ビアンキストアが目印 "四国初出店"が目白押しのショッピングモール併設店舗
ひょっとしたら、ワイズロードと地域振興という2つのキーワードはなかなか結びつかないかもしれない。しかし、日本全国で最も自転車文化の進む愛媛県の、松山市内からそう遠くない場所にあるワイズロード松山店は、恐らくグループの中で最も地域と密接に関わり、地域の自転車振興を後押しする存在だ。地域最大のショッピングモール内に、2016年にオープンした店舗を訪ねた。
松山市中心街からクルマで15分ほど。伊予鉄郡中線古泉駅に隣接した、地域ナンバーワン規模のショッピングモール「エミフルMASAKI」の中に「ワイズロード松山店 エミフルMASAKI」はある。170坪を誇る売り場に常時200台もの展示・在庫車を揃えた地域待望の大型ショップであり、ワイズロードにとっても四国唯一の店舗。売り場の一角がビアンキストアとなっていることも大きな特徴だ。
入り口から真っ先に目に飛び込んでくるビアンキストアは、2019年6月23日にグランドオープンしたばかり。ビアンキ直営による「ショップ・イン・ショップ」という形態をとっており、直営店ならではの、四国ではここでしか並ばない魅力的なチェレステグッズもズラリと揃う。
ビアンキストアのバイクラインナップは常時30台ほど。人気のシティコミューターやミニベロ系の車種はもちろんのこと、ロードバイクでは人気のセカンドグレードを中心に、トップ選手が使う最高級モデルも常時展示している。取材時にはフェラーリとのコラボで生まれた真紅のSF01 SCUDERIA FERRARI(完成車価格220万円!)の姿も。
バイクのみならず、例えばTシャツやバックパック、マグカップといったビアンキが提案するサイクルライフを楽しむためのアイテムも充実。ビアンキ専任スタッフが常駐するため専門知識が必要な場合にも安心できるし、オーダー次第では売り切れてしまった限定モデルが他のビアンキストアに在庫がある場合融通することも可能だという。オープン時には行列ができたほどの人気ぶりだといい、四国在住のチェレステファンなら一度は訪れるべきだろう。
松山市中心街からクルマで15分ほど。伊予鉄郡中線古泉駅に隣接した、地域ナンバーワン規模のショッピングモール「エミフルMASAKI」の中に「ワイズロード松山店 エミフルMASAKI」はある。170坪を誇る売り場に常時200台もの展示・在庫車を揃えた地域待望の大型ショップであり、ワイズロードにとっても四国唯一の店舗。売り場の一角がビアンキストアとなっていることも大きな特徴だ。
入り口から真っ先に目に飛び込んでくるビアンキストアは、2019年6月23日にグランドオープンしたばかり。ビアンキ直営による「ショップ・イン・ショップ」という形態をとっており、直営店ならではの、四国ではここでしか並ばない魅力的なチェレステグッズもズラリと揃う。
ビアンキストアのバイクラインナップは常時30台ほど。人気のシティコミューターやミニベロ系の車種はもちろんのこと、ロードバイクでは人気のセカンドグレードを中心に、トップ選手が使う最高級モデルも常時展示している。取材時にはフェラーリとのコラボで生まれた真紅のSF01 SCUDERIA FERRARI(完成車価格220万円!)の姿も。
バイクのみならず、例えばTシャツやバックパック、マグカップといったビアンキが提案するサイクルライフを楽しむためのアイテムも充実。ビアンキ専任スタッフが常駐するため専門知識が必要な場合にも安心できるし、オーダー次第では売り切れてしまった限定モデルが他のビアンキストアに在庫がある場合融通することも可能だという。オープン時には行列ができたほどの人気ぶりだといい、四国在住のチェレステファンなら一度は訪れるべきだろう。

