クリーニング店「ヤラカスヤ」。預けた衣類をやらかしちゃうのだろうか....
四国一周サイクリング9日目
-
-
四万十料理の店季節料理 たにぐち。市役所の通りに面した創業70年の老舗
-
朝。ホテルのカーテンを開けると、中村は雨に煙っていた
-
お茶漬けを頼んだら、大将がカツオをサービスでのっけてくれた
-
天然の川うなぎ。手前が白焼き、奥が蒲焼き
-
高倉君と個室で一杯。うまい酒と肴で中村に沈没した夜
-
青さのりの天ぷらはサクサク、がっしりとした川の味
-
四万十名産のゴリ。小さなハゼみたいでグロテスクだが、酒のツマミに最高
-
刺身盛り。手前は焼いたウツボだと思われる
-
個室を用意してくれた料亭「たにぐち」で熱燗とビールをクィっと
-
講演会の参加者と企画した教育課の皆さん(参加者の多くは帰っちゃった後の写真)
-
子どもたちの視線は真剣そのもの
-
中村の文化センター会議室を使って開催された講演会
-
西川さんのトークに聞き入る参加者たち
-
旅先で出会った人々とのエピソードを語ってくれる
-
西川さんの旅トークは「自分探し」がテーマのようだ
-
バイクパッキングの仕組みに大人も興味津々だ
-
西川さんがバイクパッキング旅行に使うバイク2台も公開してくれた
-
これは濾過フィルターを使った飲水の確保の体験
-
子どもたちにテントの張り方などを体験してもらう
-
演題は「自分で良かったと思える人生の歩み方」
-
旅行家&自転車冒険家の西川昌徳さん
-
1階にはモンベルショップもある。辰野代表もよく来るらしい
-
新ロイヤルホテル四万十は無料のレンタサイクルも完備
-
自転車のオランダナショナルチームが合宿をした新ロイヤルホテル四万十
-
西川昌徳さんの講演会チラシ。フェイスブックで開催を知ることができた
-
喫茶ムツキ。開いてるときに入ってみたい
-
写真館もタイムスリップしたような味わい
-
中村のアーケード内にあるサイクルショップ「森自転車」スポーツ車対応可能だ
-
オケラアドベンチャーズのオフィスは民家を改築中。場所は市役所の隣です