クラシック熱の高まるフランドル地方で、3日間で4レースを消化するデパンヌ・コクサイデ3日間レースが開幕。急坂、石畳、強風、落車が相次ぐめまぐるしい展開の中、アレクサンドル・クリストフが勝利を収めた。
フランドル地方を駆けるデパンヌ・コクサイデ3日間レースが開幕した photo:CorVos
デパンヌ・コクサイデ3日間レース第1ステージプロフィール
集団後方では落車が数多く発生した photo:CorVosヘント〜ウェベルヘムとロンド・ファン・フラーンデレンの間に挟まれた3月31日、4月2日までの3日間ので開催されるステージレース「デパンヌ・コクサイデ3日間レース」(UCI2.1)が開幕した。
髭が似ているブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)とベルンハルト・アイゼル(オーストリア、チームスカイ) photo:CorVos正式名称VDK・ドリダーグセ・デパンヌ・コクサイデの直訳は「デパンヌとコクサイデを結ぶ3日間」。クラシックシーズン真っ只中に開催されるため、ステージレースでありながらフランドル地方の有名な石畳や急坂が多く登場し、クラシックハンターたちが調整を兼ねて出場するのが通例だ。
共に逃げたイェンス・デブシェールとラルスイティング・バク(共にベルギー、ロット・ソウダル) photo:CorVos今年は11のワールドチームを筆頭に、計25チームが参加中。パリ〜ルーベに照準を合わせるブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)を筆頭に有力勢が参加し、NIPPOヴィーニファンティーニからは黒枝士揮と山本元喜がスタートラインに並んだ。
第1ステージはデパンヌからゾテヘムまでの201.6km。しかし強風の恐れがあるとして序盤の14.5kmはニュートラル扱いとなる。しかしスタートフラッグが振られた直後、ヘルト・ステーグマンス(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)が落車リタイアの憂き目に遭ってしまう。
追い風に乗って7名が逃げグループを形成したものの、レース開始後1時間の平均速度が56.2km/hという超ハイペースの中で吸収され、次いでイェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル)を含む4名が飛び出した。
しかしこの4名も決定的なリードを奪うには至らず、落ち着かない集団からはラルスイティング・バク(ベルギー、ロット・ソウダル)が飛び出し、デブシェールを連れて先頭に踊り出る。
石畳、急坂、強風、アタックと吸収、落車が目まぐるしく選手たちに襲いかかる「フランドルらしい光景」の中、ゴールまで30kmを切った地点からステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)のアタックをきっかけに数人が先頭2名に追いつき、6名の強力な先頭集団ができあがった。メンバーは以下の通り。
終盤に逃げた6名:
スヴェンエリック・ビストロム(ノルウェー、カチューシャ:現U23世界王者)
アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ:今期5勝中)
イェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル:ベルギーナショナル王者)
ラルスイティング・バク(ベルギー、ロット・ソウダル)
ショーン・デビー(ベルギー、ロット・ソウダル)
ステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング:2005年総合優勝)
スヴェンエリック・ビストロム(ノルウェー、カチューシャ)ら、6名の強力な逃げグループ photo:CorVos危機を感じたアスタナやチームスカイが集団を牽引するも、息の揃った6名がチームTT状態で突っ走ったことで40秒差が縮まらない。結局6名はゾテヘムのゴール地点まで逃げ切り、スプリント力に長けるクリストフが余裕の勝利を収めた。
「ビストロムが本調子でないことが分かっていたので、チームメイトに頼んで自分自身でブリッジを掛けたことが結果に繋がった」と語るクリストフは今期既に6勝目をマークすると共に、リーダージャージに袖を通す。「最後はデブシェールが牽きに加わらずどれだけ力を貯めているか分からなかったが、マークしたこともあって先着できた。練習パートナーであるビストロムは今日本当によくやってくれた。彼には間違いなく明るい未来が待っていると思う」とU23世界王者の走りを称えた。
圧倒的なスプリントを披露したアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ) photo:CorVos
デパンヌ・コクサイデ3日間レース2015第1ステージ
個人総合成績
ポイント賞
アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)
山岳賞
ヤール・サロメイン(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
チーム総合成績
ロット・ソウダル
text:So.Isobe
photo:CorVos





