スラムRIVALのクランクはパワー測定ができるステージズ仕様だ
あなたの自転車見せてください もてぎ7耐2019秋
-
-
フレームに合わせたグレーのエンヴィステッカーがこだわりポイント
-
サドルはアスチュートのSKYLITE、シートポストはエンヴィ
-
フレームセットに付属するブラックインクのステム一体型ハンドルバー
-
中野豊和さん(TS TECH自転車部) ファクター O2 Disc
-
登りを少しでも楽に走れるよう軽量オールラウンドモデルのLANGMAを選択
-
標準でチューブレスレディタイヤを装備しているのはLiv/ジャイアントの特徴
-
ツーリングクラブらしさを醸すSPDペダル、サイクリングにも最適だ
-
サイコンは薄型で場所も取らないキャットアイのストラーダスリム
-
三輪果穂さん(MCTC) Liv LANGMA ADVANCED
-
洗練されたデザインのベルは、ノグのOi(オイ)だ。限定カラーの赤白をチョイス
-
フレームカラーに合わせた赤のバルブキャップ
-
バイク購入後すぐに揃えたというカンパニョーロのBORA ONE 35
-
ブレーキだけは上位グレードのアルテグラに交換し安全性を高めている
-
竹村舞葉さん(Yahoo!JAPAN自転車競技部) コルナゴ C-RS
-
フルクラムのレーシングクアトロカーボンで足回りを軽量化
-
走りながらでも後方が確認できるバーエンドミラーを装着している
-
ボトルケージはエリートのカスタムレースプラス
-
サイクルコンピューターはガーミンとパイオニアの2個装着し使い分ける
-
堀住浩一さん(スズパワー) コルナゴ V2-R Disc
-
シルバーアクセサリーショップ「鈴木荘」のワイヤーエンドキャップがお洒落ポイント
-
スペシャライズドの女性用サドルOURAを愛用している
-
星型のバーエンドキャップも鈴木荘の製品、真鍮製で高級感のあるデザインだ
-
バートップが握りやすいバックスイープ形状でリラックスしたポジションも取りやすい
-
小野澤詩織さん(キラーマウンテンズ) スコット CR1
-
デュラエースのC60ホイールに、コンチネンタルのチューブラータイヤCOMPETITIONを合わせる
-
黄色から赤へ変わるグラデーションカラー、トップチューブにはラメが光るグレーを差し込む
-
オウムのフランキーを描いたミケーレ・スカルポーニの追悼ボトル
-
非常に珍しいライトウェイトのハンドルバーを長年愛用している
-
大谷日出登さん(ぴよぴよ貧脚レーシング) フジ TRANSONIC