CONTENTS
スイスの高機能サイクルウェアブランド・アソスの2019-2020シーズンの冬モデルは、ウインターモデルとして原則一本化し、薄手でも暖かい高機能ジャケットやタイツを中心にさまざまなアクセサリーを用意。さらに厳冬期に対応するウルトラズと呼ばれるシリーズも用意するなど、寒い季節を快適に楽しむアイテムがそろう。今回は冬物と厳冬期対応のウルトラズシリーズの特徴とブリーフインプレッションをお送りする。

冬物は原則ウインターに一本化。厳寒期対応のウルトラズも用意

冬物はクライマレンジ3のウインターに原則1本化。厳寒期用にはウインターモデルの一部としてウルトラズシリーズがラインアップされる冬物はクライマレンジ3のウインターに原則1本化。厳寒期用にはウインターモデルの一部としてウルトラズシリーズがラインアップされる (c)ダイアテック
2019-2020秋冬モデルから、アソスレイヤリングシステム(ALS)では、いわゆる“冬物”が原則的にウインターという1シリーズに集約されることになった。これまではアーリーウインター(ティブル)とウインター(ボンカ)の2シリーズ用意されていたが、今回の変更でラインアップがよりシンプルになった。

冬物を一本化した背景には、ジャケットやタイツの高機能化によって、防寒性能と通気性を高い次元で両立できるようになり、より幅広い温度帯に対応できるようになったことがある。特に関東以西の太平洋岸など比較的温暖な地域では、真冬でも従来のボンカシリーズではオーバースペックに感じることも多かったため、ティブルシリーズをベースにしたモデルが冬物の基本になることは、日本のユーザーとしてはラインアップが単純化されてアイテムを選びやすくなったと言えるだろう。

ウインターモデルの中には、従来のボンカシリーズに相当する厳寒期対応のウルトラズというシリーズも設定されるウインターモデルの中には、従来のボンカシリーズに相当する厳寒期対応のウルトラズというシリーズも設定される (c)ダイアテック
とはいえ、厳寒期や寒冷地に対応するため、ウルトラズという従来のボンカに相当するシリーズも用意されている。ジャケットやソックスなど「寒さに応じてより防寒性能の高いアイテムを選ぶ」という形が基本になる。

ちなみに、ウインターモデルとウルトラズモデルでは、ALSのイメージカラーとして青色が採用される。シューズカバーやソックスの差し色に青色が配される。ソックスはウインターとウルトラズの両方が用意されるが、ウルトラズの方はそれと分かるロゴが配され、青色の部分の面積が大きくなっている。

CLIMA CODE 3/3:WINTER ラインアップ紹介

ミレGTウインタービブタイツ

クライマレンジ・ウインターの基本アイテムのひとつ、ミレGTウインタービブタイツ。写真はミレGTジャケットウインターとの組み合わせクライマレンジ・ウインターの基本アイテムのひとつ、ミレGTウインタービブタイツ。写真はミレGTジャケットウインターとの組み合わせ (c)ダイアテックビブの構造は先代のハブタイツを踏襲している。バックパネルは伸縮せず、ビブに伸縮性を持たせることで高いフィット感を実現するビブの構造は先代のハブタイツを踏襲している。バックパネルは伸縮せず、ビブに伸縮性を持たせることで高いフィット感を実現する (c)ダイアテックパッドは厚さ8mmのS7EVOパッド。ゴールデンゲートテクノロジー採用でペダリング時の脚の動きに追随してフィットするため、股ずれが起こりにくいパッドは厚さ8mmのS7EVOパッド。ゴールデンゲートテクノロジー採用でペダリング時の脚の動きに追随してフィットするため、股ずれが起こりにくい (c)ダイアテック


新しい冬用のビブタイツ。先代のハブタイツよりパターンが少なくなり、表地には撥水性のある防風素材を採用。裏地はフリース。

【ブリーフインプレッション】
生地に伸縮性があり、足を優しく包み込むような抜群のフィット感。レギュラーフィットだから、生地が余りダボ付くこともなければ、ペダリング中に脚が突っ張る感じはない。お腹周りも従来のミレタイツよりゆるくはない。パッドは厚さが8mmのミレS7EVOパッド。厚みとコシがあり、快適性が高い。ロングライドにも向いている。

保温性は高い。冬の寒い日もこれ1枚でOK。個人的には下にショーツをはくことを想定したパッドなしのタイプがほしい。

ビブの前面にはアイウェアを引っかけることができるようになっているビブの前面にはアイウェアを引っかけることができるようになっている (c)ダイアテック左右のふくらはぎの部分に大型のリフレクターが装着される。明るい時間帯の少ない冬のライドギアだからこそ、被視認性を高める工夫が施される左右のふくらはぎの部分に大型のリフレクターが装着される。明るい時間帯の少ない冬のライドギアだからこそ、被視認性を高める工夫が施される (c)ダイアテック


