ロケットレースで岩を乗り越える私・磯部。ボケボケの写真を撮ってくれたのは後輩の藤原君である
秋ヶ瀬の森バイクロア2014
-
-
ジバニャンっぽいやつ(c)バイクロア実行委員会
-
マツコなんちゃら(c)バイクロア実行委員会
-
キクミミさんの後ろに迫るカオナシ(カオス)(c)バイクロア実行委員会
-
地元埼玉のマスコットキャラ、コバトン(c)バイクロア実行委員会
-
先頭争いはプリキュアvsうんこさん(c)バイクロア実行委員会
-
野茂さんですね(c)バイクロア実行委員会
-
バイクロアのスタッフさん。中心にいるのが松原満作さんだ
-
MCとして会場を盛り上げてくれた「伯爵」。ナイスウィリー!
-
サンセットレースを制したのは臼杵レーシングの伊井賢一さん
-
☆キラキラサンタさん☆
-
夜景の中を走るサンセットレース。これもバイクロアならではの名物レースだ
-
4人の勝ち抜けトーナメントで争われたロケットレース
-
ときどきおもしろバンドの演奏も
-
なんの自転車か分からないけど良い。それが良い
-
フレンドクラスBをぶっちぎり制したクロスピストンズ
-
なんかヤバいの来た!
-
「パパ頑張って〜!!!」
-
家族でのんびりレース観戦できるのはバイクロアならでは。特製ツリーデッキもあったぞ
-
二子新地の「ABOVE BIKE STORE」。リーズナブルなプライスのオリジナルバイク「Steel Era」が人気
-
「BIKE LORE 2014」
-
バイクパーキングもナイスな試みの一つ。常に満車状態でした
-
お昼休みにはBMXやトライアルショーも。多くのギャラリーが集った
-
本日の個人的一番ジャージが派手だったで賞:25LAS BICYCLE WORKS
-
うまそう!!
-
多くの出店で賑わったバイクロア食堂&マーケット
-
カーゴバイクレース優勝のアラスカさん。丸太4本、麻袋3袋、タイヤ1本を積んでゴール
-
カーゴバイクレース2位の方。農村感ハンパない!
-
ワンコも多い。自由な雰囲気が楽しい
-
Blue Lugはもちろん出展。個性的なカスタムバイクが並んだ