オリンピック選手をサポート MTBに本気のトレックコンセプトストア
都心へのアクセスが良好ながら自然も多く残る茨城県守谷市。つくばエクスプレスの守谷駅や常磐道の谷和原ICからアクセスしやすい場所にあるプロショップが、トレックコンセプトストア・ON THE ROAD(オンザロード)守谷店だ。
閑静な住宅画の一角、国道から一本入った通り沿いにあるON THE ROAD守谷店は、茨城県内に2店舗を展開するオンザロードの本店にあたる。「スポーツサイクルを通して社会全体を元気にする」をスローガンに、地域に根ざし楽しく自転車に乗れるようサポートすることをコンセプトとしている。
ショップ内には、トレックのエモンダ、マドン、ドマーネといったロードバイクや、FXシリーズのクロスバイク、マウンテンバイクなど40台ほどが並ぶ。住宅街に囲まれたエリアだけにビギナー~中級者をターゲットとした商品ラインナップだが、ショップの一角にはハイエンドのロードバイクや、TTバイク・スピードコンセプトの展示も。
オンザロード守谷店の特徴は、リオデジャネイロオリンピックに出場したプロトライアスリート・田山寛豪選手のサポートを行なうなど、トライアスロン競技に強みがあること。ショップに集うお客の中にもトライアスロンを楽しむユーザーが多く、それに関する知識や技術も豊富だ。
閑静な住宅画の一角、国道から一本入った通り沿いにあるON THE ROAD守谷店は、茨城県内に2店舗を展開するオンザロードの本店にあたる。「スポーツサイクルを通して社会全体を元気にする」をスローガンに、地域に根ざし楽しく自転車に乗れるようサポートすることをコンセプトとしている。
ショップ内には、トレックのエモンダ、マドン、ドマーネといったロードバイクや、FXシリーズのクロスバイク、マウンテンバイクなど40台ほどが並ぶ。住宅街に囲まれたエリアだけにビギナー~中級者をターゲットとした商品ラインナップだが、ショップの一角にはハイエンドのロードバイクや、TTバイク・スピードコンセプトの展示も。
オンザロード守谷店の特徴は、リオデジャネイロオリンピックに出場したプロトライアスリート・田山寛豪選手のサポートを行なうなど、トライアスロン競技に強みがあること。ショップに集うお客の中にもトライアスロンを楽しむユーザーが多く、それに関する知識や技術も豊富だ。

広いスペースにゆったりと並べられた展示車やパーツ類

大きな曲面ガラスを用い、明るい雰囲気の店内

ロードバイクはもちろん、MTBにも力を入れているのが特徴だ
女性用バイクなど、コンセプトストアならではの品揃えも豊富。一般ショップでは並ばないような品を実際に目で見て確認できるのは、ワンブランドであることの良い部分だ。試乗用としてトップモデルからリーズナブルなプライスのモデル、女性モデル、MTBまで自分の身体にあったバイクを体感できる。
パーツや小物類はボントレガーを中心にロードレースからツーリング、トライアスロンまで幅広く対応できるようにラインナップ。主にビギナーに向けた品揃えになっているが、カーボン製のホイールなど上級者のリクエストに対応できるアイテムも用意されている。ウェアはボントレガーやスポーツフルを中心に、ブラックベースのシンプルなオリジナルのチームジャージも販売している。
現在オンザロード守谷店に常駐するスタッフは、色川浩樹店長を筆頭に、トライアスロンのアイアンマンディスタンスを走る向井勇人さんの2名。メカニックスペースでは最大で3台のバイクを同時に作業でき素早い作業を可能にする体制が整えられている。
「当店では各地を飛び回るトライアスリートの方が多くご来店されます。TTバイクで飛行機輪行されるお客様も多くいますので、ハンドル等を分解しても、しっかりと元に戻せるよう工夫しています。特にワイヤーのとりまわしはキモですね。ワイヤーのルーティングが非常にキツイので、当店独自の処理を施して未然にトラブルを防いでいます」とは、色川浩樹店長。オリンピック選手をサポートしているほか、トライアスロンに強い向井さんが常駐しているだけにそのノウハウは少なくない。
パーツや小物類はボントレガーを中心にロードレースからツーリング、トライアスロンまで幅広く対応できるようにラインナップ。主にビギナーに向けた品揃えになっているが、カーボン製のホイールなど上級者のリクエストに対応できるアイテムも用意されている。ウェアはボントレガーやスポーツフルを中心に、ブラックベースのシンプルなオリジナルのチームジャージも販売している。
現在オンザロード守谷店に常駐するスタッフは、色川浩樹店長を筆頭に、トライアスロンのアイアンマンディスタンスを走る向井勇人さんの2名。メカニックスペースでは最大で3台のバイクを同時に作業でき素早い作業を可能にする体制が整えられている。
「当店では各地を飛び回るトライアスリートの方が多くご来店されます。TTバイクで飛行機輪行されるお客様も多くいますので、ハンドル等を分解しても、しっかりと元に戻せるよう工夫しています。特にワイヤーのとりまわしはキモですね。ワイヤーのルーティングが非常にキツイので、当店独自の処理を施して未然にトラブルを防いでいます」とは、色川浩樹店長。オリンピック選手をサポートしているほか、トライアスロンに強い向井さんが常駐しているだけにそのノウハウは少なくない。