カテゴリーニッカー・タイツ
サイズXS S M L XL XLG TIR
カラーBlack Series
価格29,800円(税抜)

ミレGTジャケットウインター

クライマレンジ・ウインターの着こなしの基本となるミレGTジャケットウインタークライマレンジ・ウインターの着こなしの基本となるミレGTジャケットウインター (c)ダイアテック
ハブジャケットの後継モデル。フロントパネルや袖の前の方の生地がはっ水素材になっている。雨や雪に見舞われたときに、レインジャケットがなくても雨がしみにくいので寒さを感じにくい。

【ブリーフインプレッション】
はっ水素材を使っているからか、ハブジャケットより防風性能も高い印象(特に前面)。一方、背中側や腕の裏側は通気性の高い素材を使っていて、汗冷えしにくいとも感じた。フィット感はレースフィットからレギュラーフィットに変更されたことで、ハブジャケットより少しゆとりが出た印象。

裏地は前面の防風素材の裏側はサラッとした肌触りの生地、背中側の素材の裏は薄手のフリースになっている裏地は前面の防風素材の裏側はサラッとした肌触りの生地、背中側の素材の裏は薄手のフリースになっている (c)ダイアテック袖の部分も前面が防風素材、後ろ側は通気性の高い素材になっている袖の部分も前面が防風素材、後ろ側は通気性の高い素材になっている (c)ダイアテック

背中の部分は裏地がフリース素材で通気性の高い素材を採用背中の部分は裏地がフリース素材で通気性の高い素材を採用 (c)ダイアテック背中側の裾の裏側には、滑り止めのシリコンバンドが備えられている背中側の裾の裏側には、滑り止めのシリコンバンドが備えられている (c)ダイアテック


カテゴリーメンズジャケット
サイズXS S M L XL XLG TIR
カラーCaleum Blue / Black Series / Blue Badge / National Red
価格36,800円(税抜)

ウインターグローブ

クライマレンジ3のウインターグローブ。比較的薄手で、指先の感覚もしっかり保たれるのでDI2の変速操作ミスが起こりにくいクライマレンジ3のウインターグローブ。比較的薄手で、指先の感覚もしっかり保たれるのでDI2の変速操作ミスが起こりにくい (c)ダイアテック
手のひらにはロードバイクで舗装路を走る分には必要十分な薄手のパッドが入っている手のひらにはロードバイクで舗装路を走る分には必要十分な薄手のパッドが入っている (c)ダイアテック親指と人差し指に導電糸素材が採用されており、スマホの操作がグローブを付けたままでもできる。寒い冬にはありがたい親指と人差し指に導電糸素材が採用されており、スマホの操作がグローブを付けたままでもできる。寒い冬にはありがたい (c)ダイアテック


冬用ウインターグローブ。スマホ対応。

【ブリーフインプレッション】
後述するULTRAZより薄手でダイレクト感がある。指先の感覚もかなりしっかりあるので、DI2の変速スイッチ操作もミスなくできそう。手のひらのパッドも以前のものよりやや薄くなっていて個人的には好み。5度より暖かければ個人的に冬はこれでOK。着けたままスマホを操作できるのも便利。

カテゴリーグローブ
サイズXS S M L XL
カラーBlack Series
価格12,800円(税抜)

ウインターブーティー

ウインターブーティーは、冬物のシューズカバーにしては生地がかなり薄く、ジッパーがないのでかなり軽量だウインターブーティーは、冬物のシューズカバーにしては生地がかなり薄く、ジッパーがないのでかなり軽量だ (c)ダイアテック
履くときには、あらかじめ足首の上にシューズカバーを上げておき、シューズを履いてからシューズにかぶせる履くときには、あらかじめ足首の上にシューズカバーを上げておき、シューズを履いてからシューズにかぶせる (c)ダイアテッククリートとかかとの部分には穴が開けられている。切れ目の縁もキレイに処理されていて生地がほつれてこないクリートとかかとの部分には穴が開けられている。切れ目の縁もキレイに処理されていて生地がほつれてこない (c)ダイアテック


ジッパーがなくなった新型ブーティー。以前のものより薄手で軽量。

【ブリーフインプレッション】
生地は旧モデルよりかなり薄くなった。その分軽くなっているので、普通のシューズカバーを付けているような感じ。タイツとの一体感が増し、ルックスはかなりいい感じだ。薄くなったのと引き替えに防寒性能は旧モデルに劣る印象。厳寒期や寒冷地ではちょっと厳しそうだ。また、ジッパーがなくなった分、少しシューズの脱ぎ履きが面倒になった。

