早坂さんは、3回目にして初の100マイルにチャレンジ
-
-
3回目の出場で100マイルにチャレンジ!ぜひ完走を願ってます
-
中間地点で思わず喜び爆発!でもまだ半分残っています
-
鉄壁のアシスト橘田くんも少しのんびり
-
大河原さん率いる BICYCLE TRAINERS JAPAN の皆さん
-
いたずらを始めるレゴンチームの面々
-
鉄壁のアシストコンビが揃えば、怖いものなし!
-
この後、急激に天候が悪化。ついにはひどいドシャ降りに
-
海岸線に出ると早くも怪しい空模様
-
ハワイ到着の数時間後には自転車を組み走り出していた
-
こんなハワイの景色を目前にしながら、自転車に跨がって走り出すのだった
-
抜けるようなハワイの青空を順調に進むも、ゴール目前にして予想外の展開に
-
しっかりと完走証を受け取って笑顔でポーズ
-
走り終わった後の泥まみれのシングルスピードバイクがやけにカッコいいphoto:Kei Tsuji
-
楽しみながらシングルスピードで駆ける渡辺誠一さんphoto:Kei Tsuji
-
継ぎ目の美しい処理が魅力的(c)crafts&bikes kinopio
-
木製でどんなバイクにも、どんな環境にもなじむKINOラック(c)crafts&bikes kinopio
-
縦に2台バイクを並べられる KINOラック(c)crafts&bikes kinopio
-
縦に2台バイクを並べられる KINOラック(c)crafts&bikes kinopio
-
継ぎ目の美しい処理も特徴的(c)crafts&bikes kinopio
-
木はどんなバイクにも合う優しい質感(c)crafts&bikes kinopio
-
組み立て式のラックは分解可能。木の継ぎ目も美しい(c)crafts&bikes kinopio
-
野辺山クロスを楽しんだ、シングルスピードバイクをこよなく愛する渡辺誠一さんphoto:Makoto Ayano
-
ふれあいパーティで子供もゴキゲン!(c)Makoto.AYANO
-
鈴木雅彦(Team-DADDY) 子供と一緒に表彰台に登るのも恒例!(c)Makoto.AYANO
-
シニア50km表彰式 鈴木雅彦(Team-DADDY) 子供と一緒に表彰台に登るのも恒例!(c)Makoto.AYANO
-
2006年シニア50km覇者 岩瀬一典(ナカガワサイクルワークス)(c)Makoto.AYANO
-
スタートに向けて集中する鈴木雅彦(Team-DADDY)(c)Makoto.AYANO
-
名護市街でスタートを待つシニア50kmの選手たち(c)Makoto.AYANO
-
仮装をして走った参加者でパチリphoto:Makoto Ayano