズタイペイ)
8位 齋藤望(日本体育大学)              +10'50"
9位 星川恵理奈(TeamAsahi)             +10'53"
10位 ヤン・シャンユー(ホンコンチャイナ)      +16'30"

国際ジュニア140km
1位 ロウ・クウォン(ホンコンチャイナ)  4h07'49"
2位 樋口峻明(横浜高校)
3位 澤池陵二(ボンシャンス)         +19"
4位 ダヴィ・グンスト(オランダ選抜)     +21"
5位 浅尾銀二(ボンシャンス)         +33"
6位 孫崎大樹(北桑田高)          +1'17"
7位 野本空(松山工高)           +1'20"
8位 雨澤毅明(那須ブラーゼン)       +3'31"
9位 桂慶浩(大和青藍高)
10位 伊藤舜紀(ボンシャンス)       +4'06"

photo&text:Hideaki TAKAGI,So ISOBE