カテゴリーシューズカバー
サイズ0 I II III
カラーBlack Series
価格12,800円(税抜)

ウインターソックス

右足用と左足用がペアになっている。ウルトラズよりブルーの部分の面積が狭いのが識別ポイントだ右足用と左足用がペアになっている。ウルトラズよりブルーの部分の面積が狭いのが識別ポイントだ (c)ダイアテックウインターソックス。カフの後ろ側にあるシルバーの部分は、反射素材になっているウインターソックス。カフの後ろ側にあるシルバーの部分は、反射素材になっている (c)ダイアテック


ハブソックスの後継モデル。つま先から伸びる青い部分の面積がULTRAZソックスに比べて少ない。

【ブリーフインプレッション】
つま先周辺の青い部分が少し厚手の生地になっているが、従来のハブソックスよりも全体的に薄手。防寒性能もハブソックスよりやや落ちる印象だ。伸縮性が高い。同じ39-42サイズで比べると、ハブソックスよりカカトがあまり、カフが長くなったように感じる。

カフの後ろ側(黒枠に囲まれた部分)に反射素材を使っていて、夜間走行中の被視認性を高めてくれる。特にニッカーとの組み合わせ時に効果がありそう。

カテゴリーシューズカバー
サイズ0 I II III
カラーBlack Series
価格3,260円(税抜)

ウインターロボキャップ

ウインターロボキャップ。耳当て付きで裏地がフリースになっているので暖かいウインターロボキャップ。耳当て付きで裏地がフリースになっているので暖かい (c)ダイアテック
耳当て付きのビーニー。裏地がフリースで暖かい。

【ブリーフインプレッション】
脱いでもコンパクトになるので、ポケットでかさばらず、携行性が高い。フルフェイスタイプのウインターフェイスマスクより暖かいエリアでも使え、汎用性は高い。

サイズは小さめ。頭周に関しては適度に伸縮性があるので問題ないのだが、耳の位置や耳の大きさによっては、耳の下まで完全にカバーされないかもしれない。耳が大きな人や耳の位置が低い人、顔が大きめの人は購入前に試着した方がよい。

耳がカバーされることの宿命か、アイウェアのかかりがよくない。ゼゴーのようなテンプルの押さえつけが弱めのモデルだと、走行中の振動でずれそうなのが気になった。

カテゴリーキャップ
サイズ0 I II
カラーBlack Series
価格7,800円(税抜)

CLIMA CODE 3/3:WINTER(ULTRAZシリーズ) ラインアップ紹介

ミレGTジャケットULTRAZウインター

アソスのジャケットの中で最も寒い時期に対応するミレGTジャケットウルトラズウインターアソスのジャケットの中で最も寒い時期に対応するミレGTジャケットウルトラズウインター (c)ダイアテック
抜群の保温性を誇るボンカジャケットの後継モデル。フィット感が若干タイトになり、ウェアのボリュームも少し減っていて、風の影響をより受けにくくなった。ハーフタイプのフェイスマスクがウェア内に収納されていて、必要なときに取り出して使える。

【ブリーフインプレッション】
保温性が抜群に高い。気温が10度ぐらいになると、日なたではオーバースペックな印象。このジャケットを着るなら、関東以西の太平洋岸など比較的温暖なエリアでは、年数回しか登板機会がないかも。LSDとか低強度のロングライドのようなケース、丘陵地帯や標高が高い場所を走る時などはよさそうだが、上りはフロントのジッパーを下ろして汗をかきすぎないようにコントロールする必要はありそう。

内蔵されているハーフタイプのフェイスマスクは、ネックウォーマー代わりにもなって結構便利。使わないときはジャージの背中のところに収められるので、ポケットがいっぱいにならない。

首の付け根のあたりにフェイスマスクが縫い付けられている。鼻のところまで上げればフェイスマスクになり、首元に下ろせばネックウォーマーとしても使える首の付け根のあたりにフェイスマスクが縫い付けられている。鼻のところまで上げればフェイスマスクになり、首元に下ろせばネックウォーマーとしても使える (c)ダイアテック背中の上の方はフロントパネルと同じ防風素材を採用する。背中側の肩から下は通気性を持たせるためやや薄手の生地になっている背中の上の方はフロントパネルと同じ防風素材を採用する。背中側の肩から下は通気性を持たせるためやや薄手の生地になっている (c)ダイアテック

