質問コーナーでは、語学についての質問も
-
-
メカニックの高橋優平氏
-
EQADSとEQA U23、この2チームがエキップアサダの今季活動の柱となる
-
エカーズを代表して橋詰丈がプレゼンに参加
-
アパレルはウエイブワンが提供。シューズカバーまでオリジナルデザインとなっている
-
内野直也(EQA U23、日本)
-
代 凌介(EQA U23、日本)
-
面手利輝(EQA U23、日本)
-
清水太己(EQA U23、日本)
-
一丸尚伍(EQA U23、日本)
-
秋丸湧哉(EQA U23、日本)
-
椿大志(EQA U23、日本)は、今回都合により不参加で紹介のみ
-
寺崎武郎(EQA U23、日本)
-
選手が1人ずつ花道を通って入場
-
ブリヂストンサイクルの田代恭崇さんがアンカーRIS9の特長を解説してくれた
-
ブリヂストンサイクルの田代恭崇さん
-
チーム広報の山崎健一氏
-
エキップアサダ後援会の田之頭宏明会長
-
エキップアサダ発足当時より支援を続ける、エキップアサダ後援会の田之頭宏明会長。チームに熱いエールを投げかけた
-
チームは「目に見える成長」を掲げる
-
プレゼンテーションを行う浅田顕監督
-
強化イメージの解説を行う浅田顕監督
-
プレゼンテーションを行う浅田顕監督
-
グループ1 都心で行われるクリテリウムphoto:Hideaki TAKAGI
-
西沢倭義(明治大学)がロードレースカップシリーズ年間チャンピオンに、門田杯を手にするphoto:Hideaki TAKAGI
-
グループ1 大学対抗 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
グループ1 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
女子 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
グループ2B 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
グループ2A 表彰photo:Hideaki TAKAGI