チェーンステーは角型断面によりねじれ剛性を高める
-
-
高剛性かつ軽量化に貢献するEPS製法によってモノコック成型されるフレーム
-
新たにシェル幅の広いプレスフィットBB86が採用された
-
前後ともにフラットマウントへアップデート
-
コンパクトなリア三角により反応性と加速性が強化された
-
細身のシートチューブはBBに向かってフレアする形状
-
機敏なハンドリングに貢献するストレートフォーク
-
12mmスルーアクスルを採用しエンド剛性を高める
-
接合位置を下げたシートステー部のデザイン
-
グエルチョッティのCXバイクを使用する現イタリア王者のジョエーレ・ベルトリーニ(画像は旧モデルのLEMBEEK)
-
走り終わってのステージでの記念撮影はお約束です。また来年も走るぞ!
-
ピナレロDOGMA F10とGAN RSで走った細田雄一郎と綾野 真(CW編集部)
-
AS8のソフトクリームは濃厚なミルク味がたまりません
-
スルガ銀行自転車部の皆さんと今中大介さん
-
海岸寺の坂を登りきったAS7の花豆。自然な甘さです
-
スィートコーンの自然な甘さが嬉しい
-
海岸寺への急坂の、勾配のクライマックス区間は蛇行する人が続出
-
海岸寺への急坂は、思わず押しが入る人がちらほら
-
大勢で参加されていた愛知のカミハギサイクルの皆さん
-
おいしい学校の手作り菓子パンが懐かしい味がします
-
今中さんもりんご大好き。パクパクと止まらなくなります
-
AS6で出される何種類もの菓子パン
-
ダイナミックな山岳風景が楽しめるルートが嬉しい
-
下りで落車したCW編集部・綾野。皆さんに傷の手当をしていただきました
-
AS5の金時芋パイは、ほっこりした秋の味デス
-
金時芋パイはほっこりした秋の味
-
沿道のりんご売店で美味しいりんごを買い食いするのも楽しい
-
上り坂にあえぐ参加者をプッシュしてくれるエース栗原さん
-
上り坂にあえぐ参加者をプッシュしてくれるエース栗原さん
-
広々とした谷間を行く道の風景が嬉しい