裏地はフロントから背中に至るまで全面的にフリース素材を採用裏地はフロントから背中に至るまで全面的にフリース素材を採用 (c)ダイアテックポケットは大きくて深め。ウインドブレーカーなども余裕で収納できるポケットは大きくて深め。ウインドブレーカーなども余裕で収納できる (c)ダイアテック


カテゴリーメンズジャケット
サイズXS S M L XL XLG TIR
カラーLolly Red / Black Series / Blue Badge / National Red
価格44,900円(税抜)

ULTRAZウインターグローブ

アソスで最高の防寒性能を誇るウルトラズウインターグローブアソスで最高の防寒性能を誇るウルトラズウインターグローブ (c)ダイアテック手のひらにはパッドも設けられている。小指の外側にリフレクターを搭載しているのも他のモデルにないポイントだ手のひらにはパッドも設けられている。小指の外側にリフレクターを搭載しているのも他のモデルにないポイントだ (c)ダイアテック裏地全体に厚手のフリースが使われている。少々モコモコする感はあるが、保温性の高さは最高だ裏地全体に厚手のフリースが使われている。少々モコモコする感はあるが、保温性の高さは最高だ (c)ダイアテック


厳寒期用のウインターグローブ。保温性が抜群に高い。気温5度ぐらいでも手が冷たく感じない。

【ブリーフインプレッション】
保温性に関してはアソスのグローブラインアップでは最高ランク。真冬でも指先の冷たさを感じることはほとんどない。ただ、暖かさとのバーターであるのは承知だが、若干着け心地がモコモコしてダイレクト感に欠ける。DI2の変速スイッチは操作しにくい。ウルトラズのグローブはスマホ対応ではない。スマホを操作するためにいちいちグローブを外さなくてはいけないのでちょっと面倒。

カテゴリーグローブ
サイズXS S M L XL
カラーBlack Series
価格16,800円(税抜)

ULTRAZウインターソックス

アソスのソックスの中で最高の防寒性能を誇るウルトラズウインターソックス。通常のウインターソックスに比べ、つま先までブルーになっているのが識別ポイントアソスのソックスの中で最高の防寒性能を誇るウルトラズウインターソックス。通常のウインターソックスに比べ、つま先までブルーになっているのが識別ポイント (c)ダイアテックウルトラズウインターソックスもカフの後ろ側に反射素材を採用しているウルトラズウインターソックスもカフの後ろ側に反射素材を採用している (c)ダイアテック


ボンカソックスの後継モデル。カフの後ろ側(黒枠に囲まれた部分)に反射素材を使っていて、夜間走行中の被視認性を高めてくれる。つま先から伸びる青い部分の面積が大きいのがウインターソックスとの違い。

【ブリーフインプレッション】
最新のソックスの中では一番厚手だが、従来のボンカソックスよりかなり薄手になっている。その影響か、防寒性能は以前のボンカソックスの方が高いように思う。ウインターブーティーが薄手になったので、余計にそう感じるのかもしれない。自分が冬に使うなら、ソックスはULTRAZ一択。特に新しいウインターブーティーと組み合わせるならULTRAZでないと厳しい。

伸縮性が高いため、同じ39-42サイズのボンカソックスより1サイズ大きいように感じる。旧モデルではカカトもジャストだったが、新モデルはカカトが少しあまり、カフが少し長くなったように感じる(両者を履かない状態で比較するとそんなことはないのだが)。

カテゴリーソックス
サイズ0 I II
カラーBlack Series
価格3,680円(税抜)

ウインターフェイスマスク

ウィンターマスクは鼻のところが立体的に作られているため、快適なフィット感を得られるウィンターマスクは鼻のところが立体的に作られているため、快適なフィット感を得られる (c)ダイアテック
フルフェイスタイプのマスク。いわゆる目出し帽タイプ。

【ブリーフインプレッション】
フルフェイスタイプで耳も完全防備するので最高に暖かい。温暖な地域ではほぼ必要ないと思われるが、寒冷地などでは重宝するだろう。フルフェイスタイプだが、鼻のところが立体的に作られているため、鼻が押さえつけられて痛くなることはない。

気になるのは、アイウェアの引っかかりが悪い点。特にゼゴーのようなテンプルの押さえつけが弱めのものだと走行中の振動でずれてきそう。また、コンビニに入るときなどはいちいち外さなくてはならないので少々面倒かもしれない。

カテゴリーウォーマー
サイズ0 I II
カラーBlack Series
価格13,800円(税抜)

次回はALSのクライマレンジにとらわれない着こなし応用テクニックを紹介する。
提供:ダイアテック テキスト:浅野真則