広々としたワイズロード松山店。整えられた空間が心地よい

バイクの在庫は常時200台ほど。エントリ〜ミドルグレードを中心にハイエンドモデルも用意される

こちらは憧れの高級バイクたち。特にピナレロやビアンキなどは得意とするブランドだ

ワイズロード松山店のスタッフは合計12名。右から2番目が安部店長だ
もちろん、ワイズロード松山店の魅力はビアンキだけに留まらない。キャノンデールやトレックといったワイズロードの主力ブランドはクロスバイクからロードバイクまで揃うほか、ピナレロやデローザやルックなど高級車ブランドも実物を見ることができる。ブロンプトンのラインナップも豊富で、ジェニーサスやチタンボルト、チタンシートポストといった通好みのカスタマイズパーツまで取り揃えられているのは意外だった。
全国屈指の自転車振興県である愛媛だけにキッズバイクの需要も他と比べて高いといい、そのため16インチ〜24インチまでが常時4〜5台は用意されている。「愛媛県自体が強く自転車を後押ししているので、小さい頃からしっかりとしたキッズバイクに乗りたい、乗ろうという文化ができているんです。たまにドロップハンドル装備のキッズロード需要もありますし、常に在庫を切らさないよう気をつけていますね」と、ワイズロード松山店を統括する安部店長は言う。
それだけにシューズやヘルメット、各種パーツ類、あるいはアパレル関係の在庫も豊富だ。特にウェア関連はカステリ、パールイズミ、シマノ、マヴィックなど複数ブランドのエントリーモデルから高級モデルまで揃えられており、その量はワイズロードが全国に7店舗展開する「ウェア館」に匹敵するほど。試着スペースもしっかり完備されているため、フィット感を確認してから購入できるのは実店舗であることの強みだ。
他で言えばヘルメットとシューズの在庫量は特筆すべきだろう。特にエントリーグレードのモデルは各色各サイズをできるだけ揃え、予約注文無しで即納できるように努力しているという。ママチャリを含めてもヘルメット着用率が65%を超える愛媛県だけに、「カッコ悪くない」通学用ヘルメットが用意されている(新入学シーズンは在庫量を最大にするそう)のもこの店ならではの特徴と言えるだろう。
全国屈指の自転車振興県である愛媛だけにキッズバイクの需要も他と比べて高いといい、そのため16インチ〜24インチまでが常時4〜5台は用意されている。「愛媛県自体が強く自転車を後押ししているので、小さい頃からしっかりとしたキッズバイクに乗りたい、乗ろうという文化ができているんです。たまにドロップハンドル装備のキッズロード需要もありますし、常に在庫を切らさないよう気をつけていますね」と、ワイズロード松山店を統括する安部店長は言う。
それだけにシューズやヘルメット、各種パーツ類、あるいはアパレル関係の在庫も豊富だ。特にウェア関連はカステリ、パールイズミ、シマノ、マヴィックなど複数ブランドのエントリーモデルから高級モデルまで揃えられており、その量はワイズロードが全国に7店舗展開する「ウェア館」に匹敵するほど。試着スペースもしっかり完備されているため、フィット感を確認してから購入できるのは実店舗であることの強みだ。
他で言えばヘルメットとシューズの在庫量は特筆すべきだろう。特にエントリーグレードのモデルは各色各サイズをできるだけ揃え、予約注文無しで即納できるように努力しているという。ママチャリを含めてもヘルメット着用率が65%を超える愛媛県だけに、「カッコ悪くない」通学用ヘルメットが用意されている(新入学シーズンは在庫量を最大にするそう)のもこの店ならではの特徴と言えるだろう。

2019年6月23日にグランドオープンしたビアンキストア。ビアンキ直営による「ショップ・イン・ショップ」という形態を取る

四国ではここでしか並ばない、魅力的なチェレステグッズたち

ロードバイクはミドルグレードが中心。オープン時には行列ができたという

SF01 SCUDERIA FERRARI(完成車価格220万円)を発見!
ショップのコンセプトは、ビギナーに優しく、そして地域の自転車文化を後押しすること。「従来愛媛県にはコアなプロショップはありましたが、ワイズのような大型ショップはありませんでした。待ってたよ、という声は多いですね」とは安部店長。ショッピングモール内とあって訪れやすく、整理整頓された店内や、親しみのあるビアンキストアが入り口脇に見えることも訪れやすさの工夫だ。
「気さくなお兄さん」的雰囲気の安部店長やアルバイトスタッフを含めて合計12名が在籍し、その内およそ半数が常駐する。専任メカニックは2人。「ショッピングモールだけに家族で来て、例えばお母さんとお子さんがお買い物している間にお父さんがいらっしゃるパターンが多いですね。本当は家族みんなでいらしてほしいんですが...」と安部店長は笑う。
スポーツバイクを気軽に体験してほしいという思いから、店舗には松前町とのコラボレーションによるレンタルバイクが多数用意されていることも大きな特徴。シティサイクルやクロスバイクといった入門用から、ロードバイク、Eバイク、果てはタンデムバイクまで揃っているのは愛媛県ならでは。料金も最大1日2,000円(シティサイクルやクロスバイクなら1,000円)と非常にリーズナブルだ。
例えば3日間レンタルでしまなみ海道を走りに行く需要も多いという。週末であれば最寄り駅の伊予鉄は自転車持ち込みOKだし、JRでもイベントに合わせてサイクルトレインを運行していたりするので、クルマ無しで家まで持って帰る、あるいは返却するプランだって可能だ。
「気さくなお兄さん」的雰囲気の安部店長やアルバイトスタッフを含めて合計12名が在籍し、その内およそ半数が常駐する。専任メカニックは2人。「ショッピングモールだけに家族で来て、例えばお母さんとお子さんがお買い物している間にお父さんがいらっしゃるパターンが多いですね。本当は家族みんなでいらしてほしいんですが...」と安部店長は笑う。
スポーツバイクを気軽に体験してほしいという思いから、店舗には松前町とのコラボレーションによるレンタルバイクが多数用意されていることも大きな特徴。シティサイクルやクロスバイクといった入門用から、ロードバイク、Eバイク、果てはタンデムバイクまで揃っているのは愛媛県ならでは。料金も最大1日2,000円(シティサイクルやクロスバイクなら1,000円)と非常にリーズナブルだ。
例えば3日間レンタルでしまなみ海道を走りに行く需要も多いという。週末であれば最寄り駅の伊予鉄は自転車持ち込みOKだし、JRでもイベントに合わせてサイクルトレインを運行していたりするので、クルマ無しで家まで持って帰る、あるいは返却するプランだって可能だ。

