レーシングブランドらしく、細部のアクセサリーも抜かりない
-
-
職人による流麗なペイントを見る
-
ERAKLE-TSの後継モデルにあたるERAKLE AIR
-
リムブレーキとディスクブレーキの両方に対応するAR-01
-
手の込んだペイントがフレーム全域に施される
-
カレラの新型エアロロードAR-01と、ポディウム社プロダクトマネージャーのルチアーノ・ブラッキさん
-
オルベアの創業175周年を記念したイエローのORCA OMP。なお非売品だ
-
各ブランドとも華やかにショーアップされている
-
東京タワーの麓は東京プリンスホテルにて開催されたポディウムの2016モデル展示会
-
フィードバックスポーツ PORTABLE TRAINER(c)ミズタニ自転車
-
折りたたむとコンパクトになり、持ち運びが便利だ(c)ミズタニ自転車
-
ロードバイクからMTBまで対応するローラー台だ(c)ミズタニ自転車
-
66cm×18cm×20cmとコンパクトにたためる(c)ミズタニ自転車
-
イル・ロンバルディア2015image:RCS SPORT
-
イル・ロンバルディア2015image:RCS SPORT
-
LIGNE8(c)チャンピオンシステム
-
撥水性の高い素材(c)チャンピオンシステム
-
Matt Jersey Darcy Polo/(c)チャンピオンシステム
-
サイクルジャージの要素を取り入れた バックポケットデザイン(c)チャンピオンシステム
-
Brushed wool Copenhagen Jacket/(c)チャンピオンシステム
-
Stretch Cotton Poplin Venice Shirt(c)チャンピオンシステム
-
起伏のあるコースが設けられる
-
熱い戦いが繰り広げられる
-
XCEスタート
-
F8とF8 DISCを乗り比べる。果たしてその差異は?
-
試乗車のフロントは160mmローターを採用した
-
「ディスク化したことで低重心化し、直進安定性や快適性も増した」
-
「ディスクブレーキモデルは安定感が際立ち長距離レース/ツーリングや、多少荒れた路面のあるレースにこそ最適」
-
「F8はバランス力も高く、現代版ロードレーサーとしての完成形」
-
ダウンチューブに入る「DISK ASYMMETRICAL」のロゴ