オンザロード守谷店の屋台骨を支えるスタッフ

元MTBクロスカントリーのトップ選手として走った色川浩樹店長。MTBならお任せあれ

オンザロードの特徴は試乗車が多く用意されていること。話題のニューモデルを試せる

バイクだけでなく、ボントレガーのホイールをレンタルするプログラムも
そしてオンザロード守谷店店長の色川さんと言えば、かつてはジャイアントやスペシャライズド、そしてコラテックの契約プロクロスカントリーMTBライダーとして国内トップシーンで活躍し、世界選手権やアジア選手権に日本代表選手として出場したという経歴の持ち主。オンザロードもう一つの店舗である柏店には、「茨城シクロクロス」の実行委員長を務める影山店長が在籍していたりと、実はオフロード系の種目にはめっぽう強いという特色があるのだ。
そんな色川店長が引っ張る守谷店だけに、MTBを使った遊び方にも積極的で、SDA王滝や耐久レースにお客さんと一緒に参加。最近ではXC(クロスカントリー)だけではなく、下りメインのトレイルライドやENSエンデューロシリーズにも遊び方を広げているそうだ。
「クロスカントリーってロードと比べて登り切るのも大変な登坂や、心拍が上がり切っている状態でテクニカルな下りをこなさなければいけないなど、競技としては非常に大変な種目なんです。でもある一定レベルを越えると、MTBの本当の楽しさが見えてくるんです。少し前までは体力でカバーする部分だったんですが、今は機材の進歩によって敷居が下がっているように思いますね。ロードバイクのライダーがマウンテンバイクにも興味を持ち始めて乗り始める方が増えています。オフロードでの走行テクニックはロードバイクにもすごく役に立ちますよ」とは色川店長。
もちろん競技だけではなく、これからMTBにチャレンジしてみたい方のために試乗車の準備は万全で、サイズによっては色川店長の愛車をレンタルすることもあるのだそう。そして実際に購入してからは、河川敷のダートを使って簡単なツーリングへ、そして山遊びへ、とお客さんを誘っているのだそうだ。
油圧やディスクブレーキなど専門知識が必要だが、もちろんメンテナンスに関しても万全だ。これからMTBやシクロクロスを始めてみたい方にとっては、これ以上無い心強い存在だろう。
そんな色川店長が引っ張る守谷店だけに、MTBを使った遊び方にも積極的で、SDA王滝や耐久レースにお客さんと一緒に参加。最近ではXC(クロスカントリー)だけではなく、下りメインのトレイルライドやENSエンデューロシリーズにも遊び方を広げているそうだ。
「クロスカントリーってロードと比べて登り切るのも大変な登坂や、心拍が上がり切っている状態でテクニカルな下りをこなさなければいけないなど、競技としては非常に大変な種目なんです。でもある一定レベルを越えると、MTBの本当の楽しさが見えてくるんです。少し前までは体力でカバーする部分だったんですが、今は機材の進歩によって敷居が下がっているように思いますね。ロードバイクのライダーがマウンテンバイクにも興味を持ち始めて乗り始める方が増えています。オフロードでの走行テクニックはロードバイクにもすごく役に立ちますよ」とは色川店長。
もちろん競技だけではなく、これからMTBにチャレンジしてみたい方のために試乗車の準備は万全で、サイズによっては色川店長の愛車をレンタルすることもあるのだそう。そして実際に購入してからは、河川敷のダートを使って簡単なツーリングへ、そして山遊びへ、とお客さんを誘っているのだそうだ。
油圧やディスクブレーキなど専門知識が必要だが、もちろんメンテナンスに関しても万全だ。これからMTBやシクロクロスを始めてみたい方にとっては、これ以上無い心強い存在だろう。