売り場の半分以上はパーツやウェアを置くコーナー。「無いジャンルは無い」ほどの充実ぶりだ

ホイールコーナーも豊富。フルクラムやマヴィック、シマノなど各ブランドが揃う

こちらはシューズコーナー。エントリーグレードほど在庫を取り揃える

この空間は全てアパレル。「ウェア館」に匹敵するラインナップだ
地域振興を後押しするワイズロード松山店だけに、積極的にショップイベントを開催していることも特徴の一つ。雨が降らなければ毎週日曜日サンデーライドを開催中で、隔週土曜日の午前中にはショップ内でパンク講習や掃除・メンテナンスなどビギナーに向けた各種講習会を行っている。
サンデーライドはラーメンやハンバーガーをめぐるグルメライドだったり、登りを中心に走るコース設定だったり、あるいは流しそうめんイベント会場まで走るライドだったり、スポーツバイクを始めたばかりの方でも楽しめる、変化に富んだ内容が面白い。
多い時には10名以上が参加するといい、"皆で走る楽しさを体感してほしい"という思いから、例えワイズロード松山店でバイクを購入していない方でもウェルカムだという。ライドを率いる関メカは、ヒルクライム大会での入賞経験もあるだけに、ステップアップするための相談にも乗ってくれる頼れる存在だ。ライド内容はその都度ショップHP内で情報発信されているため、気になる方はぜひチェックを。
「ワイズロードの中でもこんな取り組みはなかなか無いと思いますよね」と安部店長。「例えばショッピングモールのイベントスペースで輪行講習会をしたり、なるべく一般の方々の目に触れられるような取り組みをしているんです。スポーツバイク文化をもっと根付かせるために継続を続けて、ゆくゆくは当店の大きな目玉に育て上げていければ良いですよね」と加える。
四国唯一のビアンキストアを併設した四国唯一のワイズロードは、四国随一の大型ショップにして、全国随一の地域密着型店舗。四国在住のスポーツバイクに興味を持つ方ならば、一度は足を運んでおくべき存在だ。
サンデーライドはラーメンやハンバーガーをめぐるグルメライドだったり、登りを中心に走るコース設定だったり、あるいは流しそうめんイベント会場まで走るライドだったり、スポーツバイクを始めたばかりの方でも楽しめる、変化に富んだ内容が面白い。
多い時には10名以上が参加するといい、"皆で走る楽しさを体感してほしい"という思いから、例えワイズロード松山店でバイクを購入していない方でもウェルカムだという。ライドを率いる関メカは、ヒルクライム大会での入賞経験もあるだけに、ステップアップするための相談にも乗ってくれる頼れる存在だ。ライド内容はその都度ショップHP内で情報発信されているため、気になる方はぜひチェックを。
「ワイズロードの中でもこんな取り組みはなかなか無いと思いますよね」と安部店長。「例えばショッピングモールのイベントスペースで輪行講習会をしたり、なるべく一般の方々の目に触れられるような取り組みをしているんです。スポーツバイク文化をもっと根付かせるために継続を続けて、ゆくゆくは当店の大きな目玉に育て上げていければ良いですよね」と加える。
四国唯一のビアンキストアを併設した四国唯一のワイズロードは、四国随一の大型ショップにして、全国随一の地域密着型店舗。四国在住のスポーツバイクに興味を持つ方ならば、一度は足を運んでおくべき存在だ。

メカニック担当は2名。少なくとも1人がテックルームに常駐するという

ワイズロード松山店の大きな特徴であるレンタサイクル。リーズナブルな価格設定も嬉しい

愛媛県ならではのタンデムバイクもレンタル可能だ

ワイズロード松山店では毎週日曜日にライドイベントを開催中。ビギナーウェルカムの工夫を凝らした内容だ
アクセス
伊予鉄道古泉駅下車、徒歩もしくは巡回バス
ショップサイト ニュース/ブログ更新情報
- MAVICハブの分解清掃とチューブレス空気漏れの改善 2021/01/13 - 00:03
- 【速く走るには!】オーバーホール+ポジション最適化+秘密兵器ダ!! 2021/01/12 - 12:13
- チェーンのメンテ方法大公開!! コレを見れば必要な物がすべてわかる(゚д゚)! 2021/01/12 - 00:02
- ビアンキ【激レア】フレームに超ハイスペックパーツ搭載の最強ロードバイク 2021/01/11 - 00:02
- 新年初ライド!! あたたかウエアで峠の下りも楽勝!? 2021/01/10 - 17:26
- ≪第3回≫2014年モデル近代化大改修 [ホイールメンテ編] 2021/01/02 - 00:02
- ≪第2回≫2014年モデル近代化大改修 [ショートサドル編] 2020/12/31 - 00:02
- ≪新連載≫2014年モデル近代化大改造計画 2020/12/28 - 18:54
ワイズロード松山店 エミフルMASAKI
TEL 089-984-4835
お店のウェブサイトへ