第1ステージはデパンヌからゾテヘムまでの201.6km。しかし強風の恐れがあるとして序盤の14.5kmはニュートラル扱いとなる。しかしスタートフラッグが振られた直後、ヘルト・ステーグマンス(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)が落車リタイアの憂き目に遭ってしまう。
追い風に乗って7名が逃げグループを形成したものの、レース開始後1時間の平均速度が56.2km/hという超ハイペースの中で吸収され、次いでイェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル)を含む4名が飛び出した。
しかしこの4名も決定的なリードを奪うには至らず、落ち着かない集団からはラルスイティング・バク(ベルギー、ロット・ソウダル)が飛び出し、デブシェールを連れて先頭に踊り出る。
石畳、急坂、強風、アタックと吸収、落車が目まぐるしく選手たちに襲いかかる「フランドルらしい光景」の中、ゴールまで30kmを切った地点からステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)のアタックをきっかけに数人が先頭2名に追いつき、6名の強力な先頭集団ができあがった。メンバーは以下の通り。
終盤に逃げた6名:
スヴェンエリック・ビストロム(ノルウェー、カチューシャ:現U23世界王者)
アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ:今期5勝中)
イェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル:ベルギーナショナル王者)
ラルスイティング・バク(ベルギー、ロット・ソウダル)
ショーン・デビー(ベルギー、ロット・ソウダル)
ステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング:2005年総合優勝)

「ビストロムが本調子でないことが分かっていたので、チームメイトに頼んで自分自身でブリッジを掛けたことが結果に繋がった」と語るクリストフは今期既に6勝目をマークすると共に、リーダージャージに袖を通す。「最後はデブシェールが牽きに加わらずどれだけ力を貯めているか分からなかったが、マークしたこともあって先着できた。練習パートナーであるビストロムは今日本当によくやってくれた。彼には間違いなく明るい未来が待っていると思う」とU23世界王者の走りを称えた。

デパンヌ・コクサイデ3日間レース2015第1ステージ
1位 アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)
2位 イェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル)
3位 ステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)
4位 ショーン・デビー(ベルギー、ロット・ソウダル)
5位 ラルスイティング・バク(デンマーク、ロット・ソウダル)
6位 スヴェンエリック・ビストロム(ノルウェー、カチューシャ)
7位 ステファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
8位 アルノー・デマール(フランス、FDJ)
9位 サーシャ・モードロ(イタリア、ランプレ・メリダ)
10位 クリスティアン・スバラグリ(イタリア、MTNキュベカ)
164位 山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)
169位 黒枝士揮(NIPPOヴィーニファンティーニ)
2位 イェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル)
3位 ステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)
4位 ショーン・デビー(ベルギー、ロット・ソウダル)
5位 ラルスイティング・バク(デンマーク、ロット・ソウダル)
6位 スヴェンエリック・ビストロム(ノルウェー、カチューシャ)
7位 ステファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
8位 アルノー・デマール(フランス、FDJ)
9位 サーシャ・モードロ(イタリア、ランプレ・メリダ)
10位 クリスティアン・スバラグリ(イタリア、MTNキュベカ)
164位 山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)
169位 黒枝士揮(NIPPOヴィーニファンティーニ)
3h59'31"
+06"
+32"
+34"
+24'15"
+06"
+32"
+34"
+24'15"
個人総合成績
1位 アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)
2位 イェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル)
3位 ステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)
4位 ショーン・デビー(ベルギー、ロット・ソウダル)
5位 ラルスイティング・バク(デンマーク、ロット・ソウダル)
6位 スヴェンエリック・ビストロム(ノルウェー、カチューシャ)
7位 ステファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
8位 アルノー・デマール(フランス、FDJ)
9位 サーシャ・モードロ(イタリア、ランプレ・メリダ)
10位 クリスティアン・スバラグリ(イタリア、MTNキュベカ)
2位 イェンス・デブシェール(ベルギー、ロット・ソウダル)
3位 ステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)
4位 ショーン・デビー(ベルギー、ロット・ソウダル)
5位 ラルスイティング・バク(デンマーク、ロット・ソウダル)
6位 スヴェンエリック・ビストロム(ノルウェー、カチューシャ)
7位 ステファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
8位 アルノー・デマール(フランス、FDJ)
9位 サーシャ・モードロ(イタリア、ランプレ・メリダ)
10位 クリスティアン・スバラグリ(イタリア、MTNキュベカ)
3h59'21"
+02"
+06"
+07"
+10"
+16"
+42"
+44"
+02"
+06"
+07"
+10"
+16"
+42"
+44"
ポイント賞
アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)
山岳賞
ヤール・サロメイン(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
チーム総合成績
ロット・ソウダル
text:So.Isobe
photo:CorVos
Amazon.co.jp