トライアスロンに強い向井勇人さん。先日も宮古島で好成績を出してきた

丁寧に自転車を合わせるフィッティングも人気のメニューだ

たとえクロスバイクであっても一切の妥協なくメンテナンスを行う

豊富に用意されたタイヤやチューブなどの消耗品
オンザロードでは、ミスなく高い品質で作業が行える様、作業をしたメカニック以外のメカニックがチェックを行う「ダブルチェック」を実施。トルクレンチの使用は大前提だ。色川店長は「お客様に末永く自転車を楽しんで頂くためには、快適で安心して乗れる自転車を提供できる事が重要なんです。」と語ってくれた。スタッフはメーカーが行う最新モデルのテクニカルセミナーに参加し、技術向上に日々努めている。
購入後1カ月もしくは走行距離が100kmを超えた際の初期点検を無料で受けられ、自転車生活についてのカウンセリングを受けられる。また、メンテナンス講習会も実施するなどアフターケアが充実していることが特徴だ。店内には練習会の予定や、お店のユーザーが繋がりを持てるブースも。無料のコーヒーも嬉しい。
そして店舗で走行会を頻繁に行っていることも特徴で、毎週日曜日と祝日にはロードバイク走行会を開催。更に守谷店で力を注いでいるMTBに関しては初心者でも気軽に参加できるミニツーリングや、レベルアップしたい方には山中のトレイルを走るツアーなど、脚力にあった様々なライドが用意されている。店舗HPのイベント欄には開催内容が詳しく紹介されているので、気になる方は是非チェックをしてみると良いだろう。
取材ではMTBミニツーリングに同行させてもらったが、店舗近くの川沿いのダートを繋ぎ、芝生のある広大な公園でのスキルアップセミナー(もれなく個人アドバイス付き)を経て近場の有名パン屋で休憩という、かなり至れり尽くせりな内容でこれが無料とはびっくり。裏道を繋ぐ巧みなルート設定は誰でも安心安全で、それでいてちょっとスキルが必要な場所もあって、誰もが「MTBって楽しい!」と笑顔になっていたのが印象的だった。
ビギナーから中級者に優しい品揃えやアフターサービスを充実させながら、オリンピック選手へのサポート・経験豊富なスタッフの常駐など、ハイエンドユーザーにとっても安心できる環境を整えていることが、オンザロード守谷店の特徴だ。
購入後1カ月もしくは走行距離が100kmを超えた際の初期点検を無料で受けられ、自転車生活についてのカウンセリングを受けられる。また、メンテナンス講習会も実施するなどアフターケアが充実していることが特徴だ。店内には練習会の予定や、お店のユーザーが繋がりを持てるブースも。無料のコーヒーも嬉しい。
そして店舗で走行会を頻繁に行っていることも特徴で、毎週日曜日と祝日にはロードバイク走行会を開催。更に守谷店で力を注いでいるMTBに関しては初心者でも気軽に参加できるミニツーリングや、レベルアップしたい方には山中のトレイルを走るツアーなど、脚力にあった様々なライドが用意されている。店舗HPのイベント欄には開催内容が詳しく紹介されているので、気になる方は是非チェックをしてみると良いだろう。
取材ではMTBミニツーリングに同行させてもらったが、店舗近くの川沿いのダートを繋ぎ、芝生のある広大な公園でのスキルアップセミナー(もれなく個人アドバイス付き)を経て近場の有名パン屋で休憩という、かなり至れり尽くせりな内容でこれが無料とはびっくり。裏道を繋ぐ巧みなルート設定は誰でも安心安全で、それでいてちょっとスキルが必要な場所もあって、誰もが「MTBって楽しい!」と笑顔になっていたのが印象的だった。
ビギナーから中級者に優しい品揃えやアフターサービスを充実させながら、オリンピック選手へのサポート・経験豊富なスタッフの常駐など、ハイエンドユーザーにとっても安心できる環境を整えていることが、オンザロード守谷店の特徴だ。

多数用意されている試乗車。小柄な女性向けのスモールサイズバイクも

ビギナーにも分かりやすい、スポーツバイクスタートアップキットの展示

MTBの普及に力を入れているオンザロード守谷店。初心者が楽しめるミニツーリングは毎回人気だという
アクセス
常磐自動車道谷和原ICより車で10分
つくばエクスプレス守谷駅より徒歩20分
駐車場あり(12台駐車可能)
つくばエクスプレス守谷駅より徒歩20分
駐車場あり(12台駐車可能)
ショップサイト ニュース/ブログ更新情報
- 期間限定!カーボンバイク「ゼロ金利」キャンペーン 2021/01/16 - 10:09
- 本日より通常通り営業しております! 2021/01/07 - 15:02
- 今年もやります!!メンテナンスキャンペーン!! 2021/01/04 - 10:00
- 年末のご挨拶 2020/12/28 - 12:04
- 水なしで洗車ができるMuc-Off・WATERLESS WASH使ってみた! 2020/12/26 - 07:02
- イルミライドto土浦の風車!クリスマスおすすめスポットに行ってみた☆つくば店☆ 2020/12/23 - 07:46
- スタッフ森谷の休日ライド!渡良瀬遊水地に行ってみた!② 2020/12/20 - 11:53
- スタッフ森谷の休日ライド!渡良瀬遊水地に行ってみた!① 2020/12/19 - 10:31
ON THE ROAD 守谷店
TEL 0297-45-4277
お店のウェブサイトへ